荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ

「植物」 一覧

サンスベリア(虎の尾)へ5か月ぶりに水やり

2023/04/02   -植物

2023年4月  サンスベリアはトラノオとボンセレンシスの鉢を持っているが、トラの尾は 4鉢目過去の3鉢は冬の間に1,2回ぐらい少し水やりしただけなのに、2月~4月頃に根腐れして厚い葉が下からフニャフ ...

サンスベリアに今年最後の水やりした

2022/10/29   -植物

2022年10月下旬 サンスベリア(虎の尾)は2016年から3年連続買ったが、毎回、春まじかの3月前後に根腐れで葉がふにゃふにゃになって、枯れてしまった。 サンスベリア(ボンセレンシス)の方は冬に少し ...

姫モンステラ 簡単に増やせる

2022/08/27   -植物

2022年5月上旬~8月下旬  5月頃 youtubeでモンステラの増やし方を見た。挿し木でも茎伏せでも簡単に増やせる様だ。 モンステラは2鉢持っているが、葉が大きく増やすと部屋がジャングルの様になっ ...

サンスベリア ボンセレンシスの子は親に似ない

2022/03/06   -植物

2022年春  空気清浄効果が高いと言われているサンスベリアは虎の尾をよく見かける。 自分も3年連続で買ったが、冬に少し水を与えただけなのに 全部、1月から3月ごろに根腐れして枯れた。 もし、また買っ ...

フェイジョア復活

2021/06/19   -植物

2021年初夏  昨年の猛暑の頃、植木鉢の樹木への水やりが遅れて水切れしてしまいいろいろ枯れてしまった。  フェイジョアの鉢毎 水に沈めて一時 枯れそうな葉が復活したが、結局枯れた。  フェイジョアは ...

ボンセレンシス 復活

2020/10/06   -植物

2020年夏  3年程前に買ってきたサンスベリア ボンセレンシスは7本の棒状の葉が手のひらの様に横に広がっていたが、今年の夏に真ん中の一本が緑色から黄色に変わっていき枯れて、その他の葉も次々枯れてしま ...

荒川自転車道 紫〜ピンク、白も

2020/05/17   -サイクリング, 植物

2020年5月17日(日) 晴れ 9:55頃出た。温度計は30℃以上暑くなりそうなのでボトルの水に氷を入れた。 昨日は雨で黄砂やチリが大気中から流れ落ちて、今日は遠くの山が見えるかと思ったが霞んで見え ...

GW開けても自転車道

2020/05/09   -サイクリング, 植物

2020年5月9日(土)曇り GW開けの5/7は板橋区は定額給付金10万円のオンライン申請受付開始日。マイナンバーカードもカードリーダーもあるので家から世帯全員分をPCで申請した。(自分のスマホはIC ...

気根がでる観葉植物を植え替え

2020/04/25   -植物

2020年4月下旬 モンステラの気根が長くなりすぎた。 長い気根は1m越えてて高い処にしか鉢を置けない。  買ってきた翌年に葉がわさわさと増えすぎて、バランスが悪くなりルンバがぶつかると鉢が倒れる様に ...

苗木を背負って80km走った

2020/03/20   -サイクリング, 植物

2020年3月20日  久々に朝早く7:25にでる。 荒川にでると温度計は15℃台と高いが、向かい風が強いので寒い。 天気予報の温度高めなので最初着なかったが、考え直してジオライン着てきて良かった。 ...

Copyright© ちゃりログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.