日記・つぶやき

日記・つぶやき

林道を追加した

2024年9月下旬 youtubeで自分も登ったことある場所へヒルクライミングしている動画を見たので、マップで久しぶりにその場所を見てみた。(久しぶりといっても1,2ヶ月前に見ている)場所が移動されているし、閉業になっている。 こんな場所が...
日記・つぶやき

購入された上に、アカウントを勝手に作成された

2024年9月中旬 良く、銀行やクレジットカードを語った詐欺メールが来るが、 最近は、またETC利用照会から来たり、新しいのでは  労働金庫、 JAネットバンク、 農業協同組合 を語った詐欺メールが毎日来ている。 何度も同じところから来る。...
日記・つぶやき

フロントバックの問題報告したら

2024年7月下旬 ~ 8月上旬継続中  3月~5月の自転車旅に出る前の2月末に  撥水性、防水性を備えると商品説明にあったオーストリッチのフロントバッグF-104Xを購入した。  上蓋のクリアシートは横から地図などを入れるので雨が入らない...
日記・つぶやき

在庫があるのにいつまで経っても出荷準備中!5人目のオペレーターで解決

2024年7月中旬~下旬 今年のAmazon プライムデーは7/16-7/17だった。 先行セールが7/11 0:00に始まったので、0時台に8商品を発注した。 4個の注文番号に分かれて、5商品が含まれる注文番号は7/11に配達予定だった。...
日記・つぶやき

Google Adsenseを見に行ったら、税務情報を要求されていた

2024年6月中旬 Amazonの広告収入はさっぱり入って来なくなった。 amazonは500円貯まると支払いされて、以前は年に数回は支払いがあった。 記事の最後に買った商品の写真入り広告を掲載していたが、昨年、その広告が終了したのが大きい...
日本一周

こっちのハンドルプルプル現象にも、名前はあるのか?

2024年5月下旬 自転車旅が始まって、下り坂でハンドルが振れる現象が発生して、急坂でスピードが出ていると怖かった。20日後ぐらいに、右フロントサイドバック内で食料を移動したら3、4日ぐらいピタっと止まったが、その後、食料が減ったら、再発し...
日記・つぶやき

ガラス蓋に穴加工できなかった

2024年1月下旬 コーヒー焙煎用の片手鍋の蓋にキッチン温度計を挿しても、豆温度が測れない。 アルミ鍋横に非接触温度計用の穴を開けたが、角度が悪いのか正しく測れていない様だ。 上から計測するために、ガラス蓋に穴を開けることにした。 日曜日に...
日記・つぶやき

片手鍋コーヒー焙煎器を改良した

2024年1月中旬改良した片手鍋で今日はグアテマラを1バッチの焙煎で浅煎り豆と深煎り豆を焼いた動画を撮ったが、色で焙煎度が分かりにくい。よく見ると、豆の膨らみやしわは違う。 左が深煎り。 右が浅煎り  焙煎中と焙煎後にチャフを吸い取ることが...
日記・つぶやき

amazonアソシエイツ バナーリンク廃止で完全に使えなくなっていた

2024年1月中旬このブログを始めて9年近くになり、2019年にwordpressに移行した。既に記事数は1000を超えた。1つの記事に複数カテゴリーを設定しているのもあるので、カウント合計の方が記事数より多いブログで収益を上げるために、g...
日記・つぶやき

片手鍋に自動攪拌機能をつけてコーヒー豆焙煎した

2024年1月上旬 片手鍋に攪拌羽根をつけて、年末はとりあえず電動ドライバで駆動したが、 ギヤモーターが届いたので、サイズを確認後、 鍋へ取り付けるための部品をホームセンターで探し回って、 配管用のサドルバンドが薄くて加工しやすそうだったの...