メンテナンス

メンテナンス

旅から帰った後の補修

2024年6月上旬 1.ヘルメットバックミラー   本土最西端で写真撮影するので、ヘルメットを取って階段に置いたら   転がって1段下に落ちて、バックミラーの首が折れてしまった。   ミラー部分だけ外して、予備として持って来ていたので、旅の...
メンテナンス

自転車NAVITIMEを解約した

2024年6月上旬3月15日に出発し、静岡県で自転車進入禁止のR2号バイパスに来た時、先に行くルートをナビやgoogleマップで検索したが、バイパスに入るルートが出てくる。自転車NAVITIMEアプリもインストールしてあるので、それで検索し...
メンテナンス

3本目のチューブが危ない!?

2024年6月上旬 自転車旅に700Cホールをつけて、予備チューブを2本持って行った。 3月、4月と一度もパンクすることはなく、さすがグラベルタイヤはロードタイヤとは違うな~ と安心しきっていた。 ところが、朝出ようとしたときに後輪タイヤが...
メンテナンス

旅から戻った直後の購入品4点

2024年5月下旬テントのショックコードを帰宅日翌日には太さ調べてポチったが、その後4点ポチッた。バーエンドキャップにリフレクター付きのを10年前に買って使っているが、今回途中で右のリフレクターが剥がれたとき、接着剤で貼ったが剥がれて無くな...
メンテナンス

旅から帰った後のクリーニング

2024年6月上旬自転車旅へは、KEENのアウトドアサンダルを履いていくだけなので、これでずっと過ごす。雨の日これで乗るのと、ソックスが濡れるので雨の日は乗りたくない。自転車旅でしか履かない。これまでに180日ぐらいしか履いてないので、ソー...
メンテナンス

旅から帰った後の自転車確認、戻し

2024年6月上旬サイドバッグをつけていたフロントラックとリアキャリアを外した。リアキャリアのボルトが旅の途中落下してしまい、別の箇所の無くてもいいボルトを外して固定し、緩まないようにダクトテープを巻いたが、それでもテープの下でかなり緩むの...
メンテナンス

STIブラケット ユニットカバーねじ

2024年5月末自転車旅中に高千穂峡の帰りと御殿場に向かっているとき、フロントをアウターからインナーにシフトチェンジしようとして、小さいレバーを押したが、スカスカで全く手ごたえがなくなり、アウターからインナーへ切り替えられないトラブルが発生...
メンテナンス

テント ポールのショックコード交換

2024年5月下旬 6年前に買ったプロモンテの2人用超軽量山岳テント  のVL26(前モデル)を自転車旅に持って行っていた。 キャンプ場でも、同じテントをみかけないので、間違えることはない。 今年、5年ぶりに出したら、ショックコードが伸び伸...
メンテナンス

ハンドルの振れが止まった。フロントサイドバッグ装備自転車

2024年4月3日~5日約3週間前に自転車旅にでたが、毎日、下り坂ではほぼハンドルが振れていた。登りでは発生しない。平坦でも発生することがあり、数十秒続く。下りでスピードが出ているときに、ハンドルが振れるととても怖い。自転車の問題かと、途中...
メンテナンス

4度目の自転車旅準備

2024年2月 2019年に3回自転車旅して、黒部ダム、しまなみ海道、北海道へ行ってきたが、 2020年から新型コロナで動けなくなった。 2023年5月頃、マスク解除になった。 2024年2月 誰も気にしていない時期になったが、友人が新型コ...