2024年4月19日(金)晴れ
今日も友人の家で起きた。
以前、オートミールごはんと水を鍋に入れて、火をつけたら鍋にへばりついた。
今日は、熱湯を注ぐだけで出来るのではないかとやってみた。 出来た。
レトルトカレーは電子レンジで温めてかけた。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3559.jpg)
出発前、ダウンパーカーの収納袋が見当たらず、4つのバッグを探してもみつからない。
ショッピングバッグに中でやっとみつけた。
2人で写真を撮ってから、出発した。 7:30
途中、道の駅きんぽう木花館 に寄った。
情報コーナーがない。
いままでどの道の駅のトイレも新しく、ウォシュレットだったが、
ここは和式と様式の只のトイレ。
自転車を押して、端の公園の方にいったら、情報コーナーがあった。
24時間だと思う。
公園の水道で、チェーンを念入りに掃除することにした。
食器用中性洗剤、ビジネスホテルにあった歯ブラシ、紙ウエス、シェラカップを使った。
シェラカップに中性洗剤を5mlぐらい入れて、水で薄めて
紙ウエスに掛けて、紙ウエスでチェーンを軽くごしごしして洗剤液をチェーンにつけて
歯ブラシでゴシゴシした。
その後、水洗い。
乾いた紙ウエスで拭いてから、クレ スーパー5-56をチェーンやディレーラーにスプレーした。
しばらく走ってから、紙ウエスでチェーンの周りについた5-56を拭き取った。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3561.jpg)
また、フロントバッグが垂れて底がタイヤに擦れるので、直した。
走って来た道は、昨日車で湧水を採取に来た道と全く同じだった。ナビの案内。
湧水の近くの岩屋公園まであと3kmのところで、曲がって進んで登っていく。
暑い。
コンビニでアイスを探したが、あのアイスが売ってなかったので、パン買って食べた。
35㎞ほど走って、知覧特攻平和会館に着いた。
知覧のことを知ったのは、埼玉県の桶川飛行学校平和祈念館に行った時だ。
桶川飛行場からも、特攻隊員が知覧へ飛んで行き、知覧で数日過ごして
特攻命令が出た翌日、沖縄へ飛んで米艦への突撃を目指したのだ。
必死 (かならず死ぬ)
第2次世界大戦末期に九州の数ヵ所と日本が統治していた台湾から特攻隊員が出撃して1036人が散った。
そのなかで知覧からの出撃が439人と最も多かったのだ。
今日、走ってくる途中に、万世特攻記念館もあった。
17歳から32歳。 平均21.6歳
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3564.jpg)
遺書を見られる。
母親に対して書いたものが多い。
ほとんどのエリアが撮影禁止
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3566.jpg)
特攻前に隊員が過ごした兵舎。
命令が出た日、ここで遺書を書いたのだろう
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3563.jpg)
こんな悲惨な過去があって、今の日本がある。
唐揚げ屋があるはずなのに、見当たらないので、
コンビニのイートインコーナーで唐揚げ弁当
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3568.jpg)
このコンビニに、あのアイスがあった。 赤城乳業のアイスだった。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3569-edited.jpg)
九州に来てから、関東で見たことない明るく鮮やかな黄色い花が沢山咲く木をあちこちで見た。
友人が イペー と言っていたが、
昨日、TVでも字幕に イペー と出ていた。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3571.jpg)
知覧の武家屋敷の近くでは道路脇に大きなコイや錦鯉がいた。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3570.jpg)
知覧から少し登っていく。 途中、知覧茶の店がいくつかあったが、
茶畑は見なかった。
下りになって、木が無い箇所で、初めて見た桜島
煙はでてないが、霞んで見える。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC04518.jpg)
鹿児島市街に入って、山肌が茶色に見えてきた。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3574.jpg)
また、あのアイスがあったので食べた。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3577.jpg)
泊るところがないので、快活clubにした。鹿児島に4店舗ある。
天文館の辺りにガイドブックに載っている店があるので、その近くの快活clubへ行く。
繁華街で店舗に駐輪場や駐車場がない。
別の店にいったら、200mぐらいしか離れておらず、同様。
自転車どうしたらいいか聞いたら、有料の駐輪場を利用するよう言われた。
150m先に市営の駐輪場があった。100円で24時間
駐輪して、食べに行った。
鹿児島ラーメンにする。
ガイドブックの店ではないが、ラーメン注文すると300円で生ビールが飲める店で食べた。
特製あぶりチャーシューラーメン 1200円
肉厚のチャーシューに醤油とんこつ?か
シナチクが載っているラーメンは久しぶり。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/DSC_3578.jpg)
天文館を調べたら、鹿児島の一番の繁華外でアーケードの長さも全国的に長い方らしい。
桜島の火山灰が降ってきても買い物出来るように長いアーケード。
コーヒー豆が無くなったので、自家焙煎の店で250g ブレンドを買ったら、
1杯ネルドリップコーヒーをサービスしてくれた。
77km走った。
![](https://cycle-pedal.com/wp-content/uploads/2024/04/2024-04-19-700x642.png)
にほんブログ村
コメント