商品

商品

心拍計が届いた。

2016年2月4日 毎週、減量しているのに、2年も体重が変わってないとは、これ如何に? 有酸素運動になってないのではと疑う。 心拍数でわかる様なので、心拍計を買うことにした。 腕につけられるタイプの商品で口コミが良く、正確に測れそうで、廉価...
商品

チアシード

ロードバイクで20ヶ月以上、週末に100km以上乗ってカロリー消費している。乗った直後は体重が1~3kg減るが、週末には元に戻る。(水分補給もしているが、体の水分が抜けているだけなのか?)風呂上がりに体組成計に乗るが、体内年齢は実年齢より1...
商品

遠近両用スポーツグラス

軽い近視と乱視で普段、メガネはかけてないが、車を運転して標識が遠くから認識できる様に、遠近両用のメガネは作っていた。自転車乗るとき、紫外線と虫やほこりから目を守るため、チタンフレームのその遠近両用メガネをかけていたが、冬の朝、冷風で目から涙...
商品

フラットペダルシューズ

2015年10月ロードバイク買ったとき、平ぺを買って自転車を受け取りに行ってペダルをつけてもらい、初めて握ったドロップハンドルで最初ふらふらしながら走って家まで20kmほど帰った。それ以来、そのままのペダルだ。靴は通気を優先に買ったスポーツ...
商品

勾配計

ときどき目の錯覚で坂に見えているのではないかとおもう坂道錯視の場所があり、簡単な勾配計が欲しいと思っていた。勾配が測れるサイコンもあるが、高い。ドイツ製の水準器の様なのがあった。ハンドルの太さで2種類ある。木ネジの様に先がとがっているプラス...
商品

バーンマシン2

脚は自転車のペダルをグルグル回していればトレーニングになるが、上半身も少し鍛えた方が良いかなと思っていた。いつでもぶら下がれる様にリビングの入り口に棒をつけて、今は年に数回ぶら下がる程度だが、懸垂ができなくなり筋力の衰えを感じたのだ。おっぱ...
商品

電子ガイド本 奥武蔵グリーンラインへの道 買ってみた。

グリーンラインを知ったのは1年前の5月中旬に 「東秩父の峠挑戦ルート」  で初めて山を走り、何度も休みながら疲労困憊してふらふらしながら 東秩父~定峰峠~白石峠を走った。しかし、白石峠からの下り坂は爽快な気分になった。帰り膝が痛くなって、翌...