サイクリング

ときがわ町で戸隠そば、ドラッグストアでアイス

2023年9月10日(日) 2日間 夜エアコンつけなくても扇風機で寝れた。 金曜日はルワンダとパナマの豆を焼いた。 コーヒー屋がいうようなことを感じられない。  8:30にでた。 荒サイにでると温度計は29℃台 羽根倉橋に近づいて、土手の下...
メンテナンス

プラグは応急処置なのか?

2023年9月上旬タイヤの穴をプラグで修理し直した4つの穴の1つから、前回のサイクリング中にシーラントが噴出した。途中でプラグを詰め直したが、失敗し、空気が漏れるので、再びプラグを詰めた。帰宅後、自転車に固まったシーラント汚れを綺麗にした。...
メンテナンス

今日のメンテナンス

2023年9月上旬 今日は自転車以外と自転車の2つメンテナンスした。1つ目 以前、分解して、1,2ヶ所にクリーニングスプレーを吹き付けて、数日は1発で点火できたのだが、 その後、またガスがでなくて、点火しにくくなった。 その時は、分解するの...
サイクリング

ドゥリュドゥリュになって、ツルンと入って、更に

2023年9月3日(日)9月に入って、生豆4kg買ってきた。ハイチはブルーマウンテンと似た味といわれる。ハイチとミャンマーを200gづつ手鍋焙煎したが、シティローストからフルシティローストぐらいにするのに、いままで大体15~17分ぐらいかか...
日記・つぶやき

8月の走行距離が最低

2023年8月末 7月に暑さにうんざりして、8月はどこへも行く気がしない。 でも、ほぼ、一日中座っているので、運動しないと体に良くない。  8月は自分なりの早朝にでて、暑くなる前に帰って来られて、 それなりに運動したとおもえる時間走れる荒川...
メンテナンス

シーラント残量確認して追加

2023年8月下旬 昨日、穴を塞いで、空気を入れて一晩おいたが、空気は漏れてなさそう。 先日、60mlを入れたシーラントが3回以上漏れ出た後、タイヤ内にどのくらい残っているか確認した。 スタンドに載せて、タイヤを浮いた状態にして、ダイソーの...
メンテナンス

4穴中の3穴から漏れてた

2023年8月下旬 前回のサイクリングの前日に修理し直した、穴からシーラントが噴出した。 後輪タイヤを確認した。下の穴は漏れてないが、上が漏れた。この穴も漏れた。この穴も新鮮なので白い4月に修理したときは3ヶ月以上は漏れなかったのに、今回は...
日記・つぶやき

1001回目のブログ投稿

2023年8月下旬 ポリシー違反通知メールが来て、何行か削除して審査リクエストしておいた。 8月26日 AM1:25 に ポリシー違反レポート メールが届いていた。 (いつも1:25にメール送信しているようだ。) 箇条書きの一つ目だけ読んで...
サイクリング

ホワイト ミスト

2023年8月27日(日)7:45にでる。今日は少しだけ草が揺れていて、風を切る音が聞こえる。曇っていたので、日焼け止めを塗って来なかった。岩淵水門の手前で太陽が雲から顔をだしたので、水門で止まって、日焼け止めを塗った。直ぐ横に開いた門の底...
メンテナンス

濡れた穴を今度はバックから攻めた

2023年8月下旬 2022年7月下旬にIRC BOKEN PLUSにタイヤを替えたが、今年の1月から後輪タイヤからシーラントが染み出る穴が開き始め3月下旬には4個になったので、穴にゴム糊を塗った詰め物を入れた。1ヶ月以上前から、修理した穴...