深夜に携帯浄水器を買った

スポンサーリンク

2025年7月中旬

 昨日は珍しく早く21時過ぎに寝た。
 深夜や早朝に目覚めるとトレードしたりyoutube見たりして、1,2時間ぐらい起きていることがよくあり、睡眠時間が5,6時間と短いことがあるので・・・

深夜2時に目が覚めたので、トイレに行って、綾鷹飲んで、
枕元のPCをつけた。

youtubeに

 給水所に行かなくても無限に水を生み出す方法 #防災
 
のタイトルが出てきたので、見てみた。

災害時に川の水などを浄水する商品の紹介だった。
キャンプなどアウトドアでも使える。


防災用に水は長期保存水を2ケースぐらい保管している。

最初は5年ぐらい保存できるのを買ったが、
次も5年保存水を買って、次は7年保存水、最後は15年保存水を2023年に買った。

購入履歴をみると、2回目は最初に買った保存期間を過ぎた5年後に買っているが、
それ以降の購入日がなぜ短い購入間隔になっているのか分からない。



 保存期間終わり近くになると、保存水を消費しなければならないし、
 1日あたり1人3Lの水が必要になるので、給水車が来るまでに家族全員分
 足りるかもちょっと心配だった。

 動画をみたら、携帯浄水器でも大量の水を浄水できることを知った。

 使い終わったら、逆から水を入れてフィルターを綺麗にしてから乾燥させることで
 何度でも使えるようだ。 

 動画の人のお勧めの米国製の ソーヤーミニSP128 を買おうかと、amazonを見たら
 売り切れだった。
 並行輸入品が6000円台で売っていた。

 ネットで調べたら、 amazonより安く、yahooショッピングに6000円弱のがあった。
 
 クーポンをgetしたが、なぜか適用されないし、海外発送なので1ヵ月ぐらいかかるようだ。

 動画で紹介された日本製のSAKUTTOのを一応見てみたら、5000円弱で買える。
 最大浄水量は米国製は38万Lに対して、5,000リットルと遥かに少ないが、500mlペットボトル
 1万本分あるので全く問題無い量だし、
 サイズも50g前後と同じだし、日本製なので気が利いている。

 そのamazonの商品ページをみていたら、Microsoftショッピングのポップアップが出てきた。
 枕元のノートPCでは、ブラウザはMicrosoft edgeを使っているので、
出てくることがある。
 au pay マーケットなら更に1000円安く買えると出てきた。

 au payマーケットは 以前のwowma なので、
 1回ぐらい買ったことあり、idを持っている。

 メールアドレスを入れても、登録されていないと出る。
 メールアドレスとパスワードは保存されているので間違ってない。

 wowmaのidは自動でau payマーケットへ引き継がれなかったか、
 引き継ぐ手続きをしなかった様だ。

 ログインできないので、新規にau id を登録して買った。

 これで、死ぬまで保存水を再購入することは無くなった。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました