2024年11月上旬
先月から、GPSロガーのデータを取り出すと、サイクリング中のルートデータが無い箇所
が毎回発生する様になった。
canwayのこの製品はもう売っていない様だ。
別のを探す。
同じメーカーの似たようなのがamazonに未だにあったが、今は7000円以上する。
GPSロガーを6年前にamazonと秋月電子で同じのを2回買う破目になったが5000円程度だったと思う。
同じくらいの価格のがあった。
それ以外にも、XOSSのサイクルコンピューターでGPSロガー機能を持つ製品が3500円と安く売っていた。
スマホでロガーのルートを見るらしいが、どの形式のファイルが作られるのか分からないし、
今のGPSロガーよりも大きいサイクルコンピューター。
同じくらいの価格のは、google earthでルートを見るらしい。
でも、いままでのソフトで見ることが出来るようなことがレビューに書いてあった。
バッテリーもそれなりに持つらしいし、防水とも書いてあった。
そこでそれを買ってみた。
届いてみたら、パッケージに犬や猫の写真がある。
ペットにつけて、ペットがどこをうろついたのかを見るのに使うのが主目的の製品なのか?
防水とあるがマイクロUSBコネクタ部分やスライド電源スイッチは露出しているので、シリコンケースにいれることで防水させるようだ。
1枚紙の説明書は英語で記載されていた。
特にログ周期の設定はなく、スピードで自動的に10,8,6,5秒周期に変化する。
USBケーブルでPCに接続するとドライブとして認識した。
取説ファイルとタイムゾーンの設定ファイル config.txtがあり、
GMT0
と書いてあったので、日本時間に合わせて GMT+9 に書き換えてみた。
これも前のと同様に、家の中ではGPSの電波を受信できない。
(前のは地上の電車内は受信できたのでこれもできるかな?)
外にでてみるが、なかなかGPSの電波を受信しない。 前のより遅い?
よくよくレビューをみたらバッテリーは8,9時間は持つと書いてあった。
長い時は12~15時間ぐらいサイクリングしたこともあったので、足りない。
ネコなら数日いなくなることもあるだろうから8,9時間では短くないのか?
サイクリングなら大体20Km/h以上で走るから5秒周期で位置記録するだろうが、
猫なら5㎞/h以下の移動が多いから10秒間隔なので倍くらいバッテリーがもつのかな?
メモリは15MBある。 先日6時間都内をサイクリング観光して約270KBのファイルが出来た。
外にしばらくいて、数分後にGPS受信したのを確認後に、歩き回って
部屋に戻り、PCに接続してエクスプローラーでみると
中に今日日付のGPXファイルが出来ていた。
日付毎にファイルが1個出来るようだ。
いままでのGPSロガーは休憩して止まっているとファイルが分かれたり、
電波受信状況が悪い時もファイルが分割された。
このため複数ファイルに分割されたときは、データできスポートして、カシミール3Dで全部のファイルを読み込んでから
ルートを接続してデータを書き出したのを、インポートする面倒な作業があったが、その必要はなさそうだ。
google earthを開いて、ファイルを読み込ませようとしたが、なぜか出来ない。
なので、前のロガーのソフトでファイルをインポートした。
ファイル作成日時が9時間ずれていた。
カシミール3Dでもgpxファイルを読み込んでみたが、
ルートが表示されない。
データを表示してみると、緯度、経度の項目が0になっている。
前のロガーのソフトでファイルをエキスポートしたファイルをカシミールで読み込むとルートが表示された。
カシミール3Dは設定でローカル時刻のチェックの有無で時刻をGMTと日本時間に切り替えられるので
日時のズレは設定で解消できるが、
今後、いままでのcanwayのソフトにインポートすることにしたので、タイムゾーンの設定は
もとの GMT0 に戻した。
確認箇所/ config.txt設定 | ”GMT0” | ”GMT+9” |
PCでロガー内ドライブのGPXファイル更新日時 | 9時間前 | 9時間前 |
CANWAYのソフトでインポート後の軌跡リストの開始時刻 | 日本時間 | 9時間後 |
バッテリー容量が小さいようなので、充電しながらGPSデータ を取得できるか試した。
家でGPS受信したのをLED表示で確認後に、モバイルバッテリーを接続して、自転車で
走って、途中でバッテリーを外して帰って来た。
(LEDは1個なのでバッテリー接続したら充電中表示になった。)
バッテリー接続中はロギングしないようで、接続中のルートは直線になった。
最大5分でGSPシグナルを受信するハズなので、何分でGPS電波受信するか検証したとき、
屋外にでて電源オンして、5分ぐらい待っていても受信しない。
そのまま自転車に乗って3kmほど走って来たが、その間 GPSサーチ中で
家に帰ってもファイルが出来ていないこともあった。
ちょっと不安があるロガーだが、
先日のサイクリングでは家から出て数分でGPS受信したのでサイクリングに出掛けた。
1個のLEDが赤、緑、青で点灯、点滅、消灯で状態表示する。
赤点滅:バッテリー低下
緑点灯:充電中、 緑消灯:充電完了 (フル充電まで2~4時間)
青点灯:GPS電波サーチ中
青3秒周期点滅:GPS位置捕捉中、 赤5秒点灯:スリープ直前、 消灯:スリープ中(1分停止でスリープし10秒動くと復帰)
青1秒点滅:メモリフル
GPS捕捉中の
3秒周期点滅では遅すぎて点灯は一瞬(0.2秒程度)なので暗く、スリープ中は消灯なので、しばらくよく見ていないと確認しにくい。
LED表示窓は1mm x 2mmと小さく。
青LEDと緑LEDは窓の左右にあるようでので正面からだと暗い青LEDは見にくい。
google earth で GPXファイルを読み込めなかった件を調べた。
google earthのWEB版はKMLファイルに対応している様だ。
但し、再確認の途中でサードパーティーのGMXファイル対応WEBページへのリンクが出て来たので、
そのリンクをクリックして、GMXファイルをドロップしたらgoogleマップに表示されて、
標高や勾配なども出た。
google erath で GMXファイルを扱うには パソコン用google earthをPCにインストールする必要がある様だ。