2018-09

サイクリング

先週の落とし物探しに行き、 白石峠

2018年9月23日(日)先週、ときがわ町へ行って帰って、数日してからフロントバッグの上蓋に入れたGPSロガーが無いのに気が付いた。どこかで蓋を開けた時に落ちた様だ。軌跡データ1回取っただけで、終わった。今日は晴れの予報だったが、朝、家の周...
メンテナンス

前後の異音、 簡易振れ取り、 他、メンテ

2018年9月下旬の土曜日 明日のサイクリングのために自転車メンテ。 チェーンに注油。  新品の時の最初の注油のときと同様に 金色のミッシングリンクを目印に注油の起点、終点にしようとしたが、 少し汚れたチェーンでは金色が分かり難い。 色でな...
サイクリング

ときがわ町 三波渓谷 と 栗 と 高級ぶどう

2018年9月16日(日)曇り あまり行かないせいかもしれないが、スーパーとかで生栗売っているのを見たことない。 昨日は水道橋からアキバまで歩く途中の小さな店に栗が390円で売っていたので驚いた。 先日、千葉県の農園や道の駅にも栗があったが...
商品

100均にコーヒーバネット

2018年9月中旬 お盆前まではミライスピーカー製作に使える部品になるものを探す為に 頻繁に数店舗の 100均 へ行って グルグルまわっていたが、 昼休みに久しぶりに 100均 (セリア)に行ってみた。  コーヒー用品の棚に、今までなかった...
植物

フェイジョアの挿し木 1本 成功?

2018年9月中旬 フェイジョア アポロ品種の 挿し木を 6月末にしたが、 1ヵ月後には、ほぼ全滅して、最後の1本も、今年の猛暑で風前の灯火 (昨年も今年も直射日光は当たらない場所に置いた)それから更に1ヵ月経って9月になっても1本は生きて...
植物

バジリコ 作った。

2018年8月~9月 昨年、季節はずれの10月にホームセンターで只でもらったスイートバジル 年越えして、今年、 収穫しているが、 スライス トマトにモッツァレラチーズ 、最後に フレッシュバジル乗せて オリーブオイルと胡椒かけて 食べた。 ...
メンテナンス

右シフトレバーの復旧を試みるが

2018年9月中旬 前回のサイクリング中にリアシフトがアウター側へできなくなり、リアが32T縛りになった。 帰った翌日から復旧を試みる。 まず、思い当たるのは、リアディレイラーを交換後にシフト量の異常が発生したとき、 いろいろやった中で、パ...
サイクリング

・濃溝の滝 朝6時 右STI故障で150kmはリア32Tで疲労MAX(2日目)

2018年9月9日(日) 空が白んでくる5時に起きた。 空には雲が動いている。 暑いのでマットは銀色側を下にして、寝たが寝心地は格段に違った。   (寒い時に銀色側を上にすると、どこかで読んだ記憶) 前のは発泡スチロール感があるが、今度のは...
サイクリング

濃溝の滝 朝6時 右STI故障で150kmはリア32Tで疲労MAX(一日目)

2018年9月8日(土) 前回の中2ヶ月後のリハビリに峠は間違いで、平地にすべきだったと反省した。 筋肉細胞は60日で入れ替わっているらしいので、全部新品の筋肉細胞で峠登ったので、きつかった? どこかで目に入ったのか 突然 「濃溝の滝」の文...