荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




サイクリング

想定外の雪道と冷たい北風に耐え、 芦ヶ久保の氷柱 帰りもメッチャ寒かった。

投稿日:2018年2月18日 更新日:

2018年2月17日(土)晴れ

今日は10℃を超える予報。
午後には強い北風も吹くようなので、北の方へ行って、
帰りは追い風の予定。

350ml保温ボトルにインスタントコーヒー入れて

7:15に出る。 荒サイに入ると6℃前後

直ぐに先週の右ひざの裏側の痛みが出てくる。

前方でカラスが10mぐらい真上へ急上昇して、クチバシにくわえている物を落下。
割れたクルミをくわえて飛んでいく。  周りに5,6個殻が落ちてた。

ラジオをフロントバッグに入れて、バッグの上蓋を開けたままにしてFM聞きながら
一日走った。 下り坂では荷物が飛び出さないよう上蓋閉じる。

いつものルートでときがわ町まで行く。 11℃になってきた。

スケート場では大人と子供 5,6人滑っていた。

大野特産物販売所に寄ると 、 フキノトウが売っていた。

白石峠の入口を過ぎて、真っ直ぐ進む。

しばらく進むと、道の端に雪が残り始める。

勾配22%の箇所を過ぎてから、自転車で降りて来る人とすれ違う。
(朝、羽根倉橋の信号待ちで横にいた自分より年配にみえるおじさんじゃないか?)

その後もカップルが自転車で降りて来るので
ぐるーっと回って、奥武蔵グリーンラインから下りて来たものと確信した。

ライオン像がある家の庭に柵がある。

Img_20180217_115316

イノシシが2匹いた。

Img_20180217_115421

その直ぐ先に 凍結のため通行止め の立て札があった。

そこまで凍結無いと思い進むと、本当に道にも雪があった。
本気の通行止め の立て札だった様だ。

Img_20180217_115544

上に行けば雪無いのではと思い、自転車押して歩く。

上にいくと雪の量が増えていく。 温度も4℃台

自動車のタイヤの跡は雪の上にあるが、自転車の跡は見当たらない。
すれ違った3人は引き返して来たのか

Img_20180217_122540

2.5km押して、やっと奥武蔵グリーンラインに出た。
苅場坂峠方面  はこんな感じ。大野峠方面も同じ。

Img_20180217_123136

山の南側へ行けば、雪解けてるはず。 苅場坂峠の方が近いが、
芦ヶ久保駅へ行きたいので、大野峠方面へ自転車押して歩く。
リュックのおじいさんとおばあさんが歩いてくる。  その後も一人すれ違った。

自転車押してると雪がブレーキとかフォークに詰まる。

Img_20180217_123541

右側の山見ると、見覚えのある形の工事物が左の方に白く見える。
白石峠のすぐ近くの、がけ崩れ防止のコンクリート。
単眼鏡で覗くとそこを赤いジャージ着たチャリダーが登っていくのが見えた。
あっちの日蔭の道には雪ないのか?  こっちはこんな過酷なのに
県道と林道の格差だな

Img_20180217_124019

ときどき50mぐらい雪がないところも数ヵ所あったが、大野峠までずっと雪があった。

途中、自転車押していて、いきなり、足がすべったのか自転車のタイヤが滑ったのか
自転車が右側へ倒れ、自分は走高跳のベリーロール状態に
完全に仰向けに自転車の上に倒れた。 後頭部がコツンと当たった。
ヘルメットがあって良かった。

仰向けのまま、足方向へ移動できず、頭方向へ イモムシ移動で、自転車を乗り越えて
立ち上がる。
自転車起こす時、また、足が滑りそうになった。

他は軽く固まった雪でザクザクしていたが、ここはツルツルに凍結してる箇所だった。
体重の衝撃で自転車どこか損傷したかと思ったが、異常はない様だ。

大野峠から丸山方面の道は雪かきしているのか雪が無い。
白石峠方向の道も見える範囲には雪はなかった。
峠に歩いて来た人が一人、東屋でも一人休んでいた。

Img_20180217_125745

大野峠からは自転車に乗って進む、 歩いてくる人、二人とすれ違う。

県民の森の駐車場には5,6台自動車が停まっていたが、
県民の森は閉まっているようだ。

下り始める。 いままで風なくて、温度低くてもそれほど寒くなかったが、
冷たい北風吹いていて、下ると極冷え。 冬用グローブでも指がかじかむ。

途中、ウインドブレーカーを着る。

ずっと雪はなかったが、2ヶ所10mぐらい凍結してる箇所があった。

武甲山はゼブラ模様

Img_20180217_132050

分岐点で、左へ行き、きのこ茶屋方面へ初めて降りる。

13:30頃 芦ヶ久保の道の駅に着いた。 体が完全に冷え切る。
給茶機の温かいお茶を2杯飲む。 室温16℃しかない。

野さかへ行く予定だったが、雪で遅れて、北風もあるし、間に合いそうもないので
ここで豚みそ丼を食べる。

寒いのでヘルメットかぶったまま

Img_20180217_134959

氷柱へ行く。 協力金は300円

会場へ入ったところ、 青っぽい氷柱もある。

Img_20180217_141431

西武鉄道の線路沿いなので、電車の車窓からも僅かな時間見える。

Img_20180217_141552

ここも人口で氷柱を作っている。

Img_20180217_141634

坂を上がっていく。

Img_20180217_142007

上にドラム缶ストーブが4つ。 甘酒、紅茶を振舞っている。 甘酒を頂く。
ストーブでしばらく温まる。
風が強くなると場所によりスプリンクラーの水や枯葉や土埃が飛んで来るので、移動した。

Img_20180217_142242

下も、撮影スポット。

Img_20180217_142908

2年前、尾ノ内氷柱(おのうち ひょうちゅう)

1年前、三十槌氷柱(みそづち つらら) ここだけ天然つららもある。

今年、芦ヶ久保氷柱(あしがくぼ ひょうちゅう)で秩父三大氷柱 コンプリート 。

最初に3年前ぐらいに芦ヶ久保に来たときは200円だったが行かなかった。
東京三大豆大福の時と同じで、一つ行くとコンプリートしたくなる。

もしツアでやっていたが、尾ノ内氷柱は吊り橋の下へ行けるようになったらしい。

15:10帰る。

秩父、寄居方面へ進むと寒い北風なので、 R299号を飯能方面へ

正丸トンネルを迂回して上がって行く。
正丸峠方面と名栗方面の分岐点に着いたが、やはり正丸峠方面は雪あるので
名栗方面へ行き、山伏峠で今日最低の2.3℃になる。

Img_20180217_154904

名栗では、冬で、木の枝が少ないのか山の上の像 4つ見えた。

5℃前後で寒い

Img_20180217_161710

コンビニで 肉まん と カフェラテ

狭山の有料の橋の近くから、入間川サイクリングロードに入る。
強い向かい風。

10kmぐらい走って、R254号の下をくぐって、やっと追い風に変わる。
追い風に乗ると、風の音も無くなり、静かになる。寒さも少し和らぐ。
でも、荒川CRに入って、家の近くまで来ても2.6~2.9℃ で体が芯まで冷えた。

20:10帰宅。 プロテイン飲まずに、熱燗。
辛ラーメンの唐辛子のカプサイシンの効能で血行を良くして、
風呂に入るが、なかなか体が温まらない。
181km走った。 (4km以上残雪を歩いた。)
1.5kg減量

先週に引き続き今日も、右ヒザ裏が終日痛かった。腫れはない。
筋や筋肉じゃない感じ。 リンパか

風呂に入ったら、背中が一ヵ所痛い。雪道転倒?


にほんブログ村







-サイクリング

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.