朝目覚めたら朝方の乱高下がすごかった

スポンサーリンク

2025年4月上旬

 4/2 17時からのナイトセッションは下げていって、NY市場が始まるころには
 終値から400円近く下がっていた。
 NY市場が22:30に始めると上昇を開始した。
 まだ、買いポジションはホールドしていて、最大では高級ロードバイク1台分の
 含み損にもなった。(一昨日夜と昨日夜)
 
 大きな下降トレンドだと、昨年8月の様になりかねないので、
 見ているばかりでなく、昨日は攻めに入った。

 買いポジションはホールドしたまま、下がるタイミングでは同枚数売りポジションを持って
 それ以上損失が増えない様にしながら、再び上がりそうになると決済して利益を得る。
 うまく決済できずに上昇していまい置いてきぼりにされることもあるが、
 上がれば下がるので下がってきたところで、決済して、ふたたび上昇トレンドに乗る。

 36000円近くまで上昇したところで、36100円に売りポジションの指値をしてから
 寝たら、深夜2時過ぎに耳元のスマホにメールが来たメロディがなった。
 約定してから下がっていた。
 下がっても両建てなので、損失は増加しない。
 36050円で少ないが50円幅の利益で決済した。
(100円幅は欲しかったが、これでも3万円分。途中まで攻めは100円幅程度の利益だったが途中で失敗してなくなったので、これだけが攻めの利益)

 再び、36200円までいくかもと 36150円に売り指値を入れて寝た。

 ナイトセッションが終わった6時過ぎに目覚めた。

 メール着信のメロディには気づかなかったが、約定して両建てになっていた。
 念のため、どこまで上がって、最終的にいくらになったのか確認した。

 何と終値は34830円
 高値は36500円

 そんなことあるかとチャートをみたら
 
 最高値になったのは、NY市場が5時に終わった後で普段はほとんど動かない時間帯
 5:14の1分間だけで500円幅ぐらい上昇していた。
 
 最高値から10分後には下降トレンドに転換して、
 ナイトセッションが終わる6時までの30分程度で1500円幅ぐらい下がっていた。
 強烈な下げ

 円高の影響の様だ。 
 トランプによる相互関税 導入発表による。 
 日本に追加24%

 
 でも、両建て作戦で、巻き込まれずに済んだ。
(反対売買の売りポジションが約定していなかったら、怖ー!)

 37000円台から36000円台の買いポジションをホールドしているので、
 まだロードバイク2,3台分の含み損はある。

 今日はもっと下がるかもしれないので、両建てのまま様子を見よう

左は日経225先物の1分足チャート(平均足)、右は5分足チャート(ローソク足)と出来高。 日経225先物mini2025/6月限月
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました