メンテナンス サングラスで遠近両用 2020年9月上旬 サイクリング用のアイウェアとして、NIKIのスポーツフレームに遠近両用レンズを入れて5年前に作ったが、 レンズを大きめにカットしてもらってもかなり小さく、虫や花粉がレンズの内側に入ってくるので、 2年半前にレンズ大きめで... 2020.09.10 メンテナンス
メンテナンス 誰か時坂峠のポイント変更しました? 2020年9月上旬 先般、檜原村の時坂峠の読み方が少なくとも現在は トッサカ でなくトキサカ であることを広めるために googleマップにふりがなを追加した。同時にポイントが峠の茶屋の前になっていたので、 時坂峠の標識がある場所に変更した... 2020.09.08 メンテナンス
メンテナンス ムースタイプに替えた 2020年9月上旬 自転車屋には注油2回に1回はチェーン掃除してから注油するように言われて最初はやっていたが、自転車を外にだしたり面倒なので水使用の掃除は数ヶ月に1回ぐらいの割合になった。室内で掃除する時はホームセンターのクリーナースプレー... 2020.09.07 メンテナンス
メンテナンス 時坂峠にふりがなを振ってやったぜ! 2020年7月下旬 時坂峠の読み方を檜原村に確認して、ネット情報の大多数が間違っていることを記事にして指摘したものの、 時坂峠を検索しても、悲しいことにその記事がヒットしないので読まれることが無い。 ウィキペディアの関東地方の峠一覧に、なぜ... 2020.07.20 メンテナンス
メンテナンス また以前と同じ原因でシフトチェンジ不良。 2020年5月上旬 4月最後のサイクリング時にリアシフトがギヤ8段目以上が切り替わり難くなった。何度かチェンジし直すと切り替わる。暖かくなってきて、シフトワイヤーが伸びたのかと走りながら調整ダイアルを回して置いた。(このとき間違えてフロント... 2020.05.03 メンテナンス
メンテナンス ピンポイントにチェーン注油するのはやめた 2020年3月 チェーン注油するときに、注油開始位置に目印シールを貼って、1リンクづつ左右にピンポイントに注油していた。200箇所以上注油するので結構時間がかかる。 潤滑オイルが必要なポイントだけに差すことで、オイルを浪費せず、チェーンに汚... 2020.03.28 メンテナンス
メンテナンス ブレーキシューを1個交換した 2020年3月上旬 前回のサイクリングで自転車ラックにかけたときに、たまたま後ブレーキをみたら、右側のシューがすり減って、下の金属部分がホイールに当たりそう。それ見てから、後ブレーキは使わずに帰ってきた。 北海道ではブレーキかけると異音がし... 2020.03.03 メンテナンス
メンテナンス HDD再交換してもmanjaroにしてもサスペンドできない 2020年3月上旬 調子の悪いHDD やっぱり駄目だった。 一時的に無反応になることが頻発し始めた。 そのときHDDアクセスランプが点灯している。 vmstatでb列に数字がある。 PROCESSがIO待ちになっているようだ。 そのうち、... 2020.03.02 メンテナンス
メンテナンス HDD交換したらサスペンドできなくなった 2020年2月下旬 先日、OSをMX linuxに変えた古いPC使っていたが、Sleepから復帰時にHDDのエラーが出た。再起動しても同じエラーで立ち上がらない。インストールしたDVDで起動して、fsckコマンドでHDDをチェックしエラーが... 2020.03.01 メンテナンス
メンテナンス チェーン掃除してから 2020年2月24日 今日の方が風が無いので、朝出ようと昨晩まで思っていたが、9時頃起きて朝飯とか食べていたら遅くなったので止めた。久々にチェーンディグリーザーとチェーンブラシでロードバイクのチェーン清掃をした。その後、子供のクロスバイクが... 2020.02.25 メンテナンス