2022年1月16日(晴れ)
深夜1時過ぎに、今年の秋以降に使いそうなものをAliExpressでポチって寝た。
仰向けになって、脚を伸ばして寝ると未だに痛い。
昨日午後、トンガ大国の近海の海底火山爆発して、日本でも津波注意報などがでていたが、
深夜2時近くに防災警報アプリの警報が鳴ったためか
3時ぐらいまで眠れなかった。
毎晩、毎朝痛いし、立っている時も痛い。
痛みの強さや、痛む箇所は尻から足首までの間で毎日変動していて、
先日、近所の温泉に行った翌日は治ったかと思ったが、その翌日からまた痛い。
今日は特に痛い。
坐骨神経痛にフォームローラーが良いという動画を見て買って使った後も特に痛くなったため
いまは使ってない。
昨日は腰にギックリ不安の感じもあった。
坐骨神経痛に関する動画はここ半年ぐらいいろいろ見てストレッチとかしたので、
数日前は毛色の違う腰の動画を見た。
ここ2日はその10秒やるだけで腰にいい動画のストレッチをやったのが良くなかったか?
昨日はチャリダー快汗サイクルクリニックでヤビツ峠の72時間をやっていた。
一度も行ったこと無いし、東京、川崎、横浜を100回近くも信号待ちして横切ってから
坂を登りたいとも思わない。
ヤビツ峠に登ってきたチャリダーや坂の途中の地元住民にインタビューしていた。
乗れなくなるまで自転車に乗ると言っていた老チャリダーがいたが、自分も
自転車にも人にも乗れなくなるまで毎週乗り続けたいのに、足腰が心配だ。
朝9:30に出る。温度計は5℃台
手の指先がかじかんで痛い。40分ほど自転車乗って指先が回復してきた。
圏央道のところから荒サイの天端舗装工事のため3月25日まで通行止めだった。
普通、迂回の案内立て札で終わりだが、自転車道迂回路ののぼり旗が点々と立っていた。
こんなのは初めてだ。
平成の森公園へいつもと違う方向から近づいたら、公園管理事務所があることを知った。
ときがわ町の田中交差点近くのコンビニで休む。
西平交差点の150m手前では、今日も玉こんにゃくと煮卵などを販売していた。
建具会館と隣のだんご屋は外から見ただけ。
トトロの近くに行って目玉をみた。
田中交差点に上サ・スケート場の案内があったが、隣のホースクラブにも人が多かった。
昨年はコロナでスケート場はオープンしなかったためか、今年はスケート客が多い気がする。
大野特産物販売所の前のロウバイが咲き始めた。
自転車乗っていると脚は痛くないので、白石峠も登れるかもしれないが、
足腰が正常なときでさえ、激坂は脚が攣ったり、腰が痛くなったりする超高負荷で、
ただでさえ痛いのに、更に悪化するのが怖くて登れない。
14時になったので帰る。10℃台だが、降りていったら13℃台まで上昇した。
帰り 東松山市のいなほてらすの入口の前の店をみてから、いつもと違う出口からでていったら、
吉見町の見覚えのある橋まで来てしまったので、横の市野川沿いを走る
この水管橋を過ぎたら、コンクリートの細い橋があったので右岸に渡って、
思いっきりジャリジャリの道をヂャリヂャリした。
池に大量のソーラーパネルが浮かんでいるのが見えて、自分の現在地を認識した。
比企自転車道に入って、荒サイとの合流箇所にきたら、通行止め。
朝の通行止区間の反対側だった。
ここから、ピンクののぼり旗を辿って、迂回した。
田んぼにあった東松山警察の立て看板を見たら、
2月13日にこの広大な田んぼの道で川島町小野見クリテリウムをやるらしい。
今日も暗くなってしまった。富士山がシルエット
ただの富士山ではない。
カニの様な富士山。
数mずれるだけでも、カニにならない。 軌跡の富士山
先週、荒川河口で富士山が見えると声かけてきたおばさんに見せてあげたい。
バンザイ富士の方がおめでたいか
17:55帰宅。まだまだあるのでビール。食事して、風呂に入って第3のビールも。
AliExpressの2店舗から発送メールが来た。3月中旬到着予定なのに早い。
134km走った。
0.3kg減量
ニュースをみていると1m程度の海面上昇が太平洋周辺諸国で起こって浸水している映像。
海底の変動による津波でなく、気象庁でも初めての噴火の衝撃波で気圧変動が発生したことによるものらしい。