商品

中華バーナー 怖くない!  怖いのは無知であることだ!

2018年4月中旬  先日、山頂で使ったshomeのOD缶、CB缶兼用のガスバーナー  よく炎上して、大きな炎がでて 危なかった。  山でテーブルに乗せていたからよかったが地面だったら 地面の枯れたものに燃え移っていたかもしれない。 家の食...
サイクリング

買ったものを使ってみる。弓立山 山頂 バーナー怖い。

2018年4月8日(日)晴れ朝、バーナーと昨夜届いたバウルー ホットサンドトースター使ってみる。8枚切り食パンにハム2枚づつとチーズ載せて食パン載せて挟んで焼く。片面2分でいいはずだが、あけると焦げ目が無い。火力が弱い。バーナーの火が炎上し...
商品

また、荷物が届いた。 いろいろ練習が必要だ。

2018年4月上旬先日買った二人用軽量テント プロモンテ VL26 が届いた。持つと重い。 実測しても少し重い。 カタログ値 では1,360g(総重量1,550g)実測 テント(説明書1枚、収納袋込)  1036.5g ポール(ビニール袋、...
植物

春の芽吹き

2018年4月 昨年買ったフェイジョア  アポロ  の木を増やしたい。フェイジョアの挿し木はほとんど失敗するので、とり木 を2ヶ所やってみたが、根は出ず、樹皮は復活していた。 失敗。とり木は5月頃が良いようなので、またやってみよう。 サンス...
メンテナンス

BBグリスアップ(2回目)

2018年4月2日どこか分からないが坂登ると最近音がすることがあるので、先日、右ペダルグリスアップしたが、念のためBBもやることにする。前回は2016年1月にボトムブラケットのグリスアップやっていた。2年以上経過している。 再び自己流でメン...
メンテナンス

右ペダル グリスアップ

2018年4月 最近、右側のペダル付近が坂のぼるときキュルキュル音がすることがある。 グリスが切れたのか確認する。 MKS(三ヶ島)プライムツーリングシルバン   未だに、最初につけたフラットペダル。  この方が自分には都合が良い。 引き足...
サイクリング

白石峠 登って降りて 雷電山 少し登って降りて 桜見て帰る。

2018年3月31日(土) 晴れ 9:05に出る。 暖かくなるので、長袖ジオラインは着なかった。  上は インナーと長袖ジャージ。 下は 普通のボクサーパンツ に 自転車用の長ズボン。 心拍計はダメダメなので数週間前から着けなくなった。 荒...
商品

もう大体 自転車旅用品が揃った!

2018年3月末までに買ったもの昨年、シュラフ買い、 先日、リアキャリアとパニアバッグを先に買った。キャリアでサドルバッグはつけられなくなる。バッグにいれる持ち物を買い出した。買った順に1.風防機能すればよいので、ノーブランドのとても安いの...
サイクリング

今年、2回目の桜はエドヒガンザクラ

2018年3月24日(土)晴れ 今日も普通のパンツで出ようと思ったが、タグみたら綿100%だったので、 パッド付インナーパンツに はき替えた。 9:03に出る。 家をでると、近所のソメイヨシノは満開ではないが咲いている。 荒川沿い 温度計は...
サイクリング

ときがわ町往復 ノー パッド で 大丈夫か

2018年3月18日(晴)朝、出ようとしたら、ステムヘッドにつけているSTEMCAPTAIN社の時計の針が止まっていた。開けて、電池型番みるとマクセル社製の SR626SW  だった。酸化銀電池で1.55Vのものが、テスターで測ったら0.6...