メンテナンス フロアポンプ メンテナンス。 中のパーツも売ってた 2023年11月末 SERFAS社製FP-200ポンプを10年使っている。 バルブが3時位置にある状態で、バルブヘッドを差し込んで レバーを立てた時、バルブヘッドが重力で傾くためか 少し空気が漏れる様な気がしていた。 以前もキャップを外し... 2023.11.30 メンテナンス
メンテナンス 1年ぶりにピストンクリーニングした 2023年11月下旬 油圧ディスクブレーキの自転車に乗り始めて2年近く経ってからブレーキキャリパーのピストンのクリーニングが半年に1回ぐらい必要と知って昨年12/1にクリーニングした。その後、スケジュールに入れてなかったのでやってなかった。... 2023.11.26 メンテナンス
サイクリング スッキリした 2023年11月25日(土)今週は健康診断をやって来た。ここ2年程は子供の健康保険組合の扶養者用の簡単な診断をやっていたが、今年は診断項目が多く、胃のレントゲンもある。病院に予約電話したら金額追加で胃カメラに変更できるというのでバリュウムは... 2023.11.25 サイクリング
日記・つぶやき 月曜注文したツールが金曜日に配達された 2023年11月下旬 今週の月曜日に油圧ホースのインサートツールをポチったのが金曜日の午後一に、ヤマトで配達された。中国から過去一早く届いたかもしれない。発送元の住所を見たら Weihai city だった。ググったら 威海市 で下の地図で... 2023.11.24 日記・つぶやき
商品 チェーンロック買い替えた。鍵番号はなかった 2023年12月下旬今月上旬に三浦半島の先の方で、チェーンロックのキーがキーホルダーから落ちて無くなった。鍵番号が分かれば、ドイツでスペアキーを2000円ぐらいで作れるらしい。スペア―キーに鍵番号の刻印も無い。包装紙に書いてあったのかもしれ... 2023.11.23 商品
メンテナンス 油圧ホースの交換時期不明だが、準備は怠らない 2023年11月下旬 油圧ディスクブレーキのリアのホースを見るたびに長すぎないか? と思っている。ハンドルを最大限に切っても、たっぷり余裕がある。特に支障はないのでカットする気もないし、カットするにしてもいろいろ揃える必要があり面倒だ。今ま... 2023.11.21 メンテナンス
サイクリング それほど風は強くなかった 2023年11月18日(土)先日、ディレーラーハンガーの調整をしたが、翌日、本体からチェーンまで全部を洗車した。翌々日に、チェーンやディレーラーに注油し、フレームをガラスコートのスプレーで拭いて、銀色のセンタースタンドやスポークなどは金属磨... 2023.11.18 サイクリング
メンテナンス windows10のシステムファイル破損 2023年11月中旬 毎月、第2水曜日がwindows updateリリース日と勘違いしている人がいるが米国で第2火曜日にリリースされるので、時差の関係で日本では第2火曜日の翌日だ!今月のカレンダーを見れば、その意味が分かる。 今月は第3水... 2023.11.16 メンテナンス
メンテナンス ディレーラーハンガー調整ツール 2023年11月中旬 ディレーラーハンガーが曲がってないか確認してみたくなった。 ディレーラーハンガーアライメントツールを探すとPWTやゴリックスのが5000円ぐらいする。 パークツールのはもっと高い。 中華のが3560円で、10%オフク... 2023.11.14 メンテナンス
サイクリング 気温の変化が激しい 2023年11月12日(日)デイトレードは低迷している。下図で9/20の横線 日経225先物32995円でロングでエントリーしたら、下がりナンピンで枚数追加したら更に下げ続けて、ズーっとホールドしたまま耐えていた。一番下がったところでは、2... 2023.11.13 サイクリング