サイクリング

サイクリング

日本三大奇景の妙義山 見た目と違って自転車にはとても優しかった! でも、人には厳しい

2018年6月2日(土)晴れ6月に入った。お正月に実家で貰って来た6月末まで有効期限の東武鉄道の優待券が4枚も余っているので、消費するため輪行して、行くところを探す。妙義山に行ったことないので、寄居から行くことにする。寄居から群馬方面はR2...
サイクリング

白石峠から登って、丸山を歩き回ってから、定峰峠

2018年5月26日(土)8:30頃出る。 温度計は24℃行先が決まらなかったので、ときがわ町へ行く。曇っているが、28℃前後に上昇。建具会館に寄る。山椒の生の実が売っていた。その隣の 味里 にも行く。 店の前に建具会館にもあったがコシアブ...
サイクリング

海軍カレーと海上自衛隊カレー食べて来た。

2018年5月20日(日)晴れ 木曜日、会社帰りの電車内広告で 「横須賀カレー フェスティバル2018」 を見た。 三浦半島の先の方に行くために、何度か横須賀を通っただけで、灯台 以外に行った場所もないし、カレーもバーガーも食べてない。 一...
サイクリング

鴻巣市のポピー と 吉見町の八丁湖

2018年5月12日(土)晴れ 行く当てがないが、明日は午後から天気悪そう。 植物に水やりしたり、ポポーの鉢を南側に移動していたら、 出るのが10:30と遅くなった。 遠くへ行けないので、近くへ行くことにする。 温度計は24℃前後 上江橋の...
サイクリング

テント泊 自転車温泉旅行 2日目~3日目

2018年4月29日~30日(晴) 無事に朝を迎えられた。 11℃ぐらいで寒いので、レインジャケットを着て、テントから出た。 テントは全く結露してなかったが、脚の端から端まで8mm~20mmぐらいの小さなクモが10匹ぐらいテントに張り付いて...
サイクリング

初めての自転車旅行テント泊はダムの下

2018年4月28日(土)晴れ初めてのテント泊自転車旅行は温泉に行きたいので行先を調べていた。草津温泉は荷物なくても標高1200mで最後の坂8kmがきつい、尻焼温泉は標高900m程だが遠くてきつそう、草津温泉に行く途中に案内がある四万温泉 ...
サイクリング

白石峠に登り始めたが、着いた先は七重峠(笠山峠)

2018年4月21日(土) 晴れ9:07に出る。 温度は23℃前後暑くなるが、長袖ジャージ半袖ジャージにUVカットアームカバーは締め付け箇所の皮膚に影響するのでやめることにする。ここ一ヶ月ぐらいは パッド付インナーパンツ はかず、普通のパン...
サイクリング

買ったものを使ってみる。弓立山 山頂 バーナー怖い。

2018年4月8日(日)晴れ朝、バーナーと昨夜届いたバウルー ホットサンドトースター使ってみる。8枚切り食パンにハム2枚づつとチーズ載せて食パン載せて挟んで焼く。片面2分でいいはずだが、あけると焦げ目が無い。火力が弱い。バーナーの火が炎上し...
サイクリング

白石峠 登って降りて 雷電山 少し登って降りて 桜見て帰る。

2018年3月31日(土) 晴れ 9:05に出る。 暖かくなるので、長袖ジオラインは着なかった。  上は インナーと長袖ジャージ。 下は 普通のボクサーパンツ に 自転車用の長ズボン。 心拍計はダメダメなので数週間前から着けなくなった。 荒...
サイクリング

今年、2回目の桜はエドヒガンザクラ

2018年3月24日(土)晴れ 今日も普通のパンツで出ようと思ったが、タグみたら綿100%だったので、 パッド付インナーパンツに はき替えた。 9:03に出る。 家をでると、近所のソメイヨシノは満開ではないが咲いている。 荒川沿い 温度計は...