2024年12月29日(日)晴れ
昨日はTVで秩父市の観光をやっていた。
豚みそ丼は野さか で数回、その他でも食べたことあるが、
秩父新世界のをやっていた。
今年は秩父まで一度もサイクリングしていない。片道100kmあるので5時間ぐらい
夜21時半に寝て、目覚めたらまだ23:30だった。
また、寝床のPCをいじって寝ては起きて、
毎週日曜5時にやっている懸賞つきの数独とクロスワードをやろうとしたら、
年末のためかなかった。
7時ぐらいに出ようと思って、寝てから目覚めたら9時半だった。
先月、ポイント消費するために1袋ポチッた 季節限定 ごろグラ さつまいもづくし を食べて
10:10にでる。
温度計は8℃前後と寒いのに、
荒川土手の下でドラム練習している人がいた。
東松山市の食堂拓美で12時半過ぎてる。 ランチの看板があったので、初めて入店。
もつ煮込み定食だけ、通常900円を今日はランチ価格で800円。
客が多く、一人で作っているので、店を出るまでに1時間近くかかった。
R254号に出たが、そのまま直進した。 初めて走る道。
昨日、秩父行く道をいろいろ調べたが、汗かきたくないので平地を走るなら波久礼駅前
を通ることになるが、そこに行くまで、
今までは小川町から八高線沿いを走って、小山を越えて折原駅で曲がっていたが、
別のルート案内だったので、そのルートを確認したらR254号を横切っていたのだった。
いつもより、3kmぐらい北側の道を走っている。
小川町を寄居方面へ走っていると、山の上に建物が2つ見えた。
緑の看板に四ツ山城跡、四津山神社 右矢印があった。
自転車で頂上までいけるのかわからないので、
googleマップを開いて、経路を確認すると、ここを曲がらずに少し先の
池の横から徒歩で上るらしい。
案内された場所に自転車を停めた。左が沼。
後ろには車が1台停まっていた。
ここを真っすぐ進んで行くと、車の持ち主らしき人がいる。
登っていくわけでもない。何か採取している様だ。
だいたい、登る道が見えない。
おじさんが柵の脇から出て来た。
この辺りから頂上に登る道があるか聞いたが、この辺の人ではないので知らない。
何か採っていたのか聞いたら、
見せてあげましょうとレジ袋から出した。
枯れ葉にムシがついている。
オオムラサキの幼虫だという。
背中に四対の角があるのがオオムラサキで、三対のは違うらしい。
必ずエノキの木の下にいるそうで、ここの2本のエノキの木を指し示してくれた。
落ち葉を一枚づつめくって探すそうだ。
オオムラサキ保存会の様な会のメンバーらしい。
おじさんと別れて、沼の周りに登り口がないか探したが、急斜面で木があり道はない。
先程の看板のところまで戻って、矢印の方向へ進んでみるとすぐに入口があった。
googleマップは当てにならない。
史蹟高見城跡石碑。
舗装された坂道を徒歩で登っていく、沢山の落ち葉。
男女別のトイレもあった。
階段を上ると、また階段。
頂上に直ぐに着いた。
下から見えた建物2つがあった。
奥が神社。 賽銭いれてお参りした。
全人類のために世界平和を祈願したいところだが、
今年の8月にトレードで散々な目にあって、
年末になるのに一進一退で全く復活していないので、
2枚しか買ってない年末ジャンボで復活できますように
と私利私欲にまみれたお願いをした。
観光地の のぼり旗もある。
低くても、見晴らしはいい。
南の方に走って来た道路がみえる。
北の方には群馬県の赤城山が見えた。
東の方には茨城県の筑波山が見えた。
多分、北東には栃木県の日光の男体山も見えていたのだろう。
帰りは急階段に積もった枯れ葉で滑らない様に、注意して降りた。
寄居町に入ったら、リアシフトチェンジがトップ方向へチェンジしなくなった。
フロントをインナーにしたら、シフトチェンジした。
今日は、遅く出たので寄居町の中間平にでも行こうかと来たが、
寄居の鉢形駅で、もう15:30なので、有効期限残り2日の最後の1枚の東武の優待券で
輪行して帰った。
先日、作った輪行ショルダーベルトで固定したがハンドル側は簡単にバックルから
ベルトが抜けてしまった。
先端を逆方向から通したら抜けなくなった。(方向性があるのはちょっと危険かも)
16:00発で2回乗り換え
17:50帰宅。 18時から夕食時に赤ワイン2杯
71km走った。
コメント