2017年4月2日(日)晴れ
心拍計のゾーンLED表示しなくなった件は、メーカーからスマホ再起動してから
再度、ファームウェア入替やってみろ! の内容のメールが来た。
やったが直らなかった。 再び、家族のiphoneにmioGOをインストールして
設定変更したら、点滅した。その後、前回は 自分のandoroid7.1のスマホを接続した途端に表示しなくなったが、今回は点滅している。
何度もファームウェア入替や実施して正常終了していたし、
mioGOのアンインストールや再インストールも実施して直らなかったのに、
今回はスマホを一度、再起動しているところが違う。
直って良かった。
2秒毎のLED表示設定でないと心拍計のバッテリーが終日持たない。
9:09に出る。 温度計は11℃ 午後には15℃以上になる。
エドヒガンザクラが見頃になっているので行って見る。
最初に寄居町の鉢形城跡へ。
秩父へ行く時に良く通るが、桜が咲いてる時期に行くのは昨年が初めてで今回が2回目
今日は途中、東武竹沢駅から線路沿いに行ってみたら、金勝山トンネルの手前でR254に出た。
R254少し走ってから、線路をくぐれるところに行って、鉄道沿いに進むいつもと違う道。
最後ナビの案内で目的地へ
昨年来た時の方が満開だった。
まだ、上の方の枝が咲いてないし花びらのボリュームが全体的に少ない。
ちょっとだけ来るのが早すぎた。
昔はこちら側には木か何かあって、反対側からしか見られなかったと言っている人がいた。
次に確認したいことがあるので、ナビの案内で吉見町のさくら堤公園へ向かう。
県296号を通り、県69号を走っているとき、矢弓神社があった。
東松山市で行ったことがある神社だと思ったら、 東松山市のは箭弓稲荷(やきゅういなり)だった。
箭弓の読み方が野球と同じなのでバット形のお札?を使っている。
県11号に入ってから、しばらくしてナビの指示に従って、交差点を右折して進んでいくと
遠くの山の上にタワーが見える。
近くに来るとタワーへ行けそうな入口があったので進むが行けないので戻って来る。
交差点で右折して進むと、伊古の里フィッシングパーク(釣り堀)があった。
その反対側にタワーが見えた。
駐車場から、坂を歩いて行く。
400mだが、最初勾配14度、最後は勾配22度と急な坂道。
二ノ宮山展望台だった。
階段の横には男女別の水洗トイレも整備されている。
一番上に着いた。望遠鏡が3台あった。
下を見るとフィッシングパークの池
遠くがかすんでいて、スカイツリーも東京タワーも見えなかった。
南
東
北
西
左の方に堂平山や笠山が見える。
中央の平らな山が堂平山、 右の尖っているのが笠山
堂平山の上にポツンと突起物。
望遠鏡で見たら、天文台だった。
物見山の平和資料館、行田の忍城と古代蓮の里、関宿城からも展望したが、
偶然通った滑川町からも展望できてよかった。
来た側と違う坂道 枯葉があるが下っていくと、釣り堀の手前に出た。
吉見町のさくら堤公園に着いた。1分咲きぐらいか?
3/18に来た時、1本の木だけ桜が咲いていた。それが他のサクラと違うか確認に着た。
まだ咲いていた。
中がピンク色している。花びらもピンク色に見える。
(こんな感じではなかった記憶)
早めに咲きだした数本隣のソメイヨシノをみると中は黄色っぽい。
花びらの色も白。
明らかに品種が違う様に見える。
それなら早く咲いていたのに納得だが、なぜに1本だけ違う品種?
ただ、3/18に写した下の写真では、はなびらは白いし、中もピンク色に見えない。
謎だ。
最後に北本自然観察園のエドヒガンザクラを見に行く。
これが北本のエドヒガンザクラ。花も小粒で花びらがすこし細くみえる。
こちらが、先ほど見てきた寄居のエドヒガンザクラ
花びらの大きさが違うようにみえるのだが・・・
土や栄養の違いなのか?
12℃あるが寒いのでウィンドブレーカー着て帰った。
(アンダーウェアにまだ、ジオライン着ている)
帰りは南風で向かい風でスピード出ない。
日没後も10℃以上あった。
19:46 帰宅
160km走った。
2kg減量