2019年6月
25Cのタイヤがついてるロードバイク買った時、自転車屋に確か110psiぐらい入れていると言われたので、それから5年以上ずっと700ⅹ25Cのタイヤでは110psiぐらいにしていた。
28Cでも100psi以上。
その後、使っているタイヤ コンチネンタルGrandPrix4000SⅡは25Cの空気圧MAXが120psi、28Cが115psi
なので、MAXから10psiぐらい低めにしてた。
先日、タイヤがサイドカットして餅のようにチューブが膨らんだとき、通りすがりの
チャリダーおじさんが、自分の体重ぐらいなら65psi~75psiぐらいでよいと言ってた。
パンクしたとき一時CO2ガスボンベを使っていたこともあるが、入れた直後に抜けてムダにしたことがあり、それ以降、携帯ポンプで空気入れるようになった。
携帯ポンプで頑張って入れても、帰宅後フロアポンプ接続すると60psiぐらいしか入っていなかった。(携帯ポンプに圧力計がついてない。)
これでもとりあえず乗れたので、110psiは多いのかなと思ったことも確かにあった。
普段のサイクリングと自転車旅行時で、結局どの程度の空気圧にすれば良いか
調べた。
参考にしたページは以下の2つ
参考1.
で、結局ロードバイクのタイヤ空気圧はいくつにすべきなの?に対する解答
参考2.
自転車探検 ‐タイヤ空気圧(タイヤ最小空気圧、最適空気圧)
基本は、タイヤが細くなれば空気圧を高くする。
体重や荷物が重いほど、空気圧を高くする。
参考2.の最適空気圧の項に従って
前輪を体重計に乗せて、自転車に乗ってから、いつもの乗車姿勢になって、
前輪のタイヤ荷重を体重計で測定。
(後輪の高さも体重計に合わせて、自転車が水平になるようにする)
自転車と荷物と体重の合計(体重計に乗って自転車をもって測定)から
前輪のタイヤ荷重を引いて、後輪のタイヤ荷重を算出。
タイヤサイズからグラフの目盛りを読み取った。
グラフからKpaが読み取れるので、psiに変換した。
サイクリング時
自転車、荷物、体重の全重量は84kg
乗車姿勢で前輪を体重計で測ると40㎏。
前輪荷重割合 48%だった。 よって、後輪荷重割合52%
25Cの場合
前輪 81psi、 後輪 87psi
28Cの場合
前輪 67psi、 後輪 73psi
自転車旅行時
自転車、荷物、体重の全重量は110㎏
乗車姿勢で前輪を体重計で測ると46㎏
前輪荷重割合 42%だった。 よって、後輪荷重割合58%
前輪25C 93psi (28C なら 77psi)
後輪28C 90psi
いままでやっぱり空気圧高過ぎた様だ。
空気圧計の誤差もあるし、体重も荷物の量も変わるので、ピッタリこの値にしても意味はない。
路面の状態によっても乗り心地良い空気圧は変わる様なので、
この値を目安として、調整しようと思う。
自分で買った携帯ポンプは長さ10cmぐらいのとっても小さいポンプで、
空気入れるのに200回以上ポンピングしなければならず、大変だった。
その後、かなり使用感があるが、それより2倍ぐらい長い携帯ポンプを拾ったのでそれを何年も使っている。
タイヤ最低空気圧は28Cだと50psi前後、 25Cだと60psi前後と出たので、
拾った携帯ポンプでも最低はなんとか入っていたようだ。
でも、最適空気圧まではいれられない。
製品仕様は120psi まで入れられることになっているのだが・・・
圧力計がついてちゃんと100psiぐらい入れられる軽い携帯ポンプが欲しい!
ときどき、タイヤが小石を思いっ切り横にはじく時があり、道路の横に人が居る時、人の顔や目にあたったらと心配だった。
昔、交差点で乗用車の横をすり抜けたとき、小石はじいて、車のホイールに当たり
凄い音がした。 そのまま交差点通過したら、当たった車からクラクションならされたので停まって、どんな人が出てくるのかとビビったことがある。
自転車が車にぶつかったと思った様だ。
空気圧減らせば、はじいても少しは勢いが落ちるかな
結局、タイヤ空気圧はどうするか
投稿日:2019年6月23日 更新日: