日記・つぶやき

白石峠を正しく発音している自転車系youtuber人数

2023年4月上旬 ここ1,2週間で、youtubeで白石峠を登っている動画が4つ出て来た。 今年の3月か4月ぐらいに登っていると思われる。 一人の40代女子は何年か前に脚が攣って登れず引き返して、 今回2回目で、峠への畏敬の念が強く、登る...
メンテナンス

あまりに色が違うので入れ替えた

2023年4月上旬 後輪の4個の穴にチューブを詰め込んでから、シーラントは漏れ出ていない。 でも、1月から3月までに4個も穴が開いて、シーラントで穴が濡れていたので シーラントが通常より減っているかもしれない。 タイヤ内のシーラント残量を確...
サイクリング

慈光寺から入った林道は何も無かった

2023年4月1日(土) 水曜日のサイクリング中に100円分ロスカットした。 100円分取り戻すのも大変なのに、水曜日の夜に更に損失が60円幅拡大した。  常に勝つ人はいない。負けることもあるので僅かな儲けを出すのも難しい。 でも、今朝の5...
植物

サンスベリア(虎の尾)へ5か月ぶりに水やり

2023年4月 サンスベリアはトラノオとボンセレンシスの鉢を持っているが、トラの尾は 4鉢目過去の3鉢は冬の間に1,2回ぐらい少し水やりしただけなのに、2月~4月頃に根腐れして厚い葉が下からフニャフニャになって枯れてしまった。形は全く違うが...
メンテナンス

この記事書いてたら、ベルが壊れた

2023年3月下旬 デュアルリングベルにして、スペースを取らなくなり 澄んだ音の余韻が心地よかったが、 ペダルが折れた時に損傷した。 それでもベルを鳴らすことは出来たので使っていた。 音が高音の為か鳴らしても、中年以上には聞き取り難いのか、...
商品

メガネズレ防止を小さくした

2023年3月下旬 サイクリング中にメガネが下がるので、最初ベルトを買ったが、取り付けやメガネのつけ外しが面倒だし、ベルトのベルクロがジャージに触れてくっ付く。 メガネ型ルーペが壊れたので買ったら、おまけにズレ落ち防止がついていた。これを使...
メンテナンス

過去最速でローター届いた

2023年3月末日 今日の午後、佐川急便から荷物が3つ届いた。  全部、AliExpressから  日本郵政が多いが、佐川の時もある。 2つの袋は、3月24日に4店へ発注したものが、2品づつの一括配送になっていたもの。 もう1つは 3月26...
サイクリング

荒川右岸下流の春

2023年3月29日(水)  チェーンが勝手に動いた問題は、スルーアクスルの緩みに間違いないと思うが、解消したか走ってみないと分からない。タイヤの穴に詰めたものが、走行中に取れてシーラントが噴き出さないか走って見ないと分からない。 土日は雨...
メンテナンス

パチもんローター使えるので、今度は評価悪いのをポチッた

2023年3月下旬 1枚544円と975円で買ったAvid G3のパチモン ディスクブレーキローターに替えて3ヶ月経った。 ただのステンレス板をカットしたようなローター。 自転車に元々ついていたシマノローターもステンレスだけの6穴ローター。...
メンテナンス

もう我慢できない! 濡れた穴にぶち込んだ

2023年3月下旬 1月から後輪タイヤばかり、穴が開く、空気はシーラントで漏れないが、シーラントが染み出たり、乾いて漏れなくなったりを繰り返している。タイヤ交換後半年は何も起きなかったが、その後2ヶ月の間に穴が次々開きとうとう第4の穴まで開...