荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




メンテナンス

リアのVブレーキレバーの引きが軽くなった

投稿日:

2023年2月上旬

先日、クロスバイクに10kmぐらい乗ってみた時、前ブレーキレバーはかなり軽く引けるが、
後ブレーキレバーの引きが重く感じられた。

後ろはケーブル長が長いから、アウターケーブルとインナーケーブルの間の摩擦が
多いのかもしれない。

ブレーキシュー交換などにより調整が必要になり、
何度もワイヤーを締め直したことがあり、インナーワイヤーの中の1本が切れている。
インナーケーブルの伸びだけ考えて、調整ダイヤルは目いっぱい閉め切って
ブレーキシューとリムの間隔をインナーワイヤーを固定する箇所で調整しておいたが、
ブレーキシュー交換などを考えて、ワイヤー固定は余裕を持たせて、調整ダイヤルで
間隔を調整しておけば、何度も緩めたり締めたりしてケーブルが切断することはなかったな。

アウターケーブルをクリーニングすることにした。

インナーワイヤーの切れた1本が跳ねているので、抜くときか戻す時にアウターケーブル内で
引っかかるといけないので、ニッパーでカットしてから抜いた。 
抜くとき、一度引きにくくなった。

アウターケーブル内にパーツクリーナーを噴射すると、反対側から真っ黒になったクリーナー
液が出て来た。

インナーワイヤーにグリスを塗ってから、ケーブルを差し込むと、反対側から
カールした状態で7cmぐらいの切れたワイヤーが最初に押し出されてきた。
ケーブルを抜く時に切れたのか?

とりあえず、ワイヤーを固定して、ブレーキを引いてみるが
それほど軽くない。

レバー側でインナーケーブルの1本がたるんでいるのが見えた。

インナーケーブルを入れる時に、ほつれた髭が引っかかった様で、タイコのところまで
1本だけ全体が緩くなってしまった。
切れた1本を短くカットするだけでなく、半田づけしておけばよかった。

左上に切れた髭。 タイコのすぐそばまで緩んだ。



仕方ないので、新品ケーブルに交換することにした。
ブレーキケーブルは2本買い置きがあった。
1本は2016年購入の両側に形状がことなるタイコがついたもので、
1本は2018年購入のロードバイク用なので、もう使える自転車が家にない。

ブレーキケーブルは前のロードバイクについていたリアのインナーケーブルが
ステンレス製でないのか錆びたので、それを交換したぐらいだ。
シフトケーブルより太いので、滅多に切れることは無い。
(ママチャリのアウターケーブルが劣化してひび割れや破損でインナーケーブルが錆びたので
交換したことはある。)

新品ワイヤーに交換したら、レバーの引きがとても軽くなった。


もっと軽くならないかと、Vブレーキを外してみた。
抜く時、ジャリジャリする。


油と埃が固まったのを落とし、
ブレーキの軸と内側やその他の回転する箇所をクリーニングして、
軸にグリスを塗って戻した。

その後、回転する箇所に注油

更に僅かに、軽くなった。 様な気がした。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ







-メンテナンス

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.