2019年9月2日
洗濯物は干したのが遅かったためか完全には乾いてなかった。
日本縦断の大学生2人が出ていき、隣の一人が出ていき、最後は隣のもう一人と自分。
埼玉の三郷の自転車。 数日前に畑仕事してから北海道に来たが、畑仕事の影響かぎっくり腰ぽくなって、今日は輪行で移動してライダーハウスにきたらしい。北海道は4度目
赤レンガ倉庫の港沿いのラッキーピエロに行って、チャイニーズチキンバーガーとラッキーガラナ。
口をデカく開けなと食べられない。

昨晩、ロープウェイ乗り場に行くとき教会がライトアップされていたが、坂の下に自転車置いて、徒歩で坂を上って教会群へ行く。


これが古い教会らしい。

横から。
教会なので中は写真撮影できない。

函館も坂が多い。

路面電車も走っている。

五稜郭タワーに来た。

土方歳三の像がある。

五稜郭。

函館山

北海道の大きい街でないとなかなか見つけにくいものを今日は買いに行く。
まずはコーヒー豆を買う。100gを2種

次に自転車屋で買い物して、空気入れ借りる。
ボントレガーのでメーターも大きくいれやすかった。道の駅のでは空気圧高過ぎだった。

昼、ガイドブックに出ていたラーメン屋2軒のどちらかに行こうとしたが、
少し市街から離れすぎた。
セコマでペペロンチーノとサラダとコーヒー牛乳になった。これで327円

天気予報で3日ぐらい天気が良いようなのでもうちょっと函館近辺をうろつくことにした。
今日は暑い。昼間は27℃から29℃ぐらい。
向かっているところの近くに風呂がないので、途中で入っていくことにした。
一軒目はまだ走るので早いかなとスルー
次のせせらぎ温泉に入ろうと行ったら休館日だった。
牧場経営のソフトクリームと牛乳の店があったのでソフトクリーム。
ほんのり甘くて旨い。

セコマで買い物してから、国道から きじひき高原入口に入る。
ここから6㎞ぐらい登る。
久々の静かな山道で何かでないかびくびくした。
足つき無しで登れたが、
勾配8%か5%のどちらかがづっと上まで続いて汗吹き出した。

キャンプ場に来た。 310円
入ってすぐの場所にもテント張れたが、見晴らしのいい上に行く。
函館の街が見える。 函館山も見える。

風も強く寒い。

5分100円のシャワーがあったので浴びる。
ジオラインと長袖Tシャツ着て、ウルトラダウンパーカーを着た。七歩丈ニッカでは脚も寒いのでふくらはぎサポーターつけた。
暗くなってきて街の灯りが光り出した。

今日のセコマはジンギスカンしかなかったし、うどん も 枝豆もなかった。
発泡酒とジンギスカンとミックス野菜。 いつもニラ入りだったが、今日は炒め物用の野菜。

もうちょっときれいなのだがうまく写らない。



ジンギスカン始める。

食べ終わった。
くるみパン。

パンをちぎって、フライパンを拭いては食べて、フライパンもきれいになった。

今日買ってきたスペシャリティコーヒーを挽いて ドリップするためにお湯わかしてたら、雨が降り出した。
コーヒードリップ完了して、 カップをもってテントに入って飲んだ。
前室にいろいろ片付けていて、コンロ持ったら火傷した。
その後、雨は止んだり、叩きつけるように降ったり

38㎞しか走ってないが、坂に重い自転車で疲れた。

コメント