荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




サイクリング メンテナンス

650B+700Cで出た

投稿日:2024年12月2日 更新日:

2024年11月30日(土)晴れ

 13:12に出た。

 温度計は18℃

 今日も荒川河口

前タイヤ650x47Bブラック、後タイヤ700x37Cタンカラー の変態自転車


写真の左側におじさんが立っていた。

自転車は無い。

歩いて来たんですか? と声掛けて15分程話した。

近くの購入マンションに住んでいる70歳
年金暮らし、厚生年金をもらっているので年収200万円程度。
健康診断で太り過ぎと言われたそうで、
朝、2時間散歩して、午後1時間散歩し始めた。
休肝日を水、木、金と週3日もとっている。
血圧の薬を飲んでいるので血圧は120台

自分は基本的に休肝日はない。
板橋区から春に来た無料の健康診断券が11月末までなので、
中旬に初めて近所の町医者病院で検診受けて、昨日、結果を受け取りに行った。
腹が太り過ぎで、血圧が高く、中性脂肪も多いと言われた。
再検査の紹介状も書いてくれた。
紹介状を書いてもらうのに料金がかかるのではないかと聞いた(交通事故のときはかかった)ら、
健康診断について書くのは只だった。
大病院は、高い初診料がかかるが、紹介状があればいらない。


一晩チューブを入れてチューブレスリムテープをリムに密着させていたチューブを外し、
吸い取っていたほぼ透明のシーラント35mlほど戻したが、
タイヤ幅の1.5倍のシーラントを入れるらしく
47mmの1.5倍では70ml入れる必要があるので、
不足分は水を足しておいた。漏れるか試験するだけなので・・・・
その後、フロアポンプだけでビードも上がり、
タイヤ全周両面を地面に叩きつけてシーラントを行き渡らせてから
前車輪を700Cから650Bに入れ替えた。
また、チューブレスパンク用品もバックに入れた。


前輪だけ2cm低くなったので、
いつもの体勢で乗っても、すこし前傾姿勢で走れた。



異なるホイールサイズを使えるところが、ディスクブレーキの良いところ!
リムブレーキでは同サイズホイールであってもセンターがずれていると
ブレーキシューがリムに当たってしまうことがあるが、
ディスクブレーキはセンターがずれてもブレーキに影響はない。

左650B BOKEN PLUS、 右700C グラベルキングSK 38C と 高さ2㎝差


帰りは15℃

16:05帰宅
57km走った。 GPS受信してから家から出発し、前回と同一ルートなのにGPSナビはなぜか56.9kmと57Km未満だったが、サイコンはタイヤ変えて周長変更してもいつも通り57km超えているので、57kmを採用。


河口に20分停車した以外、途中に信号も道路横断も一切ないため
往路も復路も停止する必要がないところが
荒川右岸下流域サイクリングロードの良いところ!
ただ、ここに慣れていると、他のサイクリングロードを走った時・・・

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

シーラントを入れたシリンジは目盛りシールを自分で貼るタイプで剥がれるし、
数回使ってから、ピストンを強く押すと先端の青いゴムに隙間があるのか液体が通り抜けるようになった不良品。
青いゴムも外れそうになることがある。
出る前に、
青いゴムを被せる部分にビニールテープを巻いて太くしてから、被せて
青いゴムにチューブレステープを細く切ったものを巻き付けて、
水をいれて確認した。


家を出る前に既に3個のうち一番穴が分かりにくい1ヶ所から、15cmぐらい大きく漏れていた。
水で薄まり、以前より漏れ広がる範囲が数倍になった。
帰宅後、数時間して、また同じ場所から漏れた水が20cmぐらいの長さで、
2ヶ所の穴を覆っていた。

残りの1個はわずかな浸み跡があった。

やっぱりダメかも。
と思うか
1ヶ所僅かに改善したと考えるか

ケーシングの糸まで液体が浸透してパッチシールの下を穴まで液体が通り抜けるiRCのタイヤは
タイヤとして、それでいいのかと思う。

シーラントが分離して透明または茶色の水になってしまい、
タイヤ裏にはラテックスが固まりゴム状にへばりついているのに
水分はタイヤへ通すし、穴を塞いでも固まらず漏れ続けるStan'sのシーラントの方も
どうかと思う。

パッチシールがケーシング剥きだしタイヤで無効な理由は理解できたとしても、
接着剤を塗ったプラグを詰めたら水が糸を伝わってきても接着剤で止められて、
ゴムのトレッドに開いた穴から出てこれないと思うのだが、漏れ続けたのが理解できない。
走行していると接着剤がタイヤのゴムから剝れて隙間ができるということなのか? 
ゴムの穴を完全に塞ぐ方法はないのか?

BOKEN PLUSは新品のときに、マクハルで膜を作るのが良いのではないか







-サイクリング, メンテナンス

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.