2019-04

メンテナンス

後輪が横にガクガク、前輪が縦にガクガク

2019年4月中旬 チェーン掃除するために自転車を屋外へ出すとき、後輪が横に1㎜程度動くのに気が付いた。先日、ホイールの振れ取り後、自転車につけてホイール回したら長く回らなかったので、ボルトを緩めてベアリングの当たりを調整後戻した。その後の...
日本一周

縛りなしwifi 

2019年4月中旬 旅行中にブログ記事をアップするために、軽量の2in1ノートPCは購入済み。 その2in1ノートPCからインターネットアクセスするためのモバイルwifiが届いた。  ・冬は使わないので、必要なときだけ契約できる様に、契約期...
メンテナンス

GPSロガーのロールオーバー問題解消

2019年4月15日前回、Canway の GT-740FLで日付表示が正しくない問題が発生したが、4/15に 改修バージョンがリリースされていた。現在のバージョンが 1.1.12 だったのにリリースされたのは 1.1.09 とバージョン番...
サイクリング

リハビリ最終段階 白石峠

2019年4月13日天気がいいので9:50にでる。温度計は15℃台朝霞水門の前の登り坂でカラスが上からクルミを落下させたが、割れなかった。再び咥えて舞い上がり落下させていた。川島町の小さな堀で小さなカワセミが飛んでいた。時々、みかけるがすぐ...
メンテナンス

GPSロガーでロールオーバー問題が発生した

2019月4月中旬 GPSロガーを4月中旬に使用して、帰宅後、軌跡データを読み込んだら、 日付がおかしい。 1999年8月28日になっている。 4月13日なのに 時刻や 軌跡データは正しい。 電源オフオンしても、別のPCで読み込んでも同じ。...
日記・つぶやき

amazon photosも使うことにした

2019年4月中旬 amazonプライム会員費が突然値上げされるニュースをみた。 年会費(税込)3900円が4900円と25%以上値上げ 配送特典でお急ぎ便や日時指定が追加料金なしなので会費払っていた。 他にもプライムビデオを時々見る。年に...
メンテナンス

wordpress 画像アップロード設定変更

2019年4月中旬 ブログに貼り付ける写真は、事前にPCでサイズを縮小してからアップロードしていた。一枚づつpaintで開いては必要に応じてトリミング後に横幅を500,600、400、300ピクセルなどに変更するのが面倒くさい。大きいサイズ...
メンテナンス

振れ取り台使ってみた。

2019年4月上旬 振れ取り台を書斎の机に付けようとしたが、引き出しを外しておかないとつけられない。 和室の小さなテーブルに取り付けた。 ブレは基本的にスポークの緩みにより発生するので締めるのを基本にするらしい。 縦ぶれ 横ぶれ センター出...
商品

振れ取り台とスポークテンションメーターも

2019年4月上旬 ホイール振れ取りのために、ニップルレンチ以外に、振れ取り台、センターゲージ、スポークテンションメーターがあればより良い。でも、 以前、振れ取りは自転車のリムの両側に近接するように爪楊枝をテープで貼り付けて、振れを確認しな...
メンテナンス

ホイールのセンター確認

2019年4月上旬 ホイールはロードバイクに元々付いていた鉄下駄と2年前に買ったフルクラム Racing3を持っている。 Racing3を買ってホイール入れ替えた時、リムが 片側のブレーキシューに接触した。 調整ネジで調整できるレベルでない...