荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




商品

自転車旅用に買ったけど、家でも使っている物

投稿日:2020年10月18日 更新日:


自転車旅で使うために購入し、帰ってからも家で使っている物。
買っても無駄にならない。

自転車旅にコーヒーをドリップするための道具を持っていくか迷った。
いまどきコンビニでもレギュラーコーヒーは飲めし、インスタントでもいいのではと。
コンビニが無いような場所があるかもしれないし、旅でも旨いコーヒーで一日の疲れを癒す至福の時間が必要だと思った。
そこで最初、コーヒーバネットというコンパクトになるドリッパーを買った。 
このときは、コーヒー粉を持っていくつもりでいた。
だが、粉だと表面積が多く品質劣化が激しいと思ったで、豆で持っていくためにコーヒーミルも買った。
コーヒーポットまでは持っていけないので、細くお湯を落とせるように急須スキッターを買って、鍋でお湯を沸かして角にスキッターを載せて、スキッターが落ちないように蓋してお湯を落とすことにした。
これで旨いコーヒーが飲めるかと思ったが、チタンのマグカップに落とすと直ぐにぬるくなる。
道の駅では火を使わないように言われたので、キャンプ場ぐらいでしか使えなかった。
家では、ミルから全自動のコーヒーメーカーで朝入れていたが、
一人分コーヒーを淹れたい時はこれを使っている。
家にもコーヒーポットはないので、紅茶ポットの先にスキッターを挿している。(スキッターは2個入)


自転車旅に出る前にいろいろ日本一周ブログを読んでいたら、焼いてないパンを食べるのは過酷な様なことが書いてあったのを見た。
そこでホットサンドメーカーを買った。 
バウルーのホットサンドメーカーが定番のようだし、他のより軽量だったのでダブルのホットサンドメーカーを買った。
自転車旅ではハムやチーズなどを持ち歩けないので、ツナ缶やカレー缶などを持ち歩いて、ツナマヨサンドやカレーサンドなどをキャンプ場で作った。
8枚切りの食パンが丁度良いが、関東以外では8枚切りほとんど売られてないことを昨年の旅で知った。 
仕方ないので6枚切り使ったが、具材を入れてサンドするとパンは2mm厚ぐらいになってしまった。


軽量といっても458gあった。(カタログ値420g)
 これを持っていくためにチェアは500gの高価なのを選択しなければならなくなった。

よく考えると、ヤマザキのランチパックのパンは焼いて無くても全く問題ない。
温かいのが食べられるのが良いくらいか

なぜか外側がかなり汚れるし、その汚れを落とせない。

家でもホットサンドを焼くことは多い。 
家だと缶ではなく、ハム、チーズ、キノコ、茹で卵などいろいろ具材の選択肢が多い。
4000円以上したので、もっと使わなければならない。


旅で毎日ブログ記事をアップするために2in1のwindows10タブレットを買った。最初の頃はタッチパッドを使ったが、使いにくいので、コンパクトになるマウスも買った。
自転車旅で何が大変だったかと云うと、毎日ブログ記事を書くことだった。
当日の日記を翌々日に投稿することで居場所が分からないようセキュリティ対策とともに記事作成時間に余裕を持たせていたが、自転車で走って、夕飯食べてから寝る前に書くのがとても大変だった。
電波状況が悪く写真をアップロードできないことも多く、そんなときは写真を1枚づつサイズを小さくしてアップロードできることもあったが、それでもできないことがあった。
それで深夜1時ごろまでになることもあり、朝も早くでて毎日昼間眠かった。
昼間、自転車乗っているときに、睡魔に襲われて危ないことが何度かあった。
このため、早めにブログ記事を書く様にしてから昼間眠くなることは減った。
雨でなければ毎日走っていたが、よく考えると走らずに休む日が必要だったな。

動画は扱わないので廉価な低パフォーマンスの2in1にした。
家には使う場所毎にPC置いていあるので、しばらく使わなかったが、
10年前のPCでトレードしていて、板やチャート以外に歩み値のウインドウを表示している時に売買が活発になるとクリックしても反応しなくなり、ロスカットもできなくなることがあり危険だったので、 この2in1を使うようになったが、10年前のPCより僅かに速い程度で、反応しなくなるのは同じで、歩み値はあまり見なくなった。
linux端末も同時に使っていて、見たいテクニカルインジケーターを表示できる有料チャートを買った。TradingView無料でも使えるが機能制限とCMが出る。
テクニカルの買いサインはダマしが多いので見ない。
(9割の人が損するトレードはお勧めしない。)

マルチツール: ビクトリノックスのマルチツールのナイフは玉子焼く時バターを切ったり、パック豆腐をカットするのに使っている。
家の包丁をときどき砥石と角度を固定する器具で研いでいたが、数日前にyoutubeで包丁の研ぎ方を2つ見た。かえりが出てきたのやかえりが無くなったのを指先で確認するようになり、更に切れ味良く研げる様になったと思うので、
買ってすぐに1度研いだが、またマルチツールのナイフを砥石で研いだ。



その他の自転車旅のために買ったものは家で使うことは無い。

テント、寝袋、マット、携帯枕 : 布団の方が断然いいので使う必要はない。
空気を入れる携帯枕は旅の途中で空気が抜けるようになり、帰ってから空気を入れない寝心地の良い携帯枕買ったが、デカかったので2個目を買ったものの今年新型コロナでどこにも行けず使えてない。

チェア : 背もたれあって超軽量のヘリノックスチェアゼロだが、バランスが悪く足を前に出してないと後ろに引っくり返りそうになる。 家で当然使う必要はない。
自転車旅の途中で昼間睡魔に襲われた時に、歩道でも座って仮眠できて便利だった。

レインジャケット(ゴアテックス) : 雨の日に外に出ること無いし、出るなら傘使う。 着るとすれば、豪雨で河川が氾濫しそうなとき家から避難するときだな。

鍋、ミニテーブル、バーナー : キャンプやらないので使わない。
シェラカップには目盛りがついているので、夏、麺つゆを計る計量カップ代わりに使ったな。
400㏄のチタン製マグカップも今年の猛暑の間、氷水を飲むのにいいサイズだった。
CB缶は災害時に都市ガスも電気も止まったら使うかもしれないので6本買ってあるが、まずカセットガスコンロに接続するだろう。2つ目のコンロとしてバーナー使うかな。

keenサンダル : 自転車走行中に雨に打たれて足元が濡れてもすぐ乾くように買って正解だったが、家で使う必要はない。

Tシャツ: モンベルのウイックロンTシャツを半袖、長袖 数枚を毎日着ていたが、普段はTシャツを着ることは無い。 前が開かないシャツはそもそも好きでないので、今まで一枚も持ってなかった。 

ウルトラライトダウンパーカー: 関東でも冬暖かい。縫い目がない圧着で風は通しにくいが、圧着は数年で剥がれてしまうらしい。 

乾電池ひげそり: 充交両用の方がよく剃れる。使う必要ない。

ソーラー充電器: 家で使うことはないが、災害時のスマホ充電に役立ちそうだ。その他の充電器3個は家でも使う。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ







-商品

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.