祝 もうすぐ「Shiroishi」に統一されるよ!白石峠
2022/07/22
-日記・つぶやき
2022年7月下旬 今年の5月末〜6月初めに問合せおよび情報提供して、 東松山県土整備事務所からの最後の連絡メールを待っていた。 届いた。 道路標識の白石峠ローマ字表記についてときがわ町と東秩父村と ...
笠山峠、七重峠に対する関係機関のスタンス
2022/06/28
-日記・つぶやき
2022年6月 5月下旬から以下のレポートを準備中で最後の回答待ちだったが、6月28日にgoogleマップを見たら、七重峠のマーカーが削除されていた。 今までもこれからもマップ上で消えたり現れたり揺 ...
googleマップのマーカーは修正できないのや複数あったりする
2022/06/15
-日記・つぶやき
2022年6月 たまたま、”定峰峠”を検索したら、なぜか小川町の埼玉県道11号のマーカーが赤くなった。 スマホで検索したら、同じになることもあるし、峠の位置がでることもあった。 検索文字を投入した ...
白石峠の読み方 正式名称はこっちだ!
2022/06/02
-日記・つぶやき
2022年6月上旬 今まで、ブログ記事で何度か 埼玉県の白石峠の読み方について ふれてきたが、 しろいしとうげ なのか しらいしとうげ なのかハッキリしなかった。 名称や呼び方は地域によって異な ...
笠山峠 七重峠 を探す
2022/05/18
-日記・つぶやき
2022年5月中旬 googleマップの笠山峠のマーカー位置を誰かが林道荻平笠山線に移動してたので 峠があるのか確認に行く。 七重峠のマーカーが誤った位置にあるのを修正した人が、昨年、笠山峠の位置も ...
大阪のソールフードに似た味を買ってきた
2022/04/16
-日記・つぶやき
2022年4月16日(土) 明日は天気が良いが、町会の用事があるので朝出られない。 今朝6時に起きて、窓を開けたら雨が降っていた。 10時頃、外が明るいので窓を開けたら道路が乾いている。 昨日も雨 ...
ロシア製のカスペルスキーは全部アンインストールした
2022/04/11
-日記・つぶやき
2022年上旬 PCのセキュリティソフトは光回線nuro を契約していると無料で5台までカスペルスキーがインストール出来たので5台で使っていた。 ここ半年、10年以上前のPCが使えない程 重くなり、 ...
CB缶の備蓄本数を増やした
2022/03/21
-日記・つぶやき
2022年3月下旬 ここ数日はホームセンターを3軒まわって、センタースタンドを取り付けるために必要な物を探していた。チェーンステーのクリアランスが大きいので太いタイヤを着けられるが、スタンドを挟み込 ...
今の車輪の方がちょっとだけ軽い
2022/03/01
-日記・つぶやき
2022年3月上旬 昨日、ポチったスプロケットと1.85mmスペーサーが届いたので、 最初からついていたホイールにつけてみた。 ブレーキローターは新品を取り付けた。(昨年、買えなくて取り外した) 暇 ...
グラベルロードになってからの年間走行距離
2022/02/28
-日記・つぶやき
2022年2月末日 2021年の年間走行距離が 4,605kmだったのは、ロードバイクが交通事故で潰れて、通院してリハビリがあったのとコロナの影響で自転車が買えずに乗れない期間があったからだ。 店で ...