植物 フェイジョアの挿し木 全滅かも 取り木もだめか 2018年10月 フェイジョアの挿し木 1本 成功したかもと思ったが、 9月下旬に台風で 最後に残っていた1枚の葉っぱも落ちてしまった。 (上の鉢の隅の枝。 下の五葉松も夏枯れてから葉が出ない) その後、葉っぱが出てくる気配もない。 ダメ... 2018.10.14 植物
植物 フェイジョアの挿し木 1本 成功? 2018年9月中旬 フェイジョア アポロ品種の 挿し木を 6月末にしたが、 1ヵ月後には、ほぼ全滅して、最後の1本も、今年の猛暑で風前の灯火 (昨年も今年も直射日光は当たらない場所に置いた)それから更に1ヵ月経って9月になっても1本は生きて... 2018.09.14 植物
植物 バジリコ 作った。 2018年8月~9月 昨年、季節はずれの10月にホームセンターで只でもらったスイートバジル 年越えして、今年、 収穫しているが、 スライス トマトにモッツァレラチーズ 、最後に フレッシュバジル乗せて オリーブオイルと胡椒かけて 食べた。 ... 2018.09.14 植物
植物 酷暑の植物たち 2018年7月 春にアボカド 枯れたので、 またアボカド食べて、タネ植えておいたら、1本芽が出た。6月末にフェイジョアの挿し木したが、昨年同様、 ほぼ全滅。1本まだ葉が緑だが、昨年同様なら、 もう少しでダメになる。フェイジョアの取り木はもう... 2018.07.30 植物
植物 今年もフェイジョアの挿し木 2018年6月下旬 フェイジョアの実を食べてみたいので、 昨年7月上旬、近所のフェイジョアの枝を採ってきて、「挿し木」したが全滅した。 フェイジョアの挿し木の成功率は限りなく低いらしい。 昨年7月末に フェイジョアのアポロ品種(一本の木で... 2018.06.23 植物
植物 ブルーベリー収穫 2018年6月中旬 梅雨 ブルーベリー 紫色になってから4日ぐらいで収穫すると書いてあったので、 サザンハイブッシュ系 6粒収穫した。 自分の分 2粒食べた。 土にピートモス使ったり、有機肥料や アルカリ浄水器の酸性水を貯めた水で水... 2018.06.16 植物
植物 フルーツ、野菜など 2018年6月 1本の木しかないサザンハイブッシュ系のブルーベリーの実が4粒 紫色になって来た。粒がデカい。 1本の木に全部で8個しか実がついてない。 2本の木があるラビットアイ系は2本の木で10個ぐらいしか実が成ってない。まだ緑色。 先日... 2018.06.10 植物
植物 アイビー 復活 2018年5月中旬 自転車旅行に為に買ったものも使えるものはなるべく普段使いするようにしている。「 」 いままで夜コーヒー飲まなかったが、最近 一杯分、 「ミル」 で豆ひいて、「円錐ペーパーフィルター」と「ドリッパー」で「シェラカップ」かコ... 2018.05.19 植物
植物 フェイジョアの とり木 retry 2018年5月上旬 昨年、フェイジョアの挿し木に失敗し、 とり木 2か所を適期でないとき実施して失敗した。 とり木 の時期なので、今度は7ヶ所 実施した。 樹皮を剥いて、濡らした水草を巻いてビニールで密閉。 一部の盆栽の苔が枯れてきたので、... 2018.05.03 植物
植物 春の芽吹き 2018年4月 昨年買ったフェイジョア アポロ の木を増やしたい。フェイジョアの挿し木はほとんど失敗するので、とり木 を2ヶ所やってみたが、根は出ず、樹皮は復活していた。 失敗。とり木は5月頃が良いようなので、またやってみよう。 サンス... 2018.04.07 植物