2025年5月下旬
ここのところプラグインのアクセスログ以外にサーバーのアクセスログも見ていた。
AIチャットにブログのアクセスログに載らないアクセスがあるが、
サーバーのアクセスログなら載っているのか聞いてみたら、載るようだ。
昨日の投稿記事のslimstatのアクセスログは20時台が最後だったが、
サーバーログで見たら、それ以降も24時までに2回はアクセスされていた。
botやクローラーのアクセスではない。
サーバーのアクセスログを見ても、その2回がなぜslimstatに載らないのか分からず、
AIチャットにも聞いてみた。
javascriptの状況やSlimstatの設定の問題などいろいろ提示してきた。
slimstatの設定で追跡モードがクライアントになっていたのをサーバーにしてみた。
ほとんど読まれないブログなので、キャッシュなどは全部無効にしてある。
いままで海外からは数か国程度のアクセスだと思っていたが、
設定を変えた今日1日だけで3倍の国からアクセスされていることが判明した。
本当にその国から来ているのか、いろいろ経由しているのか分からないが
ログの数が増えた。
記事にアクセスしているのもあるが、存在しないコンテンツにアクセスして404エラーになっているのや
年月にアクセスしているログもある。
記事にアクセスしているのはgoogleなどの検索エンジンやブログ村や当ブログtopページなどを経由することなく、
直接記事をGETしにくる。
複数の記事へ秒まで同一時刻に同じIPアドレスからアクセスしているのに、OSやブラウザが違ったりしているログもある。
ニンゲンのアクセスではないようだ。
今日1日のslimstatアクセスログ数は日本ブログ村のPV数(ポイントではない)の10倍近くあるので、
ほぼPVにカウントされないような海外からのアクセス。
狙っているかもしれないので、
AIチャットに目的を聞いて置いた。

ちなみに、google analyticsでは、ほぼ昨日までの国数の方とほぼ同じ。

端末のOSも解析して表示するが、windows11が1つもない。
その理由も分かった。
windows10も11も、アクセスログには下記の同じユーザーエージェント情報しかない。
Windows NT 10.0
区別するためにはビルド番号を参照しなければならない。
windows11は20000番以上
ブラウザの設定で do not track(dnt) をオンにすると、SLIMSTATのログに表示されないので、
サーバーアクセスログでそのフラグの状態を見られるかAIチャットに聞いたら、見られると答えたが、
自分のレンタルサーバーのサーバーログでは見られなかった。
最近はchatGPTよりも、Edgeブラウザですぐ聞けるcopilotによく相談している。
先日買ったAIスマホのアプリで自撮り写真をアニメとかに出来なかったが、Copilotに出来るか聞いたら
出来るというので写真をアップロードしてみた。
しばらく待っても何も出ないので、
何度か聞くがもう少しお待ちくださいとかもうすぐとか引き延ばしてくる。
いつまで経っても出来ないので、ウソをついてないか?本当は出来ないのではないか?と
聞くと、ごめんなさい写真からできませんと言って、
でもイメージを言えばそれを作れるというので、どんなのが作れるのかイメージを言って、
待つがやっぱり表示してこない。
出来ましたというが、表示されない。
表示されないというと手違いがあったようなことをいう。
本当のことを言って下さい。本当はこれも出来ないのでしょと言うと
ごめんなさいと言って来た。
AIチャットがウソつくとは思わなった。 それも2回も
いままでは、slimstatのログだけ確認していたので、日本ブログ村のPVの方が多くても
ログに載らないので、どこからアクセスしていたのか分からなかった。
記事を読めば必ずINポイントを入れてくれる人のログは載るので分かるが、
その人以外でINポイントが増えても
ログに載らない人がいて、どこからアクセスされたのか全くわからなかったが、
その時はサーバーログも確認することで今後判明するだろう。
地域の精度がどの程度当てになるか知らないが、どの辺りの人がアクセスしてくるのかは気になる。
プロフィールに住んでいる地域も歳もなにも分からない様な人の記事は見ない。
行かないような遠くのサイクリング記事も読まない。(自分が行ったとこなら見ることもある)
他人に興味は無いので、他の人の記事はほぼ読まないが、とても気になるタイトルか近所に住んでそうな人のは見る。
カテゴリーに関係する記事が一つもなく、全く関係ない記事ばかり書く人も良く分からない。
ほぼ読まれてないと思うので、該当カテゴリーを探して移動した方が幸せではないか?
新記事がないのにアクセスしてくるのは時間の無駄なので、
平日毎日の様にアクセスしていた変な人は
あの1人しかいなかったと思うが、他にもいないか確認しておこう。
自分の予測では、slimstatログに出ない人の中で、同じ人がこれを押してくれていたと思う。
性根の部分で良い人は変わらないのだ。
収益から考えて、当ブログは他の人には全く価値のないブログだが、
自分にとっては、いつどこへ行ったか、いつどんなメンテナンスをどんな風にやったか
確認するために生きている間は価値ある10年間の記録なのだ。

コメント