11月28日(土)
7:55にでる。
昼は15℃近くありそうなので冬のジャージやインナーは着ないでウィンドブレーカーを羽織って出かけたが・・・
温度計は8℃ぐらい。 荒川サイクリングロードで入間大橋まで行き、入間川サイクリングロードに入る。
今日は富士山が良く見える。
入サイ終点手前4kmからナビを使って県397号に入り飯能市へ向かう。
天覧山の下のソフトクリームの種類が沢山あるコンビニに出た。
かぶり物をかぶったベンチの人を撮影している人がいた。
名栗湖へ行く。名栗湖へ登る坂は勾配計では10%だった。
昨年初めて行ってから数回行ったが、崩落復旧工事の通行止めで湖を一周できなかったが、工事が終わっていて初めて一周出来た。
カヌー工房のところで小舟に一人ずつ乗って釣りをしていた。
白っぽいところが修復跡だと思う。
日当たりが良いところは15℃近くあるが、山影にはいると3℃ぐらい下がり寒い。
「やませみ」によってから、県53号を進む。
鳥居観音のところは昨年通った時は紅葉が
キレイだったが、今年はすでにほとんど落葉していた。
山伏峠に着く。
1年前にも来たが何もない。
次は近くの正丸峠に行く。
階段をあがったらよく景色がみえるのかと思って上がったが
木が邪魔で見えない。
寒い。
「やませみ」で買った名栗まんじゅうを食べる。
昨年の今頃も名栗湖から同じルートで最後は刈場坂峠に登ったが、
今回は「奥武蔵グリーンラインへの道
」で走ってない道を走ることにする。
R299の吾野のトンネルの前で曲がり、高山不動を目指す。平均勾配9%ぐらいあるようだ。最初の1.5kmぐらいは5%程度と楽だったが、
後半15%ときつくなり、時々20%以上になり、自転車を押してしまう。
20%超えると自分は登れない。疲労で脚もつりそうになる。まだ70kmぐらい走って帰らなければならないので無理はしない。
上の方はほぼ15%なので10%以下になったときだけ乗ったが、ほとんど押してしまい脚が痛い。
高山不動へグリーンライン側からいったことあるが、下から行くのは初めて。
大イチョウがあった。
イチョウ1本しかないのに下は絨緞の様だ。
脚がいたくて、階段がきつい。鎖につかまりながらゆっくり階段を上がる。
本堂の中で祈願する。
林道 梅本線も行ったことが無いので北上して向かう。
降りて行くと、平野が見えたところに野末張見晴台があった。
見晴台にあがればもっと景色一望出来そうだが、時間がないのでスルー
断層破砕帯
巨岩の岩下
むかし秩父、吾野への街道として利用されたとき通行人が
雨風をしのいだり、野宿したと言われているらしい。
巨岩の鳴岩 転がってきたとき音が鳴り響いたらしい
巨岩の恋人岩。よくわからないが乗っているのか?
巨岩のしし岩
16時ごろから梅本線を下ったが、温度計8℃ぐらいしかなく下りの風で極冷え。
越生に降りてから日没時刻になった。
10℃ぐらいで寒い。
家まで鼻水たれ小僧(老人)になって風邪ひきそう。
ナビ使って一般道で坂戸市通って帰ったが、雁見橋を通ったので、入サイに入った。
朝霞水門の土手に撮影隊がいたが、暗くてわからなかった。
185km走った。
19時半帰宅。
1.5kg減量
帰宅後、すぐに熱いシャワーを浴びて体を温め、熱燗で中から温まった。
今日は「奥武蔵グリーンラインへの道
」を新規に2本通ったので
プラス2で14本通ったことになる。