荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




サイクリング

今年は1月と12月に白石峠に登った

投稿日:

2024年12月8日(日)晴れ

定年後は
土日の朝、昼と平日の昼は、自分で食事は何とかしている。
金曜日の夜も、外食行かなくなったらそうなった。

今日は、オートミールごはん40gに、焼き鮭のほぐし身を混ぜてから
水64ml入れて、シメジもあったので、載せて電子レンジ650w 70秒。
後から混ぜるのは大変なので、混ぜやすいように手順改良した。
秋らしいのが出来た。
ドリンクはアーモンドミルク、デザートにバナナ、70%カカオチョコ、ヨーグルト。
焼のりは切り餅1個を焼いて磯部焼きにして食べた。(自転車乗るのでカロリーが必要)
最後はドリップコーヒー。 半分飲んだらセイロンシナモン粉振りかけて、シナモンコーヒーにする。


綾鷹コップ1杯飲んで、9時に出た。
寒そうなので、中間にジオラインL長袖も着て出た。
今日も650B+700C

機械で土手の除草をしていた。
手元を見ると、ラジコンのコントローラーで操作していた。
よく考えると変!
日曜日に除草作業するか?
それも一人で
それに除草が必要なほど伸びているか?


ラジコンのコントローラー見て、昨日出てきたyoutube動画を思い出した。
なんと超大型のゼロ戦の70%サイズのリモコン飛行機を完成させた日本の爺さんがいて、
操縦席にも乗れる。でも、手元にはコントローラー。


ときがわ町の田中交差点のコンビニに来た。
セブンアプリに割引クーポンが5枚あったが、欲しいのが無く
使えず、 焼き豚丼食べて、コーヒー飲んだ。

大野特産物販売所に寄って、買い物してから、白石峠を登り始めた。

3月に自転車旅に出る前の1月にも登った。
ここを登れていれば、たくさん荷物を持っても、日本中ほぼ行けると思っているので、
事前確認した。

自転車旅から帰ってから、白石峠にお礼参りにいこうとしていたが、この時期になってしまった。
神社か祠でもあればいいのだが、白石峠には何もない。

3.6km地点の湧き水を200mぐらい過ぎたら、左ふくらはぎ上部内側が局所的に攣って
痛くて足着いた。
脚を伸ばして1分後ぐらいに再出発。

その後、攣ることなく登れた。

のぼり始めは13℃台だったが、峠は8℃台と寒い。
短い時間、ほんの少し、白いのが舞い降りた。

寒くても登っているとき、ヘルメットバイザーのつば から汗が垂れた。


ブルーの小さい方向案内が峠に3つあった。
それぞれ定峰峠、白石車庫、堂平山を案内していて、
漢字以外にローマ字表記もある。
東秩父村が立てたもので、ハイキングコースのポイントを案内しているようだ。

来たルートを下りようかと思ったが、
青い案内で 白石峠 を指し示すのを見ていない。
東秩父村が立てたので、定峰峠に行けばあるはずだ。

向かった。

日陰になり寒い。 
5℃台しかなく。
3シーズン用グローブなので、手が凍えて、指が痛い。
体も汗冷えして寒い。

県11号にぶつかり青い案内があったが、白石峠ではなかった。

振り返って見まわしたら、あった。

ハイキングコースは以前からhpで紹介されていたので、この標識をすぐに立ててくれていれば
shiroishiなのかshiraishiなのか けりをつけるまでに何年もかからなかったと思う。
直ぐに当時の道路案内の一部が異なるローマ字表記であることをどこかに指摘していたはずだ。


白石峠から移動するときにウインドブレーカー着て4枚にしても寒い。
せっかくの下り坂なのに、スピードがでると寒すぎるので、
18~20kmぐらいで降りてきた。それでも寒い。

白石車庫に来て、足着いたら、凍える寒さの中を走ってきたためか
久しぶりに激坂を登った後のためなのか
脚が攣りそうで動けなくなった。

でも、後ろを振り返るとバスの後ろに青いのが見えた。
行ってみると、笠山峠と白石峠を案内していた。
笠山峠5.5kmと書いてある。
以前、笠山峠についても問い合わせして、最初は東秩父村の観光課は
笠山峠、七重峠の位置はここだと図で示してくれたが、
七重峠の位置は明らかに間違っていた。
それを指摘すると、
小川町やときがわ町や寄居林業事務所と歩調を合わせて、
東秩父村も2つの峠の位置は不明と回答をひるがえしてきたが、
5.5kmと案内に記載するなら場所は確定しているハズだ。
回答を変えてきた後もハイキングコースの写真B-9には峠名が書かれていた。
(ここも、現在は間違いの可能性が高い場所。今年、googleマップのマーカー位置を数百m微調整しておいたのは内緒)
不明と言うならホームページも修正しておかないと・・・・


また、寒い中を下りていく。
下まで降りて8℃台になった。

寒いので東秩父村の道の駅で温かいものでも食べようと行った。
自転車ラックに自転車かけたが、また脚の筋肉が痛くて動けなくなった。

うどんやは休業していた。 直売所も16時営業終了でもう残り10分程度。
その他の店も同じなのか片づけている感じ。
自販機でコーン入りのポタージュ。

何とか小川町駅まで行って、輪行して帰ることにする。

駅前のコンビニでカップ酒と温まるようにショウガが入った唐揚げを買って、
更に温まるように熱燗にしたいので、電子レンジで温めていいか聞いたら、
店員がボスに電話確認していた。
ローソンの電子レンジは1500wの高出力で変更できないらしい。
プラとアルミのキャップを外して載せると
女子店員がとりあえず10秒加熱して確認して、更に20秒で熱燗になった。
唐揚げは15秒加熱。

飲み終わったカップは捨てようかと思ったが、指で直径を測ると
丁度良いサイズなので持ち帰った。


17:31発

下車駅で降りて、
寒いので温かい五目そば


19:45帰宅
99km走った。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ


風呂に入って温まった後、
カップ酒のカップにガラス切りで線を入れた。

灯油は家にないので、ジッポライターオイルをガラス切りに入れた。


ガラス瓶を切る方法はyoutubeにいくつも方法がある。
糸を巻いて燃料で燃やして、水で冷やして切る方法もあるが、
大昔買ったガラス切りがあったので全周切り傷を入れてから、
次に半田ゴテでその全周を温めていき刺激を与えても、動画の様に割れない。
うちの半田ゴテはICチップ用なので10wしかないための様だ。

次に熱湯を全周に掛けて、水に入れて割る方法を2回やったが割れない。

最後、独自の方法としてジェットバーナーの炎で全周加熱して、水にいれたら割れた。


その後、やすり掛けした。

完成したのが右

ハリオⅤ60ドリッパー4人用でドリップ後に、最後に垂れてくるしずくを受けるためのもの。
朝コーヒー豆13g使うようになってから、1~2人用バネットドリッパーでも
13gならいけるが、Ⅴ60でも入れたい。
左の瓶はエスプレッソ入れた後に垂れて来るのを受けるのにエスプレッソマシンの下に置くのに
高さはいいが、
Ⅴ60 4人用ドリッパーを置くには直径が小さい。

Ⅴ60の下の筒状の部分の直径は5cmある。カップを切ると口が5.2cmに広がって入った。


今日の朝までは、食べ終わったら鮭の瓶をカットしようと考えていたが、

一回り小さいのが出来た。




販売所で買ってきたギンナン10粒と第3のビールで完成祝い。
食べ方を調べたが、時間がかかって面倒そうなので、
いつものように封筒に入れて電子レンジで数回破裂音がするまで40秒程度加熱。
この方法の欠点は、激しく破裂して飛び散ったのが、別のギンナンの殻にへばりつくこと。







-サイクリング

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.