荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




サイクリング

テント泊 自転車温泉旅行 2日目~3日目

投稿日:

2018年4月29日~30日(晴)

 無事に朝を迎えられた。

 11℃ぐらいで寒いので、レインジャケットを着て、テントから出た。

 テントは全く結露してなかったが、脚の端から端まで8mm~20mmぐらいの
小さなクモが10匹ぐらいテントに張り付いていた。

 

 洗濯ものは速乾タオルとCRAFTのインナー以外は乾いていなかった。

Img_20180429_044001

東屋のテーブルの上にラジオおいて今朝はFM東京が良く聞こえた。

 

コーン入ツナ缶と食パンだけのホットサンドを作り、ナイフで半分にカット。
コーヒー飲料をシェラカップで温めて食事。

チーズとか一緒に挟まないとあまりうまくなかったが、 
スライスチーズは要冷蔵なので自転車旅行ではハードルが高い。

食べているとコーンが3粒地面に落ちたが、クマが匂いを嗅ぎつけて降りてこない様
今後の人たちのため拾った。

Img_20180429_050730

トイレの洗面でカップ洗って、歯磨きして、テント畳んで、9時に開く共同風呂までの
時間、ダムの上の奥四万湖へ行くことにする。

7時半頃撤収するころに、犬の散歩で公園に人が来た。

 

 

 

ダムの下の右の奥から長い建物がトイレ。  キレイだ。
次の2つの建物が発電所の事務所で柵で囲われている。
隣の木の中に見える屋根と白い柱がテント張った東屋
川沿いの建物が発電所

 

奥に民家や温泉街が見える。

 

手前の道路から湖に上がってきたが、 クマは川からは高い壁を上がってこられないはず!?。 
熊が山から来るとしたら、この道路かダム横の階段しかない。

 

事務所の柵沿いか広場の建造物を避けてこないと東屋に到達できないので
ほぼ熊は来ないとふんでテントを張った。

Dsc01991

 

湖の水は青い。

奥の土手は水没して、木だけ出ている。 
写真撮っている人が何人もいたが、この時期だけ水没して青い感じの写真が
撮れるので東京から来たと言っていた。

Dsc01981

 

湖の周りの掲示見て、やっぱり奥にはいる。 出なくてよかったと思った。

Img_20180429_075443

 

ジャージの袖が乾いてないのでマットの上に載せて走っている。

Img_20180429_081059

 

ダムの上のマンホールは二ホンカモシカ   クマで無くて良かったー!

Img_20180429_083613

 

9時近くなったので、共同風呂 御夢想の湯 に来た。駐車場に何台も停まっている。
9時になっても管理人が開けに来ない。 男湯に3人ならんだので後ろに着いた。

10分たっても開かない。 女湯の人がドア開けたら、開いた。
男湯も開いていた。 自動開錠か ずっと 前に開いてていたか 分からない。

 

ロッカーは4人分。

湯船が狭くて3人で一杯。 入れないので、まず洗い場でボディソープで洗った。
一人地元の人がいた。昔はもっと広かったが、建物を立て直したとき
湯量が少ないので、風呂を小さくしたと。

 

風呂から出て自転車のところに戻ると、車のおじさんが声かけて来た。

風呂狭いから早く入った方がいいよと言うと今日は茨城へ帰るだけなので時間があると、
1時間近くしゃべって、いろいろ知らなくていもいい相手の人生を知ってしまった。

同じ年であることが判明した。

 
別れ際に ノンアルビール、カロリーメイト、エナジーバーを車から出して来てくれた。
冷えてないので飲めない。

Img_20180429_090149

 

グランドホテル前の  河原の湯 も入った。先客は一人。 こっちの方が倍くらい広い。
カップがあったので、温泉飲んだ。

先ほどの共同風呂では気づかなかったが、箱があったので感謝のお金を入れた。

Img_20180429_105310

 

最後の無料共同風呂にも入った。同い年のおじさんに場所を聞いておいたので分かったが、
昨日から何度か前を通ったが、気付かなかった。

 
湯船2つで広い。  丁度出て行ったので、一人だった。

 ここでも感謝のお金を入れた。

Img_20180429_110110

風呂から出ると、また、同い年のおじさんに合った。

ソーラーランタン持ってけ と来たが、ランタン持ってると丁重にお断りした。
荷物増えてはたまらん。

 

 ヤマザキコンビニ 俺の居酒店 の前の 権現沢の水をボトルに入れる。

 
その後、店の前の 駐車場テント泊したおじさんのブログにでていた うなぎ屋に入った。
昨日、17時過ぎに来たが、営業終了していた。

昨日、入った 清流の湯 へ 19時まで出前している。

 

無料共同浴場に3つも入ったので、 奮発して うなぎ 注文しようと
メニューみたら塗りつぶされている。
 年取ったので手間がかかる うなぎ は5年前にやめたらしい。 

肉丼 注文。

 いまさらながら、ヤマザキの権現沢の水はそのまま飲めるか聞いたら
飲めると、 

更に生活用水は 権現沢の水 を使っていて、 この料理もその水を使っていると。

Img_20180429_114611

 

昨日、橋の上から見た 川の中の穴 階段の下まで降りたが、先は濡れていたので
穴までは行かなかった。

いちごソフトクリーム食べる。

Img_20180429_122409

Img_20180429_122740

 

四万温泉から下りて行くと、やはり急勾配はないようだ、
こっちの道なら、自転車押さずに登れたかもしれない。

 

四万湖

Img_20180429_130605

 

湖の端には 中之条ダム (ここも土日祝はダムカード配布してない)

公園があるようで人が多いが行かなかった。Img_20180429_131635

 

行く宛てがないし、 草津近いが 昨日、急勾配は登れないことが分かったので、
水上温泉 とか  テレビでたまに見る人気 もつ煮込み店など行きたいが、
場所や地形調べるのも面倒だし、疲れたし帰ることにした。

 

眠い。

道の駅おのこ で まだ帰路が長いので、 食堂営業終了間近 シャーシューラーメン。

営業終了後、冷水をボトルに入れる。

売店でコーヒー牛乳飲む。

 

高崎あたりでペプシコーラ ストロング500ml飲む。

 

埼玉県に入り、暗くなってきた。 家までだと22時過ぎる。
荷物重たいのに暗いと危ない。 

 

思いついたのが、 よく通る 嵐山町の 学校橋河原 に行くことにする。

 

途中ナビの案内で細い道に入ってから曲がったら、いきなり砂利道でバランス
崩しそうになり危なかった。やっぱり暗闇は危ない。
荷物重くて、タイヤ損傷しないか心配だったが、数百メートル 砂利道走った。

 

3km手前のコンビニで 500mlビールと 4枚入りハム を買う。

19時半頃着いた。 (以降の写真は翌朝撮影)
テントが一杯。

Img_20180430_045317

 

 

場所を探し、 結局、右の青いテントの場所。

 
ここに車が止まっていて、人がいたので、何かルールとかあるか聞いたら
何もないと、 このあたりの数台の車はもう帰るのでここでもいいと。

宿泊禁止ではないのか聞いたら、それは河原側と言っていた。

昨日はもっと混んでいたが今日はこれでも空いていると。

朝8時に管理人がくるので、 それまでいると料金徴収されると。

案内見ると、 バスや車やオートバイの料金はあるが、 自転車料金はない。
テントでなく乗り物にかかるのなら 自転車ならテント張っても只か?

Img_20180430_045428

ペグを初めて1本だけ石で打って、テント前室を作った。

水道で水をウォーターボトルに汲んできて、

ここで初めてチェア使った。

ビール飲んで、ハム2枚食べて、 3分のインスタントラーメンに残り2枚いれて食べた。

食パンが4枚も残っているので、1枚 ホットサンドトースターで焼いたが、1枚だと
なかなか焦げ目がつかない。

焼いたのをちぎって、ラーメンの残ったスープに入れて食べた。
 カリ ふわ びしょびしょ 食感

体が気持ち悪いので、小鍋にお湯沸かして、タオル濡らして、体拭いた。

 

 

 

 

 

 

翌朝、寒いので レインジャケットを着てテントを出た。

テントのフライシートの外側の結露が酷かった。 

空に雲はない。

フライシートと本体もシートが接触すると濡れてくっつく。

フライシートの内側なのか本体の外側なのかどちらか分からないがこちらも結露

朝は ツナ缶と残った食パンだけのホットサンド。 単品ではさかな臭が強い。

 昨日もらったノンアルビールも冷えていたので飲んだ。

Img_20180430_043733

まだ、そんなにテント汚れてないだろうから、風呂用の速乾タオルで
結露を拭いた。 何度もタップリ水が絞れた。

体が気持ち悪いので、 近くの温泉調べたら、 6km先の
ときがわ町の 玉川温泉 が通常10時からが、 休日 5時から営業していて
8時までなら、早朝割引で600円なのでナビの案内で行った。
分かり難い道だった。

昭和レトロなものがいろいろ展示されていた。
風呂はアルカリ ph10以上で 湯にはいるとヌルヌル感を強く感じる。 

美肌の湯。 

小さなアヒルがたくさん浮いている風呂があった。

湯舟は普通と浅いのと露天の3種が2個ずつ四角状にシンメトリーに配置されていた。

脱衣所で 牛乳飲んだ。 

冷水器の水をボトルに入れた。

売店では全国70種類のサイダーや駄菓子、おみやげなども販売していた。

Img_20180430_080730

日焼け止めが空になりそうなので、顔面、腕、脚に空になるまで塗って、
靴下はかず、七分パンツはいて、半袖Tシャツで帰って来た。

帰りも学校橋河原の近くを通ったが、晴れていて何時頃に結露が乾くのか気になった。

11時半帰宅。 

3日間で282kmだったので、

 2日目と3日目で 184km   (3日目はおそらく 70km未満)

 

荷物が増えるのでおみやげは何も買ってこなかった。

 
ゴミも持ち帰って来た。

帰りは荒川CRの自転車だけ 通れるポールにバッグが挟まって
通れない。横の半周する通路を通ったが、後輪をずらさないと回れないが重くて大変。

 

帰って、濡れたテントを干した。

 

 

3日目の最後の方は尻が痛かった。 きっとパッド付インナーだったとしても同じだろう。
毎日は走れないなー

この重さだと、ダンシングは出来ない。体とは遅れて荷物が反対に動き、フレームがしなる。
走り出す都度、ママチャリに2Lペットボトル一箱を荷台に乗せて走る時の感覚。

 

重い自転車だったので、帰った日から5月1日になっても腰の筋肉が痛かった。

 

リアキャリアを輪行時簡単に脱着できるよう細工しているが、走っていると追加したネジが緩む。
ネジゆるみ止め塗っているが、ネジ外したりつけたりしていると、ゆるみ止めが取れて効かなくなる。

 

ソーラーチャージャーは晴れていれば使える逸品だ。 

モバイルバッテリーは2個以上持った方がソーラーチャージャーの稼働率が上がる。
もう1個買おう。

袋に分別したが、使いたい荷物がどこにあるか分からず必要な時に取り出せないことが
いやになるほど何度もあった。

 

弓立山は頂上がすぐなのが分かったので、ある程度の勾配でも登れたが
あれから更に荷物が5㎏ほど増えて、どのくらい続くか分からない急勾配は登れない。

もっと、鍛えないと全国行けないなー


にほんブログ村







-サイクリング

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.