2023年3月29日(水)
チェーンが勝手に動いた問題は、スルーアクスルの緩みに間違いないと思うが、
解消したか走ってみないと分からない。
タイヤの穴に詰めたものが、走行中に取れてシーラントが噴き出さないか
走って見ないと分からない。
土日は雨で走行できず確認できなかった。
13:35に出る。
温度計は19℃
後場が始まって60円上がっている。
出る前に ピボッドが示す更に40円高い価格にショートを入れておいた。
荒川土手に出たら、桜が満開

北区に来たら、芝桜が満開

岩淵水門の近くにも少し桜

水門過ぎた時に、約定したので、後は下がるのを待つだけ
足立区はチューリップ

墨田区の花壇はいろいろ

江戸川区の5つの花畑は全部、小さな赤紫の花 雑草? ホトケノザ?

荒川ロックゲートまで数km 桜が続いていた。

下がらずにエントリー価格から最大140円上がった。
15:05に 日経225先物 ロスカットして 100円幅損失で済んだ
江東区は 葉牡丹?に花

江東区の花壇

江東区の花壇

パンジーの花壇が3つ

河口まで行って、戻る。
すぐに桜が咲いていた。荒川右岸で河口に一番近い桜?

桜の木の場所をでるとタヌキがいた。

家出る時に、河口に行くが買ってくるものあるかと聞いたら、夕飯のおかずと言われた。
昔、チャリダーに近くに商店街があると聞いたことある。
清砂大橋のところから荒サイを離れて、探す。
砂町銀座に来た。 思ったより狭い通り
惣菜屋で3品買う。 一品は先日ときがわ町の豆腐屋になかった卯の花

荒サイに戻る途中に旧中川を通ったので、川沿いを走る。
虹の大橋というかなり幅広の橋に来たら、バスが川へ突入していくのが見えた。

旧中川にも桜の木は多い。

カモも多いが、黒くてクチバシと鼻が白いカモくらいの大きさの水鳥も多く見かけた。
googleレンズでオオバン

荒サイに戻る。
足立区辺りから雨がパラパラ
荒サイを離脱して、家に近づくと雨が強くなってきた。
チェーンもタイヤも問題なかった。
17:40帰宅
63km走った
減量無し

コメント