メンテナンス

メンテナンス

センタリング調整のコツ(ディスクブレーキ)

2025年8月下旬センタリング調整作業が1回で終わったことは、1度もない。ボルトを締めて固定した後に、確認するとローターと左右のパッドのクリアランスが均等になっていない。片側はほぼ接触しているのではと思えるほど狭くなっている。なので、ボルト...
メンテナンス

ディスクブレーキをかけて停止直前に音鳴りする理由に、目から鱗が落ちました

2025年8月下旬再度、ディスクブレーキの音鳴りを対処後に、サイクリングに出て、音鳴りは発生が短時間で小さくなりギリ許容範囲だが、やはり停止する直前に音鳴りがする。一番ブレーキレーバーを強く引いている時なので、ローターが振動しにくく音がする...
メンテナンス

ディスクブレーキ音鳴り再対処&ガイドプーリー掃除

2025年8月中旬ディスクブレーキローターのセンタリング調整をした後のサイクリングで、ブレーキをかけて停止する寸前に、前ブレーキから音がする様になった。そのため、前輪のブレーキローターをクリーニングした。廊下でブレーキを掛けて自転車前後させ...
メンテナンス

ディスクブレーキローターセンタリング調整&ピストンクリーング

2025年8月上旬 先日のサイクリングで勾配15~22%程度の下り坂を、ブレーキレバー強めで握って ゆっくり降りて来た。 平地になってから走っていると、異音がした。 後輪ディスクブレーキから音がしていることは、 ブレーキレバーを握った後、少...
メンテナンス

三ヶ島ペダル(MKS)保守パーツ 今回はamazonアカウントで買えた。

2025年8月上旬 2019年にmsk プライム シルバン ツーリングのペダルキャップが紛失して、 amazonで探したら、シルバンはあるが、プライムシルバンのペダルキャップは 販売されてなかった。(今回もなかった) MKSのサイトからパー...
メンテナンス

アウター&ローで音がする原因が分かった

2025年8月上旬 今週、アウター&ローでチェーン詰まりしないようにエンドアジャストボルトを締めなおしたが、ローギヤとガイドプリ―の間隔を離しても何か音がした。テンションプリ―を外側に少し引くと音がなくなることまでは分かった。エンドアジャス...
メンテナンス

シーラント、他 

2025年7月下旬また、廊下に置いている自転車前輪のチューブレスレディタイヤがペシャンコに近くなっている。1,2週間前にもペシャンコになっていた。シーラントが暑さで蒸発して無くなってしまったのか?シーラント最後に入れたのを確認すると、昨年1...
メンテナンス

伸び、曲がり、緩み

2025年7月下旬 フロントバッグの垂れの対処。 以前、垂れ止めベルトを引っ張って長さ調整し、ベルトの溝からラッチが外れない様に、 上下に透明片の詰め物をいれて、隙間を皆無にしておいたのだが、 それでも砂利道のガタガタでバッグが上下して、垂...
メンテナンス

輪行袋を補修

2025年6月下旬 先日、輪行で帰った。 自転車を輪行袋に入れるので、袋を広げた時、袋の底に光が見えた。  袋の底に穴や破れがあるようだ。 輪行袋は2013/12にロードバイクを買った直後に購入したので、もう11年以上経過。 オーストリッチ...
メンテナンス

トップギヤの歯の外側を確認する治具(リアディレイラー調整)

2025年6月下旬 昨日のサイクリングでは、チェーン詰まりが発生して、ローからシフトチェンジできなくなり、時間を無駄にし、走るのをやめて帰った。エンドアジャストボルトを最後に調整したのは、今年のお正月だった。シフトチェンジの反応が良い様に、...