2022年2月12日(土)晴れ
東京都のコロナ感染者数は2月1週は毎日2万人ぐらいだったが、
第2週は数千人ぐらい減ったか
3回目のワクチンを自分は3月から接種できるので、予約した。
今回はほとんどの接種会場でモデルナ社製なのでそれにした。
木曜日は雪が降ったが、翌朝、積もって無くて良かった。
先週、橋を2kmも歩いたためか、左脚の痛みが強くなり、尻と足首辺りに加えて
膝や脚の付け根の痛みが強くなってきた。
昨夜、鎮痛剤が残っていたので、服用して寝た。
朝10:30に出る。 温度計は8℃台
リアディレーラーのシフトチェンジは全く問題無い。
羽根倉橋を渡って、荒川左岸を北上する。
北本市の天神下公園のトイレに寄ったら、そばに案内図があった。
湧水があるらしい。
駐車場の奥から階段降りて行くとあった。
横田薬師堂下湧水
上の写真の穴以外にも、2ヵ所ぐらいは湧水が出ている様で、水の流れが出来ていた。
木の歩道から出て歩き回って、流れを飛び越えようとしたら、シューズが土に沈んで
泥だらけになった。
駐車場に戻ると横に池があり、釣り人がたくさん並んでいた。
北本キャンプフィールドに来た。
ここまで道は乾いていたが、日影に雪が残っていた。
キャンプ場を通り抜けた道路に、高尾宮岡の景観地の案内があったので進む。
地面が濡れて土が柔らかく、真ん中がスリックのタイヤでは滑る。
左の湧水へ行くと雪が少し残っていた。戻って右へ行くと丸太の階段。
階段の端を自転車であがったが、登り切れなかった。
この景観地でタイヤが泥だらけになった。
一般道に出たので走っていて曲がったら、また上の写真の場所に戻って来た。
先に進んでいくと、横の通りに一瞬、赤いのぼり旗が見えた。
営業中ののぼり旗で何か店があるのかなと引き返して行ってみたら、お弁当の旗だった。
普通の民家の前の小さな建物が窓口で中がキッチン。
昨年夏に 鉄腕DASH に出演した様で写真があった。
本当はえび天丼を食べたかったが、早くできるという とり弁当 と玉子サンドのうち
とり弁当 を発注。
待っていると、昼過ぎて13:30だが、車3台ぐらいが注文や受け取りに来た。
人気店なのかも?
弁当食べるところがあるか聞いたら、隣が高尾さくら公園だというので
公園のベンチで食べた。
トリだけどウマかった。
ゴミは処分してくれるので窓口に返した。
更に北本市を北上していると、つつが虫病 注意があった。
この辺りにいるのか 西日本の方かと思っていた。
鴻巣市のポピーが咲くエリアと橋を過ぎて、普通なら土手に上がるが、
今日は川の近くを走る。
堀に大きなパイプがたくさん入った橋があった。
この辺りは工事中だったので、工事車両用の臨時の橋なのか?
橋を掛けるは大変そうだが、これなら土砂とパイプだけで出来る。
道は砂利道だったり、土と枯草のでこぼこ道だったり。
途中、水たまりを走って、タイヤの泥を落とした。
水管橋が見えた。このまま荒川沿いを水管橋まで進めるのかと思ったら道が無くなった。
また、タイヤがドロドロになった。シートステーやチェーンステーがタイヤについた
泥を剥ぎ取ってドロドロ。
左岸の土手から見える飛行場を今日は反対側から見た。
青い飛行機があるのかと、単眼鏡で見たら青いカバーがかかっている飛行機だった。
土手の下の水たまりを通って泥を落とす。タイヤだけはキレイになった。
水管橋の真ん中目指して進む。
大芦橋の下をくぐって、先に進むが、左に玉造水門が見えた辺りで、
離脱して荒川パノラマ公園がある土手に上がる。
戻って、大芦橋を渡る。
橋を渡り終わったら、大口径の超望遠レンズが20台以上並んでいる。きっと野鳥だ。
コミミズクが2羽いるらしい。写真を見せてもらった。
自分も5,6年前 川島町の土手を走っていたら沢山カメラマンがいて、
近くにコミミズクが止まった時に、写真を撮ったことがある。
夜行性なのに昼間でも飛ぶ様だ。
よくよく見たら、水門の方にも50人ぐらい三脚を並べていた。
吉見町総合運動公園管理事務所を過ぎたら、軽車両扱いのウマに乗っている人がいた。
市野川沿いを走って、橋の下から砂利道でホンダエアポートの滑走路まで走ってから、
土手に向かった。
上池、中池、下池の説明板の裏側にアート。
ホンダエアポートの建物はフェンスで覆われていた。
外壁塗装でもするのか
17:50帰宅。第3のビールと発泡酒を飲んだ。
103km走った。
0.5kg減量