メンテナンス

ベアベルの取り付け変更

2019年7月上旬 平地をサイクリングしているころはつけてなかったが、林道を走るようになってからベアベルを付ける様にした。 あちこちにクマ出没注意の看板が立っているからだ。 いつも鳴るのは嫌なので一時取り外したこともあるが、静音機能をつけた...
植物

ボンセレンシス株分け

2019年6月末 棒状の葉のサンスベリア ボンセレンシスから子株がいままで3つぐらい出て株分けして、外に置いてたら、冬を越せずに枯れてしまった。子株が少し小さいうちに株分けしたのと、外に出しておいたのが悪かったか今度は、前回より子株が大きく...
商品

日焼け止め少しずつ高いのになってる。

2019年6月下旬 6月 NHKの朝のTV番組 で紫外線特集していた。   Tシャツの色の違いよる紫外線カット量を比較していた。  黒、グレー、青、黄、赤  の中で 黒が一番カットする。 その他の色は同じぐらいカットし、黒との差は僅かだった...
メンテナンス

振れ再確認後、タイヤローテーション

2019年6月末 2回の自転車旅に出る前に振れ取り台などのホイールメンテナンス工具を買って、調整してから自転車旅に行って来たが、荷物の重い自転車で走って、ホイールに振れが出てないか再確認しておくことにした。前輪は振れ取り後の方が、スポークテ...
日本一周

自転車旅ダイエット

2019年6月下旬4月下旬の11日間の自転車旅で帰宅直後は特に体重減ってなかったが、10日ぐらい何もせずに、だらーっとしていたら、毎日、普通に食べて、酒飲んでいても体重が5kgぐらい落ちた。でも、腹は引っ込まない。5月下旬からの24日間の自...
商品

タイヤを4本購入

2019年6月下旬先日、前輪のタイヤがサイドカットしたとき、買い置きの28Cに替えた。買い置きが無くなったので購入するため、wiggleみたら、コンチネンタル5000はまだまだ高い。4000S2をみたら、23Cと25Cだけで、28Cはもう売...
メンテナンス

ダウンを洗った

2019年6月下旬 夕方、近所のコインランドリーに行って来た。 乾燥機をみて、温度を低・中・高の3種類選べるのを確認して家に戻って、風呂を洗ってから、 ぬるま湯を適当な量入れて、ダウンクリーナーを溶かして、 ファスナーを閉めて、シュラフとウ...
サイクリング

梅雨の晴れ間に秩父の鍾乳洞へ

2019年6月26日晴れ  昨日と今日は梅雨の晴れ間で今日は暑くなる。 明日から天気は下り坂 朝、起きてフロントバッグに昨日買った温湿度計を付ける。 濡れても水が入らない様にビニールテープを貼る。  2個の温度計の温度は0.7℃もずれていた...
日記・つぶやき

梅雨の晴れ間に買い物

2019年6月下旬 今日と明日は雨降らなさそう。 今日はママチャリで15時前に家を出て、アキバへ行った。 秋月電子で温度計モジュールを買った。 同じのを買いに行ったら以前より価格が安く340円になっていたが、 250円で湿度計+温度計のと ...
メンテナンス

メンテしたり100均で買ったり

2019年6月下旬地図会社からナビの地図の最後となる更新案内があったので、地図情報を更新した。今月で地図更新サポート対象外のナビになる。ナビのUSBポートのフタを本体に接続している部分は買って蓋を開けた時に直ぐ切れたが、今度は、地図を更新す...