荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




メンテナンス

スプロケットが真っ黒になって、チェーン脱線箇所が分かりやすかった

投稿日:2023年12月21日 更新日:

2023年12月下旬

 先週、リアディレーラーのトップギヤ方向へのシフトチェンジ完了までの反応が
イマイチだった。

久しぶりに、ガイドプーリーとローギヤの間隔を調整ボルトで
今回はギリギリまで狭めた。



その後、スプロケットとチェーンを見ると真っ黒だ。

AZのロードバイク用チェーンルブBlc-004は黒くなりやすいが、リピートして長く使っている。


先月からチェーン注油オイル量を増加させたので、いままでより黒くて、乾いてない。

スプロケットに真っ黒油がついてなくて、銀色の箇所がある。

1ヶ月でテンションプーリー側面に油泥が溜まってる





シフトチェンジしたときに、チェーンが脱線する箇所だ。
そこは1リンク分窪んで厚みが薄くなっているので、チェーンプレート形状の曲線が見える。

この位置のギヤの列には変速ポイントが並んでる(トップギヤには見当たらないか?)




変速ポイントは1ヶ所だと思っていたが、
大き目のギヤ3枚は4か所
次の1枚は3ヵ所、
それより先の小さい方のギヤには2ヶ所

あるのが良く分かった。

2段ギヤ左斜め上は変速ポイントでもないのに、油がとれてる。スムーズに脱線できてないのか?



前回は11月中旬に水と洗剤で全体を洗車して、チェーンディグリーザーと3面ブラシ
真っ黒チェーンとスプロケットをゴシゴシした。


一ヶ月以上経ったので、また洗車し、だいたい落ちた。

以前はAZの高浸透タイプのチェーンディグリーザーを使っていたが、
ムースタイプの方がBlc-004の真っ黒汚れが落ちる。



チェーンの伸びも確認する。
今日は思いっきりチェーンをピンと張って、チェーンチェッカーを強くおした。
それでも0.75%が入らない。


よく、ロードバイクは3000~5000kmでチェーン交換と書いてあるが、
これは10sなのでもっと使えると思う。

最初のロードバイクのときは、ママチャリでチェーン交換したことなかったので、
チェーンを交換するとは知らず、
24000km以上走って、伸びきって、スプロケットもチェーンリングも擦り減らし
全部同時にダメになってしまった。

当ブログを確認すると最初に買った10sのロードバイクは
2016/11 3年近く乗って、伸びすぎてチェーン交換
2018/7  大きいスプロケットに変えてディレーラーも交換したのでチェーン交換
2019/10 伸び率1.0%になったのでチェーン交換 
2019年は重い荷物で自転車旅したので、はやくチェーン寿命が来た。

全部シマノチェーンだが、普通のデータがなく、
自分の乗り方で何年でチェーン寿命がくるか不明。


もうこの自転車は15,500km以上走っているが、チェーンはKMCがついていた。

10sチェーン交換時期のチェーン伸び率1.0%になるまでに
4年 2万kmぐらい走ることにならないか?

自分の乗り方は優し過ぎて、酷使しないのかな? 
人に乗る時も・・・  

いつもはペダルを押すが、今日はバーンマシンを引っ掛けてピンと張った

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ







-メンテナンス

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.