荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




メンテナンス 商品

ブレーキローターの厚みはノギスでは計測できないな

投稿日:2022年12月16日 更新日:

2022年12月中旬

 ブレーキパッドやディスクブレーキローターの厚みを、ノギスで計測しているが
正確に計測できているか分からない。
秋葉原で買った100円のプラスチックノギスを使っているためか
目盛り線が一致しているか判断しにくく、0.05~0.1mmぐらいの誤差がでてしまい。
ローターの厚みを計測するにはチカラ不足。
1.50mmと計測結果がでても、アウトの1.4mmかもセーフの1.6mmかもしれない。


ノギスは厚み、幅、深さを計測できるが、厚みだけ測定するなら
それしか計測できないマイクロメーターの方が
アッベの原理に基づいた設計だから高精度に計測できるらしい。

中華でも1,000円以上する。

マイクロメーターではないが、デジタル・シックネス・ゲージが600円台で売っていた。
分解能は0.01mmあるので充分。 
ただ、精度が±0.1mmなのが問題だ。

でも、100円のノギスもあるし、この600円台のと合わせれば、きっと正しい厚さを導き出せるだろうと
ポチッた。



3週間かかって届いた。 エコノミー配送は日本の配送業者に引き渡された後は追跡対象外で
日本郵政の追跡ページのリンクがあるので、そこで追跡したが、番号が無いエラーになる。
昨日、郵便受けに入っていたが、 未だにエラー。


下にセロテープが巻いてあるので、剥がしたら、パッケージのプラスチックが割れていた。

製造会社名も書いてない。

下のシールを抜き取ったら、電池が接点に接触したようで、電源が入り0表示が出た。

使い方は至って簡単
 電源OFF/ON ボタン   ボタン押さなくてもレバーを押せばONになるし、
              電源OFFしなくても、約5分でOFFする。

 ZEROボタン   厚さを測る前に0リセット

 inch/mmボタン  単位切り替え

 レバーを押して、開き、測定対象を挟んでレバーを離すと、厚みが表示される。

 ④をスライドしてボタン電池(LR44)交換可



早速、どのくらいの精度が実際あるのかシクネスゲージの厚みを計測してみた。
直径5mmの棒がバネで押さえつける。

厚み   測定結果       
0.04mm  0.02mm
0.05mm  0.03mm
0.06mm  0.02mm
0.07mm  0.03mm
0.08mm  0.04mm
0.10mm  0.07mm
0.15mm  0.12mm
0.20mm  0.19mm
0.30mm  0.26mm

1.05mm  1.05mm  ←9枚全部重ねた厚さを測定

何度か計測すれば0.02~0.04mmぐらいの幅がある。
0.1mmまでの誤差はないが、0.05mmぐらいまではありそうだ。
実際より小さい測定結果が出やすい。
薄すぎるものはうまく測れないが、
ローターやパッドぐらいの厚みならプラスチックノギスより精度が高そうだ。

測定対象を挟むアーム部分に軽く指を添えてやると、誤差が小さくなった。
金属製でないためか精度が低い。 
これの上位機種と思われるのもAliExpressで一緒に販売されているが、
金属製の様で精度が±0.3mmだが2,000円ぐらいする。










使えそうなので、ローターを6ヶ所程計測してみた。
ローターに当る角度で数値が変動するので、一番小さい値になった計測値が
ローターに正しく接触して、誤差0~マイナス0.04mmを含む値だとおもわれる。

        計測値 
前ローター  1.39~1.49mm 
後ローター  1.50~1.59mm

均等に摩耗しないことと測定誤差で0.1mmぐらいのバラツキがある。

前ローターは測定誤差を考慮しても1.5mm未満になっている。交換が必要だ。 
ノギスだと外周切れ込み箇所で計測して1.5~1.6mmとギリ セーフの値だった。

今回計測したのは外周14mm幅の中央。
それより外側や内側の端に近い部分を計測すると前ローターで1.5xmmや1.6xmmになる。

ノギスでは中心部は計測できずに端の厚さが計測できるため大きな値になると思われる
外周が切れ込んだ箇所ならパッドも完全に当たるので、中央と同じように摩耗しているかと思うが、
外側寄りなのは変わりないのでパッドが当たる強さが弱いのか中央より摩耗量が小さく厚い。

切れ込んだ箇所でも端と0.05~0.1mmぐらい差があった。

シマノでもローターの内側と外側のエッジ以外で厚さ計測するよう指示しているので
ノギスはあり得ない。



個人的な見解としては、
マイクロメーターを所有してそれで厚さ測定している人は多くないと思われ
1.5mm以下になっていることを知らずにローターを安心して使用している人も数多くいると思う。
安全率も考慮した厚さが1.5 mmなので、重量、スピード、路面などで悪条件が複数重ならなければ、1.5mmを少し下回ったぐらいでそんな簡単に割れないんじゃないか? 
(安全率が何%か分からないが・・・)

以上、あくまで、個人的な見解です。  
チキンでビビリーな自分のローターはすぐに交換します。

それより、金属製なのにパッドと同時期に寿命が来たことに驚き

まだ、2年弱 1万km越えたところ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ


ノギスでは計測できないは撤回







-メンテナンス, 商品

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.