2025-09

メンテナンス

700Cホイールメンテナンス

2025年9月中旬 後輪を650Bホイールに戻し、前後とも650Bになった。  ふたたび、しばらく使わなくなる自転車に元々ついていた700Cホイールをメンテナンスすることにした。まず、後輪ハブのグリスアップ。 17/18/19/20のコーン...
メンテナンス

永久オブジェクトキャッシュを適用した

2025年9月中旬 wordpressのダッシュボードにサイトヘルスがあり、ブログの問題などが表示される。以前は3~5個ぐらいの指摘項目があったが、潰せるものは潰して、新サーバーに乗り換えて消えた項目もあり、残り1項目になっていた。久しぶり...
サイクリング

サイド駄々洩れタイヤで走って来た

2025年9月15日(月)祝日3連休だとニュースか何かで気付いたのは、土曜日。 2つめのネットからでも当ブログ出禁にした奴はアクセスしてこなくなったと思っていたら、木曜日にもアクセスを試みていた。 大切な物に気付くのが遅すぎたな昨日キレイに...
サイクリング

10ヶ月保管していたタイヤがとんでもないことになっていた

2025年9月中旬 10ヶ月外していてタイヤがペシャンコになった650BホイールにWTB Venture 47C タイヤがついた車輪を後輪に戻して、シーラント入れて、空気をいれた。シーラントをバルブから入れて、ホースを外す時なのかシーラント...
メンテナンス

10ヶ月ぶりに後輪を700Cから650Bに戻した

2025年9月中旬買った自転車に最初からついていた700Cホイールとタイヤ昨年11月に前輪タイヤ(WTB Riddler 37C)を後輪に移動して、後車輪につけた。前輪は650Bの車輪なので、変態的な構成。先週、後輪がパンクしたとき、タイヤ...
メンテナンス

初めてローラー使った

2025年9月上旬 サイクリング中に、パンクしてチューブ入れ替えた。 パンク修理中も取り出したチューブに空気いれたが、チューブを押しても空気が漏れる箇所が 分からなかった。 帰宅後も再度チューブに空気を入れた。 翌日もチューブは膨らんだまま...
サイクリング

刈場坂峠へ行けてない

2025年9月7日(日)晴れディスクブレ―キ鳴き ブレーキの鳴きが少し気になるぐらいだったので、再びパッドをクリーニングして、今日乗ったらかなり小さくなっていた。 現在、このくらいこの動画ではブレーキレバーを引き続けて停止した。自動車でブレ...
日記・つぶやき

8月末は出なかった

2025年8月下旬カメラ8月に銀座の中古カメラやから世界の中古カメラ市の案内ハガキが来ていた。年数回はハガキが送られてきて、 もう30年ぐらい届いている。当時、松屋デパートのカメラ市にも数回は行った。30代~40代頃は銀座、新宿、池袋、新橋...