2025年9月27日(土)晴れ
10:50に出た。
温度計は30℃
羽根倉橋の川上側の歩道橋を走っていたら、川に50cmぐらいと思われる魚が5匹泳いでいた。
もっと先の木の枝が下がっている付近にも2,3匹、下の切れている部分にも1匹。
コイか?
ハクレンやソウギョなどの外来種の可能性もあるが、橋の上から分からない。
埼玉側に近づくと2匹いた。

治水橋の手前でナビの電源をいれて行く。
20kmぐらい走ったところで、霊園があった。
知ってる名前だが、もう少し遠いと思っていたら、霊園のレストランや
事務所などの建物で、分かった。
久しぶりに来たので、墓参りして行けとのお告げだと思い。
花と線香を買って行った。
バケツと柄杓とほうきと塵取りなどが沢山あり、布切れもあったのでそれらを持っていき
写真を撮ってから、軽く掃除して、花と線香を上げて、アフター写真を
撮って、家族へLINEを送った。
線香買ったときに、マッチをつけてもらって、小さな新聞紙片が数枚付いていたが、
最近の線香は先にローソクの芯の様なものがついて、蝋で束ねられている様で
マッチ2本目で火がつけられた。 マッチ使ったのは何年ぶりだ?

6年ぐらい前に行った大宮盆栽美術館の前を通った。 家にもう盆栽は1つもない。
30km程走って着いた。 荒川河口へ行くのとほとんど変わらないので来た。
きょうは、荒川河口へ行こうと思ったが、先週、梨を買うとき、
4品種あったなかから、一品種を5個買った。
なぜ、複数品種を買って食べ比べしなかったのだと後悔した。
埼玉の梨の産地を調べたら、先週よりずーっと近い、久喜市、白岡市、蓮田市らしい。
朝、googleマップで出て来たナシ園を調べたら、予約必須だったり、今年は販売終了していたり
だが、ここ金子園は自販機で販売されているらしい。
蓮田市の隣で、昔、岩槻市だった場所(現在、さいたま市岩槻区)なので、家から少し近い。
営業中と出ていて、ドアを開けると、タマゴ販売の様な自販機が品種ごとにあり、合計5台ぐらいはあったか。
でも、全部空っぽ。
右端の車が来て、3人家族も入店して、自分と同じ気持ちになったハズ。
屋根のしたの作業テーブルに梨が10個ぐらい並んでいたが、人が見当たらない。
門を入って、玄関をさがして、インターホンを1回押しても無応答。留守か?
もう1回押したら、外から返事がした。

梨が空っぽになっているというと、今日はもう終わったと・・・
そして、作業テーブルの方に行って、梨を3つ差し出してくれた。
料金を聞くといらないと。
品種を聞くと、新高(にいたか)
あちらの方も梨を買いに来たというと、梨2個を旦那に渡した。
自販機の方へ歩いていく途中、あちらの方は3人いますけどというと、もう一個やろうかと奥さんが言ったが、旦那が遠慮した。
自分は1人で3個で、3人家族には2個という結果になった。
分けるつもりはない、自分が玄関まで行って勝ち取ったのだ。
2個タダでもらえただけでもラッキーだと思った方が良い。
幸せは自分の力でつかみ取るのよ!
今年は雨も少なく猛暑で出来が悪いそうだ。

15:25帰宅。シャワー浴びて、第3のビール
60km走った。
帰ってすぐに冷蔵庫に入れたので、夕食後のデザートに出た。
先週のより大きい。
先週は毎日、シャインマスカット5,6粒だったが、
今週は夕食後は毎日ナシだった。
1回、ナガノパープルのブドウもあったな。
フルーツ全般全部大好き。
(家にはスイカ、メロン、バナナ、キーウィフルーツなど嫌いな家族もいる)
(ドリアンも昔タイで1度食べたが、臭いとか味とか特別な記憶がない。もう一度、臭いのか食べてみたい。 木を枯らしてしまったポポーを最近youtubeで見た。食べてみたい。)
最近のはみんな甘くて果糖で太らないか気になる。

スマホをみたらメールが来ていた。ブログのお問い合わせフォームからだった。
ブログの相互リンク依頼だった。
相手のブログを見ると、相互リンク依頼を受け付けるページはあるが、
記事をみるとどれも店を紹介するページだった。
相手から相互リンク依頼してくることはなさそうだし、
当ブログにグルメ記事は無いし、自転車とメンテナンスのブログなのに、
共通点があると書いてある。
本文の最初の行の ”丁寧な情報発信に感銘を受け” には笑えた。
写真アップして、ササッと文章つけて、投稿した後に、1,2日ぐらいは間違い修正や書き忘れたことがあれば追加しているのだ。
イタズラだな!
そう言えば、
GWにアクセス拒否して、1ヶ月前に別ネットからアクセスしていたので、
2度目のアクセス拒否した奴が、まだ、アクセスを試みてないか
昨日、確認したら、11時台にログがあった。 かなり執念深い。
こいつが、会社からでなく家からいたずらしたのか?
いまだに訳がわからずアクセスしてくるぐらいだから別人か?

googleの広告料が久しぶりに8000円程入った。
ほとんど昨年の自転車旅の記事で金額が増えたものだ。
1日3円では1年経っても1000円程度にしかならないからな。
もう、googleの収入は今後、4年以上無さそうだな。
amazonは、テキストリンクになってからさっぱりだ。
===
10:17美味散歩のお問い合わせの入力元端末がログに出ていた。
一ヶ月以内にこれだけのアクセスしかしていない。

記事にアクセスした同時刻にお問い合わせフォームに入力して、同時刻にメール受信しているので、本文は定型文だな。
大阪からのアクセスなので別人だ
コメント