メンテナンス 雨中走行後の布生地メンテ 2022年10月上旬~中旬 びしょ濡れになったフラットペダルシューズは玄関に置いてあったが、 自転車を洗車した後の洗車ブラシで一緒にゴシゴシしておいた。 濡れたウインドブレーカーはハンガーにかけて乾かしていた。 今日みたら、いくつもあるシ... 2022.10.12 メンテナンス
メンテナンス 洗車してから、前後ディレーラー調整 2022年10月上旬(10日) 前日のサイクリングでチェーンが前後とも外側に落ちた。 雨の中を走行して自転車も砂とか付いていると思う。 先ずは洗車した。 AZのムースタイプのチェーンディグリーザーでチェーン、スプロケット、チェーンリング 等... 2022.10.11 メンテナンス
サイクリング 横浜で交番探し、帰り城ケ島から雨、更に行きも帰りもチェーン落ち 2022年10月9日(日) 今日は午後から降水確率が上がり、夕方には降り出す予報。 でも、きっと大丈夫だろうと 6:50にでる。温度計は17℃台 家からナビの案内で走る。 多摩川は丸子橋で越えた。 R1号の片側3車線を走っていて、横浜... 2022.10.10 サイクリング
商品 振り返りたくなかった頃にポチった物 2022年10月上旬 3,4週間前ぐらいだったか、首か肩か少し痛くて、右折する時に首を回して後方確認するのが面倒だった。 自転車にバックミラーはつけていない。 後ろから猛スピードで接近してくるトラックをバックミラーで見ながら、 恐怖MAXで... 2022.10.05 商品
メンテナンス GRXワイヤー張り、MKS Ezyペダルアダプタ、バルブ確認、L-トリム、T-トリム 2022年10月上旬今日のメンテナンスフロントディレーラーシフトワイヤー 週末のサイクリングに出た時、フロントディレーラーがアウターに全く入らなくなり テンション調整ダイヤル2個でとりあえずアウターに入るように調整して サイクリングを続行し... 2022.10.03 メンテナンス
サイクリング たまには茨城県 2022年10月1日(土) 昨日、見たニュースで怖かったのは、 数日前、知床横断道路で熊が車に向かって来た映像。 知床峠を通る道ではないか。 8月にも出たらしい。 3年前に自転車で通った道路だが、自転車ならアウトだな。 茨城県に行くことは... 2022.10.02 サイクリング
サイクリング 白石峠修正完了 ※閲覧注意!不快な画像が含まれています。 2022年9月25日(日)木曜日ナイトセッションが始まり、少し経つと一機に円高になっていくのを見ていた。日経225先物 米国先物などにほぼ連動して上下するが、この間は連動していなかった。24年ぶりの... 2022.09.26 サイクリング
メンテナンス フルフィンガーグローブ指紋認証対応に改造した 2022年9月下旬 サイクリンググローブがへたって来た。これはリピート2回目。フルフィンガーなのに容易に指先だして、指紋認証が出来るのが気に入っている。ハーフフィンガーは前に一度使ったら、とても外しにくいし、指だけ日焼けして、怪人のような不... 2022.09.24 メンテナンス
メンテナンス チューブレス空気漏れ 調査諦めたら原因分かった 2022年9月下旬 先週土曜日に河口までサイクリングしてきて、以降、自転車には触れてなかった。 水曜日の朝、後輪タイヤがペシャンコになっていた。 バルブの小ネジやナットも確認したが、緩んではいない。普段通り最低空気圧(40psi)まで空気入... 2022.09.23 メンテナンス
サイクリング 大型台風が近づいてる 2022年9月17日(土) 先週買って来た栗の半分は切れ目を入れてスチームオーブンレンジで蒸し栗にした。 蒸し栗メニューがないので、蒸し芋のレシピ番号を選択したら、 30分ぐらいでできた。 出来た半分は、更にオーブンで焼栗にした。 スプーン... 2022.09.17 サイクリング