サイクリング 寄居までぶらぶらして、紅葉のもみじ!! 釜伏山、風布 2017年11月27日(月) 晴れの曇り今日は有休。カスピ海ヨーグルトの継ぎ種の瓶に牛乳いれて溶かしてから1Lの牛乳パックに流し込んで、熱湯消毒したマドラーでかき混ぜてテーブルに放置8:48にでる。荒川土手を上がって、降りるときに、アイウェ... 2017.11.27 サイクリング
サイクリング 華厳の滝 秩父だけどね 2017年11月25日(土) 晴れ 朝7:48に出る。 荒川CRに入ると7℃前後と寒い。 夏のインナーにジオラインを重ねてジャージ着てきた。 サイコンのケーデンスが表示されない。 有線なので接触不良だ。 接点磨いた直後、数字がでるがすぐ... 2017.11.26 サイクリング
サイクリング 先週のカードを受け取りに (大垂水峠を越えて相模、道志、城山) 2017年11月12日(晴れ) 夜、ビュービュー風の音が聞こえたし、寒いのかと 出るのが面倒 でも、健康診断まで1ヶ月切ったので、もう少し絞らなければ・・・ 先週、神奈川県のダムカード1枚目となるはずだった 相模湖のダムカード貰えなかったの... 2017.11.13 サイクリング
サイクリング 紅葉の昇仙峡をめざして・・・2日目(甲府~自宅) 2017年11月6日(月)晴れ朝4:30に起きる。 既に出発した人もいてマットが片付けられた空きスペースが数ヵ所出来ていた。風呂に行くと3:00~5:00は清掃中で入れなかった。 ハミガキして5:00になるのを待って10分ぐらい風呂に入る。... 2017.11.10 サイクリング
サイクリング 紅葉の昇仙峡をめざして・・・ (1日目:道志みち、山中湖、忍野八海、石和温泉) 2017年11月5日(日)晴れ 4:20起床 フルグラチョコ&バナナ牛乳がけ、 チーズ 、 野菜ジュース を食べて 朝5:05に輪行袋かついで行く。まだ暗い。 温度13℃台 神保町駅乗り換えで新宿線ホームに行くと25℃あり、ジオライン長袖イ... 2017.11.09 サイクリング
サイクリング 紅葉の昇仙峡をめざして、たった1750円で山梨県に一泊温泉付き (計画編) 2017年11月5日(日) 山梨県の昇仙峡の紅葉みたいと昨年から思っていた。 国の特別名勝にも指定され、「日本一の渓谷美」とも言われる。 自宅から150kmぐらいと遠いので、自転車では 一泊必要で、2日間良い天気であることが条件だが、今週末... 2017.11.07 サイクリング
サイクリング (登坂でなく) トウハン して 地獄のぞき 2017年10月8日(日) 最近も鋸山をテレビで見た。ときどき見る。 自転車NAVITIMEで調べると120㎞ぐらいと少し遠いので 朝4:20起床して 5:36に出る。 日の出直前なので明るい。 温度計は18℃前後 初めての遠い場所へ行く時... 2017.10.09 サイクリング
サイクリング 深夜に繰り上げても 三峯神社の渋滞悪化してない? 2017年9月30日から10月1日まで30hの出来事 ・・・続き 坂登りたくないので、波久礼もR140を進む。のんびりしてられないが、長瀞岩畳に寄って、写真を撮り、昨日、ここの写真をLINEで送って来た弟に返事として同じ写真を送り返す。秩父... 2017.10.03 サイクリング
サイクリング ときがわ町で上がっては、戻って・・ 女鹿岩 2017年9月30日(土)(晴) 最近、更に体重が増えて来た。 2,3ヶ月後には健康診断。ヤバイ 日曜日は朔日で三峯神社の白い氣守り配布の日。 いつもの寄居からの経路でなく、山梨県側からR140号で秩父へ行けば 多めに減量できそうだ。 ルー... 2017.10.02 サイクリング
サイクリング 二日連続で走って一都完了したが、みみず腫れ これって! 2017年9月10日(日) 晴れ 7月8月ほとんど走ってないし、今日も晴れなので 8:15にでる。 温度計は25℃上江橋の中間の自転車道に入るところで、停まってボトルの水飲む(普通のサーモスの保温保冷ボトルなので走りながら飲めない)と、自転... 2017.09.12 サイクリング