荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ

「植物」 一覧

フェイジョアの挿し木 3度目

2019/07/07   -植物

2019年7月上旬  たまたま、フェイジョアについて確認したら、6月下旬~7月上旬が挿し木 の時期と書いてあった。 フェイジョアの 挿し木 も 取り木 も 2度ずつやったが、1本も成功したことない。 ...

ボンセレンシス株分け

2019/07/03   -植物

2019年6月末  棒状の葉のサンスベリア ボンセレンシスから子株がいままで3つぐらい出て株分けして、外に置いてたら、冬を越せずに枯れてしまった。 子株が少し小さいうちに株分けしたのと、外に出しておい ...

ポポーの葉がでない

2019/05/17   -植物

2019年5月中旬  2年前の秋にポポーの苗木を買って、去年の春は葉が出た。 (落葉樹なので冬は葉が無い)  昨年の秋に、一回り大きい植木鉢に植え替えた。  今年の3月ごろから枝に茶色の芽か何か出て来 ...

フェイジョアの挿し木 全滅かも  取り木もだめか

2018/10/14   -植物

2018年10月    フェイジョアの挿し木 1本 成功したかもと思ったが、 9月下旬に台風で  最後に残っていた1枚の葉っぱも落ちてしまった。    (上の鉢の隅の枝。 下の五葉松も夏枯れ ...

フェイジョアの挿し木 1本 成功?

2018/09/14   -植物

2018年9月中旬    フェイジョア アポロ品種の 挿し木を 6月末にしたが、  1ヵ月後には、ほぼ全滅して、最後の1本も、今年の猛暑で風前の灯火 (昨年も今年も直射日光は当たらない場所に ...

バジリコ 作った。

2018/09/14   -植物

2018年8月~9月    昨年、季節はずれの10月にホームセンターで只でもらったスイートバジル  年越えして、今年、 収穫しているが、  スライス トマトにモッツァレラチーズ 、最後に フ ...

酷暑の植物たち

2018/07/30   -植物

2018年7月      春にアボカド 枯れたので、 またアボカド食べて、タネ植えておいたら、1本芽が出た。     6月末にフェイジョアの挿し木したが、昨年同 ...

今年もフェイジョアの挿し木 

2018/06/23   -植物

2018年6月下旬    フェイジョアの実を食べてみたいので、 昨年7月上旬、近所のフェイジョアの枝を採ってきて、「挿し木」したが全滅した。    フェイジョアの挿し木の成功率は限 ...

ブルーベリー収穫

2018/06/16   -植物

2018年6月中旬  梅雨    ブルーベリー  紫色になってから4日ぐらいで収穫すると書いてあったので、  サザンハイブッシュ系 6粒収穫した。    自分の分  2粒食べた。 ...

フルーツ、野菜など

2018/06/10   -植物

2018年6月  1本の木しかないサザンハイブッシュ系のブルーベリーの実が4粒 紫色になって来た。 粒がデカい。  1本の木に全部で8個しか実がついてない。  2本の木があるラビットアイ系は2本の木で ...

Copyright© ちゃりログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.