メンテナンス

メンテナンス

前後タイヤ交換。 チェーン交換はまだ先でダイジョブだ~!?

2018年5月中旬タイヤとチューブが届いたので、前は買い置きの 25C 、 後は届いたタイヤ28C と チューブ 25-32に交換した。前のチューブは交換しなかった。後ろのチューブのバルブ長は 42㎜ と短くなった。 いままで52㎜だったの...
メンテナンス

BBグリスアップ(2回目)

2018年4月2日どこか分からないが坂登ると最近音がすることがあるので、先日、右ペダルグリスアップしたが、念のためBBもやることにする。前回は2016年1月にボトムブラケットのグリスアップやっていた。2年以上経過している。 再び自己流でメン...
メンテナンス

右ペダル グリスアップ

2018年4月 最近、右側のペダル付近が坂のぼるときキュルキュル音がすることがある。 グリスが切れたのか確認する。 MKS(三ヶ島)プライムツーリングシルバン   未だに、最初につけたフラットペダル。  この方が自分には都合が良い。 引き足...
メンテナンス

Android版mioGOバージョンアップしても直らなかったが、apple版で接続したら直った。

2018年2月7日 土曜日は朝は床屋、午後は予約してた車検の見積もりに行ったので出ない。 寒かったし。   今回は左ライトの交換が必要で2万円以上車検費用が高くなることが分かった。 前回も別の部品で4万円以上高くなった。 ほとんど乗ってない...
メンテナンス

輪行袋パンパン なので タイヤ固定ベルト また替えた。

2018年1月タイヤ固定ベルトを 100均の伸縮ベルト 2種 と ベルクロ(マジックテープ) に替えてとても早く固定できるようになったが、オーストリッチ付属の純正のタイヤ固定ベルトよりかさばり、輪行袋のケースに入れるとき窮屈。 ケースが破れ...
メンテナンス

SSD換装後、回復パーティションあるのに見つからない問題。回復ドライブ作れない問題。 解消!

2017年12月下旬先日、WINDOWS 10  ノートPC 2台 をSSD換装して、起動とかは問題なかった。Thinkpad E550から取り外した 500GB HDDは全てのパーティションを削除してフォーマットしてしまった。その後、SS...
メンテナンス

ノートPC 2台 SSD換装  超簡単だった

2017年12月下旬枕元に、昔かった古い中古ノートPC Thinkpad X60が置いてある。寝ている間に何か閃いたら忘れないうちにメモかメールかしようと置いてあるが、まだ、すごいことを閃いたことがない。最初5400rpmの60GBのHDD...
メンテナンス

輪行袋詰め もう少しだけ早くなるかな

2017年11月いつもボトルケージに刺している輪行袋はオーストリッチのL-100で今年、車輪結束ベルトを100均のベルトに替えて袋詰め時の バックル通しにイラつくこともなく楽に少し早く出来るようになった。ベルト幅が少し広くて収納時にかさばる...
メンテナンス

クロモリのサビ (錆びた箇所の名前を僕はまだ知らない)

2017年11月11日(土) チェーンとギアをブラシにチェーンディグリーザーつけて掃除していた。 左側に回って、 しゃがんだら、塗装が浮いている。 ちょっと触ったら塗装が剥がれた。もっと、指で触ったらもっと塗装が剥がれた。中も見てみようと、...
メンテナンス

週末3連続雨、いつものやり方で注油したり、オイル買ったり、他

2017年10月下旬雨の週末の後は、 2週末連続 台風の影響で雨。10月上旬に200km以上乗ったので、注油でもすることにする。数回乗って、300km~500kmぐらい乗ったら、注油するか洗浄してから 注油している。上旬走る前に洗浄したので...