荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




サイクリング

リハビリ最終段階 白石峠

投稿日:

2019年4月13日

天気がいいので9:50にでる。
温度計は15℃台

朝霞水門の前の登り坂でカラスが上からクルミを落下させたが、割れなかった。
再び咥えて舞い上がり落下させていた。

川島町の小さな堀で小さなカワセミが飛んでいた。
時々、みかけるがすぐに飛んで行ってしまい写真撮れない。

ときがわ町に入るとツバメが飛んでた。

今日はトイレ休憩することもなく60㎞先の田中交差点近くの
コンビニまで一気に来た。
タケノコ御飯が入った弁当食べて、春を感じた。

温度計は18℃超えた。

建具会館のぞいたらキクイモがあり説明には
中性脂肪を減らす効能があることと
生でも食べられると書いてあった。
生で食べられるイモは聞いたことない。

トトロの隣にもサクラが咲いていた。


今年1月、坐骨神経痛が発症してから、3月になって痛みも減って、自転車乗ってれば痛くないので、リハビリに勾配5%ぐらいの坂は登ったし、150㎞ぐらいまでは走った。

あと、勾配8%ぐらいが登れることと200㎞以上走れる様になれば、
完全復活と言える。

最近、左脚の違和感も感じなくなった。

白石峠を久しぶりに登ってみることにする。

大野特産物販売所の手前の坂で既に脚が重い。

販売所を覗いてから、峠入口までも脚が重い。 登れない気がする。

登り始めたら不安とは裏腹に3㎞ぐらいは、いつもより楽に登れた。
それ以降はいつもの様にヘロヘロになった。
残り2㎞ぐらいから腰が痛くなった。神経痛でなく筋肉痛だと思う。

このあたりからBernヘルメットについてる布製のバイザーの先端から丁度サイコンやナビに汗が垂れる。
ヘルメットインナーキャップが頭全体の汗を吸い上げるが、気化できないほどの汗量によりバイザーを伝わって先端から垂れる。
塩分で機器が動作不良になったことがあるので、いちいちグローブで拭う。

バイザーが上向きなら垂れないのかもしれないが、日差しを遮らないのでバイザーの機能を果たさないと思う。
上向きのバイザーはおしゃれなのか?   
自分のはヘルメットにスナップボタンでつけられているバイザーなので上向きにならないが、あれはたぶんサイクルキャップのバイザーだから下向きにもなるのか?

インナーキャップは暑い時期に頭が涼しくなるのと、ヘルメットをジャストフィットして安定させる効果もあるのでつけている。

とりあえず、足付くこともなく、脚が攣ることもなく登れた。(ちょっと攣りそうにはなったが)
ヘルメットインナーキャップから汗が絞れた。

東屋にいた坂戸のチャリダーと話した。
自転車8年乗ってるがずっと平地ばかり走っていて、坂登り始めたのは1年ぐらい前からと言ってた。

空みたら月が出ていた。
(自転車ラックのバーの上 写真中央の白い点  肉眼で見るイメージと違って極小にしか映らない)

ウィンドブレーカー着て定峰峠に向かうが汗ばんでいて、11℃前後でも寒い。

どっちに行こうかしばらく考えたが、東秩父村へ降りる。
長い下りでずーっと、めっちゃ寒い。

途中、さっきのチャリダーが登ってきたのですれ違った。
先に東屋でるとき、定峰峠登って来ようかと言ったので、言い間違いだと思っていたが・・・違った。


落合橋の近くの桜、前回通った時咲いてなかったので、遠くからちょっとだけ見る。 千本サクラと言っているが遠くからだとちょっとさびしい感じに見える

東秩父村の道の駅の物産直売所を覗いてから、庭の桜を見に行く。

花の中心が赤くなっている。終わりが近い印

帝松で水をボトルにいれようと行ったが、ちょろちょろ出てなかった。
自転車ラックの場所も移動していた。

売店のシャッターも閉まっていた まだ 16:30なのに・・・

4月3日に開店した松風亭は、ボードによると11:00-15:00が営業時間の様だ。

右奥に花輪が並んでいた。久しぶりに見た気がする。

今日も東武鉄道の優待券を消費するため、輪行で帰る。
小川町駅へ行く。
コンビニで発砲酒500ml買ってから袋詰め。
後輪タイヤ700x28Cだとダブルレッグスタンドの固定金具に干渉して、
とても外しにくい。

17:36発に乗る。 

19:10帰宅

100㎞走った。

1.5㎏減量


にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ







-サイクリング

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.