2023年10月7日(土)晴れ
サイクリング記事は、後半へ
唇
数日前に NHKのトリセツを久しぶりに見た。
ぷるぷるの唇
冬になると、皮がむけたり、その時、血が出て痛くなったりするので見た。
唇が赤いのは、他より皮膚が薄いので血の赤い色が見えているらしい。
薄いので水分が蒸発しやすい。
CAや女落語家などは、1日で赤い炎症箇所まで発生していた。
韓国の唇モデル2人が言うには、
リップクリームを横でなく、縦に塗る。 それもゆっくり。
横に塗るとしわの中にリップクリームが入らない。
唇のしわは30~40%あるので、入らないと水分が蒸発する。
できれば2,3時間おきに塗るのがいいらしい。
前に、日焼け止め放送回に塗り方もやったらしいので、WEBも見た。
塗りむらになっている人が多く日焼けしてしまうらしい。
日焼け止めを伸ばすのではなく、革靴を磨くようにくるくる塗ると塗りムラが無くなるらしい。
使用量が少な過ぎて日焼けしてしまう人が多いので、くるくる塗るのを2回やると必要量を塗れる。
コーヒー焙煎
今週は100均でおたま と 小さいざると ステンレスボウル を買ってきた。
いままで7~14日ぐらいの間隔でコーヒー豆2種を焙煎をしてきた。
一時的には残り少なくなった2種のコーヒー豆と焙煎仕立ての、4種のコーヒーを飲み分ける
期間がある。
コーヒーは毎食後1杯飲んでいるので1日3杯
焙煎したてを飲むことがあるので1日4杯のときもある。
これからは、焙煎途中で半分を鍋から取り出すことで、浅煎りと深煎りの両方を同時に作ることにした。
おたまは 耐熱温度230℃のシリコン製の200円製品。
深煎りだと煎り止め時の豆温度は230℃近くになるので耐熱温度ギリギリ。
金属のおたまだと鍋のコーティングが損傷する可能性があると思った。
以前、1度だけステンレスの大さじ使ったが、一度に取り出せる量が少な過ぎた。
取り出すときは、鍋を火からはずして、スケールで取り出し量を計測しながら実施し
ざるに取り出した豆は扇風機の前に置いた。
(すぐ冷却しないと豆の蓄熱で焙煎度が進んでしまう)
板橋区予防医療
テーブルの上に積んで行って散らかったので、整理したら区が送ってきた
・大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診
・高齢者用肺炎球菌予防接種
・インフルエンザ予防接種
・新型コロナ接種券
・歯科検診
と
健保が送ってきた
・健康診断受診券
が出てきた。
6回目の新型コロナワクチン接種券の有効期限は8月末までだと思っていたが、
秋の接種にも使えるようだ。
オミクロンXBB1.5型対応。
いまごろこれに感染するのか?
肺炎球菌の予防接種は、5年ぐらい効力があるようなので打ってこようかな!?
コイン
硬貨の缶も一杯になってきた。以前は1年に1,2回銀行の窓口で入金していた。
2019年末ごろから有料になった。
確か郵便局は無料だと思っていたが、2022年に有料になっていた。
ある枚数を超えると有料になり、枚数により手数料が上がっていく。
ATMで入金すれば、1度に100枚程度は無料で入金できるようだ。
銀行によって、枚数とか回数とか料金とかいろいろ違う。
とりあえず、部屋で何枚あるのか10枚ずつ重ねて数えた。
800枚ぐらいなので、無人ATMへ持って行って入金した。 4年ぶりぐらいか
窓口の硬貨計数機は高速だったが、ATMは低速だし、入金完了してカードが戻って
また、操作しようとしてもメニューがでない。
隣のATMの移動をして入金していった。
いまは現金を使うことが少ないので、缶にいれる硬貨はあまり出ないが、
次回、硬貨を数えるときのために、100均に硬貨の枚数を数えるためのケースがあったので買った。
いつも缶が一杯になると5~7万円になる。
20年前の小型冷蔵庫を買い替える資金にする。
同じぐらいの容量なら、 年間消費電力が半分になる。
朝起きて、トマトジュース飲んでから、フランスパンでフレンチトーストを作った。
電子レンジを使うと卵液が中に滲みるとレシピにあったので、両面1分レンチンしてから
バターで片面焼いて、残りの片面焼くときもバターを追加。
ミニキッチンに砂糖はおいてないので、マヌカハニーを焼いた後塗った。
中心の3~5mmに卵液は浸みてなかった。
コーヒー飲んで、ザクロジュース飲んで、出る直前に濃いお茶を飲んで出た。
先日、新品タイヤにした後輪の空気圧は1週間経って、5psi以下になっていた。
左の尻が痛いので、坐骨神経痛の症状が出ている。左脚も神経に沿って縦に少し痛い。
8:10に出る。
温度計は21℃前後
北風の向かい風
ゴルフ場の駐車エリアに、荒川を渡る船が3台もあった。
富士山の上の方だけ、少し冠雪しているのが見えた。
今年の初冠雪は平年より3日遅れ
入間大橋に向かっているとき、尖がった笠山が前方左寄りに見えた。
今日は、コンパスとかマップと使わずに、笠山を目指して進み
ときがわ町へいってみることにした。
とりあえず、前方に見えているので入間川CR右岸を進む。
R254号の橋の途中で越辺川と小畔川の間の土手を走る。
坂戸市に入ると、住宅で山がみえないことが多い。
前方後円墳の雷電塚古墳を通った。
直売所の正面の道に入って、左折して進んでいくと
越生ゴルフクラブの入口を通った。
越生に来たのかと思ったら、入口10m過ぎて、ときがわ町に入った。
尖った山(笠山)は、山の先に見えていたが、更に近づくと見失った。
結局、県172号の八高線をくぐるいつもの場所に来た。
田中交差点手前の元農協だった建物にピザ&パスタ屋はオープンしているのか見たら、
看板が文字だけに変わっていてピザ&パスタの文字が無い。
銀と杏、tivoもなくなり、 ときがわ幕府
右の窓には TAKE OUTとあったのが消えている。
テーブルやチェアは残っているが、左のガラス毎に貼ってあった看板と同じマークもなくなっている。
1か月?でピザ&パスタ店中止になったのか?
右横の入口に案内があった。
銀と杏、Tivoもあるが、それ以外にたくさん入居するのか?
建具会館を覗く。 アケビはない。
大野特産物販売所まで行くがアケビはない。
アケビはいつ頃 販売されるのか聞いたら、ここ数年 アケビは持ち込まれないので
販売してないそうだ。
戻って、田中交差点で曲がって、木のむら物産館にも行ってみた。
白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変化させて脂肪燃焼しようと思ったができない。
帰る。
ナカムラストア ときがわ店の前を通ると、駐車場に車が止まっているし人もいる。
外観がボロボロの感じは変わらないが、営業再開していた。
コストコのポスターがガラスに数枚貼ってある。
金、土、日 コストコ製品を毎週販売するらしい。
右の方にコストコのパン類などが置いてある2x2mのスペースが2個あった。
奥の冷蔵ケースにもピザなどがあった。
コストコより微妙に金額が高いのかもしれないが、コストコ会員にならなくても
買えるのはいいかも( 大量に買うことは無いので、コストコ行ったことない )
パルムを買った。 119円+税 = 129円を PAYPAYで支払い
ナカムラストアは吉見町にもあるらしい。
明覚駅交差点を通ったとき、ジビエののぼり旗が立っていた。
何があるのか店の前のガラスに貼ってあるメニューを見た。
イノシシとシカがあるらしい。
そしたら、人が出てきた。
猟友会に入っている様で、建具会館のとなりの里味のおじさんが
ボスらしい。
豚コレラ(トンコレラ)が広がってイノシシがいないので、イノシシのメニューは無いそうだ。
(里味には今日もイノシシのジビエカレーがあったようなので、冷凍保存か)
シカは右上の味噌漬け定食と 左下の唐揚げとコロッケがある。
臭みが出てくるのでテイクアウトはお勧めしないそうだ。
エゾジカカレーを品川で食べたことあるが、シカ肉はあったような無いような?
ちなみに、ニホンカモシカは天然記念物なので狩猟できないらしい。
転勤族で日本中を引っ越ししていたが、5月にkitchenかえで をオープンしたそうだ
東松山市で関越道の近くの山田屋の前を通ったら、利平栗が売っていた。
数週間前にポロタンをときがわ町で買って実を取り出す時、
レンチン後の栗は熱くて鬼皮,渋皮をはずすのが大変だったし、
(熱いうちでないと剥きにくいらしい)
水分が減ったのか少し硬くなった。
今度は栗クリ坊主で剥く。
実も渋皮と一緒に少し剥けて小さくなるので、 大粒の特選 680円+税を買った。
川島町の圏央道の下まで来ると、2週間前通った時 除草済みだった土手に、
1.5m以上に成長した赤い穂のススキに似た植物が大量発生。
竹と同じ様に、節の間が同時に成長する植物なのか?
ススキなのかと思っていたら、本当のススキが入間大橋の手前にあった。白い。
ススキに似た赤い穂のはセイバンモロコシ
買ってきた栗は河川敷に撒かない。
嵐山町を走っているとき、栗のイガイガが沢山落ちていたので
靴で踏んで、栗を取り出して4個持ってきた。
先日、クルミを埋めたところに埋めて、投げたところに、栗を投げた。
赤い穂のより、穂の垂れ具合がススキに似ているのがあった。
でも穂は白でなく、くすんでいる。
Googleレンズで調べると ヨシ と出た。
17:45帰宅。プロテイン飲んでから、第3のビール
128km走った。
2.3kg減量