2025年1月下旬
12月上旬に弾性系接着剤をタイヤの穴の表側から塗ったが、
空気を入れると、膨らんでしまうので、
タイヤの裏にも広範囲に接着剤を塗った。
サイクリングに出て、60km走ったときタイヤを見たら、2ヶ所の穴から
シーラントが漏れていた。
その後の5回のサイクリング後、翌日見ると毎回、修理した穴からの大きなシミ跡
現在、修理した3ヵ所とも浸み跡があった。(赤丸)
更に浸み跡が増えていた。(黄丸)
タイヤを回転させると、ここにも小さな浸み跡
結局、 IRC BOKEN PLUSの様な
裏側がケーシングむき出しのタイヤは
何をしてもシーラントが漏れる。
数年間に渡り穴に対してやったこと
①小さい穴なので瞬間接着剤やゴム糊などを3層で裏側に塗る。(直径3cm) →浸み跡
②(接着剤を塗った)プラグを詰める。 →浸み跡またはシーラントが霧の様に噴き出す。
③パンク用パッチシールをタイヤ裏側に貼る。 →まさかの浸み跡
④大き目(10Ⅹ5cm)の防水テープを裏側に貼る。 →シーラントのラテックスを除去できず、テープが密着しない
⑤穴のタイヤ表面側に弾性系接着剤を塗る。(直径2cm) → 空気を入れると接着剤が膨らむ。
⑥タイヤ裏側にも広範囲(直径5,6cm)に弾性系接着剤をぬる。 →浸み跡
きっと、タイヤの裏側に薄くても空気保持層があれば、小さな穴を上記の方法のどれで
修理してもシーラントが分離した水分が浸み出てくることは無いのではないか
チューブレスレディタイヤの説明に
タイヤの裏側がケーシングむき出しか
保持層があるのか
あるいはパッチシールで修理できるのか
分かりやすく表記して欲しい。
濡れるタイヤを見るとテンションが下がるし、時に廊下も濡れる。
コメント