サイクリング ススキだと思っていたのはオギだった。荒サイで1本しかススキを見つけられなかった 2023年10月28日(土) 先日、賞味期限切れになっていたシナモンパウダーを買い替えた。 スーパーストアにS&Bの詰め替え袋が100円台のと倍以上のオーガニックのがあった。 ケチって前と同じ安いのを買った。 シナモンパウダーをそのままコー... 2023.10.28 サイクリング植物
サイクリング 半月山 初登頂 2023年10月22日(日)晴れ 木曜日に兄弟が東武鉄道の優待券で日光に行ってLINEで写真を送って来た。 自分は、お盆にもらって来た年末まで有効の優待券10枚をまだ一枚も使ってない。 土曜日の夕方のTVニュースで日光は気温4℃と言ったので... 2023.10.24 サイクリング
メンテナンス チェーン注油量を把握することにした 2023年10月下旬 チェーン注油時、世界に一つだけのチェーンピンポイントマシン♪をいまだに使っている。シンプルな構造なので壊れない。注油手順手順1. ボトルにAZチェーンルブ Blc-004 を入れる。 ボトルの注油口を引き抜くの... 2023.10.22 メンテナンス
日記・つぶやき 冷蔵庫を買い替えたら驚きの結果だった 2023年10月中旬 今年の夏(6~8月)は気象庁観測史上 最も平均気温が高かった。 7月末頃 1階の2003年製小型冷蔵庫(年間消費電力440kW/h)の消費電力を数日計測して、1日当たりの電気代を 1kW/h当り27円として算出したら限... 2023.10.20 日記・つぶやき
日記・つぶやき アケビ エキス 2023年10月中旬週1回程度、自転車乗っても腹は凹まないので、先日カズレーザーの番組でやっていたアケビがあったので買って来た。パックリ割れたアケビとアワビは似ている。アケビ高濃度エキスの作り方を調べたが、怪しげな記事を1つ2つ見つけた程度... 2023.10.19 日記・つぶやき植物
サイクリング シカ アケビ ボーリングピン 2023年10月14日(土) 日曜日 雨予報なので、出ることにした。 先週、タイヤ交換翌日にペシャンコだった後輪はシーラントが隅々まで行き渡ったのか 空気圧50%減と漏れ量が減ってきたが、せめて一週間で20%減ぐらいになってほしい。 40P... 2023.10.15 サイクリング
メンテナンス バルブコアに穴が開いた 2023年10月上旬 数週間前から空気をいれるために、前輪の仏式バルブの小ねじ を緩めるとき重い。このような現象が発生するようになったのは、チューブレスレディにして、シーラントを入れるようになってから。 以前、指先で回せないぐらいに固くなっ... 2023.10.10 メンテナンス
サイクリング 尖った山に向かって進んだ 2023年10月7日(土)晴れサイクリング記事は、後半へ唇数日前に NHKのトリセツを久しぶりに見た。ぷるぷるの唇冬になると、皮がむけたり、その時、血が出て痛くなったりするので見た。唇が赤いのは、他より皮膚が薄いので血の赤い色が見えているら... 2023.10.08 サイクリング
メンテナンス このタイヤだけ小さい 2023年10月上旬 650B x 47 のload plusタイヤはあまり多くない。 load plusを提唱したwtbでさえも4商品しかない。 Venture Byway Horizon Sendero他社にはあっても1商品... 2023.10.04 メンテナンス
サイクリング また、WTBタイヤに戻って初走行 2023年10月1日(日) 昨日、穴だらけの後輪タイヤを新品のWTBタイヤに交換して、 シーラント入れて、空気圧40psiまで入れる作業を昼に完了した。 夜、タイヤを押したら空気圧低下している。 15psi以下ぐらいかな? 朝になったら、ペ... 2023.10.02 サイクリング