2022年4月30日 晴れ
月初に子の権現へ行き、翌週は変化なかったが、翌々週から左脚の痛みやしびれが軽減した。
微妙に変化はあるし、今後どうなるか分からないが、数週間は軽減した状態が継続している。
ネノゴン 霊験あらたかかも
朝、後輪の空気圧を確認したら10psiもなかったので、40psi入れた。
出る直前に再確認したらまた10psiもないので、今度は45psi入れた。
走り出せばシーラントが隅々に行き渡り、塞いでくれるだろう。
11:00に玄関にでたら、レモンの木を飛び回ってあちこちに卵を産み付けていた。
毎年、幼虫が生まれたら葉を食い荒らしてしまうが、成るがままにしている。
自分が肥料を与える様になった数年前から花が咲くようになった。
今年は蕾が多くて40個ぐらいある。 まだ、一度も実がなったことはない。
自分が買ってきたポポーやフェイジョアの果樹は昨年の夏に枯れてしまった。
鉢植えは水やりを確実にやらならいと水切れする。
飛び回るチョウを撮っていたら出発が11:10になった。
今日はリスト型の心拍計をつけた。
有酸素運動になるぐらいの心拍で走るように買ったが、そうするとスピードが20km/h以下になってしまう。
6年前に買ったが1,2年しかつけなかったかな。
ダメダメの心拍計で、 最初のころは問題なかったが、スマホのバージョンアップがあったりしたためか、本体のデータをスマホにダウンロード出来なくなった。
米国のサポートに問い合わせてもまともな回答はなかった。
iphoneならダウンロード出来たが、しばらくしたら出来なくなった。
なので心拍とるだけで、時系列のデータをみることができない。
スマホにリアルタイムにデータを送ることはできるが、スマホの電池がなくなるし、スタンバイすると取れない。
アプリの配信も終了して、米国のHPみても製品に心拍計がなくなってる。
mio FUSEという製品。
先週、吉見で自転車降りた後、1時間経っても心拍が90BPMもあったので、
降りてからの心拍が下がっていく状況を確認するためにつけてきた。
家でるとき70BPM前後だった。
走り出して100BPM超えて、少ししたら80〜90BPMぐらいに一旦下がってから再び上がり出して、
土手の坂いくつか上がったら130〜150BPMに上がって、その後は130ぐらいだった。
秋ヶ瀬取水堰周辺の田んぼ道を通って、羽根倉橋の下のフクロウおじさんを見に行ったら、
11:50頃なのにいなかった。
先週制作していたのが奥に立っていた。
土手に向かって走り出したら、作業場所に出勤してくるフクロウおじさんの車とすれ違った。
治水橋をたまには渡ろうかと右岸側から渡り出して、川上の土手を見たら舗装されている。
戻って、土手の上の舗装を走ったら500mぐらいで終わって、JRの踏切までの500mぐらいは
砂利道を走った。
入間大橋を渡ろうかと思ったが、前のチャリダーが入間川CRに入ったので入った。
3つか4つめぐらいの橋を渡って、入間川左岸に出て、次の橋のところから土手を離れた。
適当に住宅地など走るが、いつまで経っても川越市を出られない。
途中、一瞬、餃子を食べたくなった。昨日TVでみたからだろう。
宮崎市が餃子日本一になったらしい、浜松2位、宇都宮3位。
一番驚いたのは、ランキングのカウント方法。
「カウントされるのはスーパーや持ち帰り専門店のチルド餃子だけで、冷凍餃子や飲食店で食べられる餃子は含まれていない」
なので、宇都宮に沢山の餃子店があって売上があっても、ランキングにカウントされないのだ。
越辺川に来たら、木の橋があった。 島田橋と書いてあった。
いろいろ知らない道を走っても、必ず見覚えのある建物や場所にきてしまう。
吉見町でも高いところに来たが、そのうちポンポン山の駐車場に来てしまったりする。
迷子を長く楽しめない。
吉見総合運動公園管理事務所の近くまで来たが、時間も15時なので土手を降りて、
荒川左岸方向へ進む。
ホンダ飛行場近くの対岸に来たらパラシュートが18個も落下していた。
いままで10個ぐらいは見たことあるがこんな数は見たことなかった。
少し走ったら、次のスカイダイビングの飛行機が飛んでいった。
GWで満員御礼なのかも
上江橋に来たら、ゼッケンつけた人々がいた。
羽根倉橋近くまで、何人もすれ違った。ほぼ、中年以上の男女。
ゼッケンには、日本横断「川の道」フットレースと書いてあった。
6年前に秩父の三峯神社へ向かって、深夜に走った時、
何人もこのレースの参加選手を見かけて、
深夜一人でR140号の山道走っていても心細くならなかった。
朝霞水門過ぎて、ヨナクサフジに白いのがあった。