メンテナンス シートポスト点検 2023年1月下旬先日、Youtubeでセルフメンテナンス動画を見て、タイヤの穴の修理をした。今日は、別のセルフメンテナンス動画が出て来たので見た。広島の自転車店グランピーの店員だった人だ。 埼玉にも住んでいたことがあるらしく、昨年11月に... 2023.01.27 メンテナンス
メンテナンス 半年後のシーラント追加量 2023年1月下旬 タイヤ交換時にシーラントを入れて、半年経ったのでシーラントを追加することにした。車輪を振っても全く音がしないので、どのくらいシーラントが残っているのか分からない。最初のWTBの47Cタイヤの時は、最初100ml、 半年後... 2023.01.25 メンテナンス
メンテナンス シーラントが染み出ていた 2023年1月下旬youtubeでロードバイクのセルフメンテナンスを見始めて最初にタイヤの点検をしていて、穴があった場合の対処として千枚通しのようなもので異物が入ってないか確認した後、瞬間接着剤を千枚通しの先端につけて穴に差し込んで押さえる... 2023.01.24 メンテナンス
メンテナンス 700Cホイール用に予備チューブを買った 2023年1月上旬 自転車についていた鉄下駄の700Cホイール&タイヤは数ヶ月だけ使った。 その後、保守物品のブレーキローターとスプロケットを買った後、 700Cホイールにつけて昨年、1度だけ使った。 37Cのタイヤがついているが、パンク時... 2023.01.11 メンテナンス
メンテナンス センターロックアダプターの精度 2023年1月上旬 12月下旬に走ってから何もしていないが、 年が明けてから前輪を回したら、ブレーキローターがまた引きずりを起こしていた。 ぱちもんローターに交換したとき前輪では半周で引きずりを起こしたので、ローター修正ツールで曲げて解消し... 2023.01.10 メンテナンス
メンテナンス ママチャリのチェーン伸びてない KMCだった 2022年12月下旬20年乗っているブリヂストンのママチャリのチェーン どんだけ伸びているのか確認してみた。チェーンチェッカーでママチャリのチェーンの伸び率を確認できるのか まず調べた。チェーンの規格は 1/2”x1/8” と 1/2”x3... 2022.12.27 メンテナンス
メンテナンス クランクの外し方調査して、BBグリスアップ 2022年12月下旬あと、数ヶ月で2年になるが、今までにしたメンテは ・リアシフトインナーワイヤー交換 ・油圧ブレーキSTIオイル漏れに伴い、 左STI交換 & フロントシフトインナーケーブル交換 & 前後オイルブリーディング ・ディス... 2022.12.23 メンテナンス
メンテナンス ブレーキローターはこう減り始めるのか? 2022年12月中旬 ブレーキローターを交換して、河口まで30km程走った後、ローターを見たら狭い範囲で色が変わっていた。60km程走って、帰宅しても同じ。シマノでいうナロータイプと同じ幅なので、パッドが当たる外周の幅は14mmあるが、中ほ... 2022.12.19 メンテナンス
メンテナンス 厚めのブレーキローターに交換した 2022年12月中旬前輪のブレーキローラーが1.5mm以下になっていることが確定した。買ってあるシマノ製で無く、先日買ったAvidのパチもんの1.85~1.875mmの厚さのローターに交換することにした。穴が多いと軽量になるが、パッドとの接... 2022.12.17 メンテナンス
メンテナンス ブレーキローターの厚みはノギスでは計測できないな 2022年12月中旬 ブレーキパッドやディスクブレーキローターの厚みを、ノギスで計測しているが正確に計測できているか分からない。秋葉原で買った100円のプラスチックノギスを使っているためか目盛り線が一致しているか判断しにくく、0.05~0.... 2022.12.16 メンテナンス商品