荒川自転車道で主に埼玉方面へ クロモリロードバイクで走行

ちゃりログ




メンテナンス

熊鈴の場所変更と消音機能メンテ

投稿日:

2022年10月下旬

 先日、クマの生息地の奥日光までサイクリングに行こうとしていたので、
 熊鈴を自転車に付けた。


 帰宅後、熊鈴の消音のために、自分で紐を縛ってつけていた薄いリング状のマグネットが3つに割れて、半分しか紐についてなかった。

 マグネットを鈴の隙間に挿すと、中の転がる玉がマグネットにくっついて
 鈴が鳴らなくなり、マグネットに結んだ紐を引いて引き出すと再び鳴る仕組み

 同じリング状のマグネットが家になかった。

 円形のマグネットは沢山あるが、紐を結べない。
 ドリルの刃や棒やすりをドリルに挿して回転させて
 穴を開けようとしたが、1時間ぐらいやっても0.4mmぐらい窪んだだけだった。

 百均へ、小さいダイヤモンドやすりを買いに行った。

 レジへ行く途中、ネオジウム磁石を透明なプラスチックで覆った6個入りがあった。
 プラスチックなら穴を開けるのは簡単なので、こっちを買ってきた。

 前の磁石の様にスキマに挿すのでなく、磁石を鈴の下にセットする感じなので何度かやらないと
 玉がくっつかないことがある。
 プラスチック部分を細くして、鈴の穴を広げたら、マグネットを挿せるようになったが、
 通常時に玉が転がらずに鳴らなくなった。
 鈴の底は玉が転がりやすいように平坦に近い方が良い様なので、戻した。



 熊鈴をぶら下げる場所も、もっといい所ないかと探して、
 ナビホルダーにした。
 自転車に乗っている時、自分から見えないので目障りにならないし
 鈴が振れるスペースが大きい。
 磁気コンパスからも離れた場所なので、コンパスが狂わない。
 
 使わない時、消音もできるが、
 鈴の取り外しもマジックテープなので簡単。

マグネットのプラスチックの一部は糸鋸で切断し、ヤスリで削って着きやすい形状にした。





まだ、マグネット5個あるので、他に使えないかなと考え

サイコンのスピードセンサーまで、スポークのマグネットが遠くて反応しないので、
マグネットを2枚追加で重ねている。
重くてホイールバランスによろしくないので、2枚の代わりに1個使ってみた。
ほんの少しだけ軽いので良いかも。 
ただマグネットの直径が小さいのでスポークからマグネットがずれることができる許容範囲が狭い。

スピード表示しなくなる時、マグネットがずれていることが多い。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ


この熊鈴は1000円以上したし、消音機能をつけた当時、機能付きは2000円以上していたと思うが、
安くても マグネット付きのテープを挿して消音するのや、リング状のマグネットを使ったのがあった。
マグネット付きのテープの方法なら、丸型のマグネットでも出来て、紐もつけられたな!







-メンテナンス

Copyright© ちゃりログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.